• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mio&amiパパ(仮)のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

鹿児島旅行 ~ボーイング787搭乗編~

鹿児島旅行紀その②
ボーイング787搭乗編です。


昨年ANAが初めて商業運行を開始したボーイング787 DREAM LINER
今回の旅行でどうしてもこれに乗りたく、もっと早い時間にも鹿児島便はありましたが値段と機種の関係から16:20発の627便をチョイスしました。




搭乗口は61番。この周りのベンチには鹿児島へ向かう乗客でイッパイ。
僕の期待も高まります(*^_^*)




ボーディングブリッジをシップへと渡って行くパイロットさん達。
よろしくお願いしますm(__)m




いよいよ搭乗開始!!
なかなかの搭乗率。機内はほぼ満席。




PBBから機体を撮影。本日のNH627便はJA801A。嬉しい事にANAの787の初号機です♪




パイロットの横顔。カッコいい!!




自分の座席からの眺め。もう少し前方の座席が良かったのですが…。


しばらくしドアクローズとなり、プッシュバック~エンジンスタート。
本当に静か!!
さすが最新鋭機ですね。

ドアクローズから離陸後のシートベルトサインが消えるまで電子機器の使用ができないので、しばらく写真はありません。

写真はありませんが、タキシング開始時に地上スタッフのお手振りに対し全力でお手振り返し!
すると、スタッフの方が気づいてくれて、お手振りペースアップ!
とてもうれしかったです(*^_^*)


写真は飛んで静岡上空。





ニッポンの象徴?富士山が見えました。




高度40000ft。ちょっと宇宙っぽいですね。




スラっと伸びた主翼。これも787の特徴です。


ここで機内の様子を。



暫定国内線使用には全席にシートモニターが装備されます。
内容は…皆さん乗って体験して下さい。






安全のしおり。


座席を立ち、話題の?トイレへ。





どうですか!窓付トイレですよ!?
しかもウォシュレット付!!使ってみたかったのですが、便意をもよおしませんでした(^_^;)




こちらも暫定国内線機の装備、ミニバー。
今はCAさんのミニギャレー的な感じで使われてました。

機内探検時にCAさんにあるお願いをしました。
それは後ほど…。




座席に戻り景色を眺めます。飛行機はすでに四国~九州。
西日を正面に浴びながら飛行するので、パイロットさんはさぞ眩しいでしょう。

しばらくし、シートベルト着用のサインが。



ハイ、鹿児島空港到着です!
タッチダウンもスムースで、プロの仕事を感じました。

そして、どうしても撮りたかった写真がこちら。



機内照明虹色です。

これをCAさんにお願いしてたんです。
お忙しい中お願いを聞いて頂いたCAさん、ありがとうございました!




JA801Aも鹿児島まで乗せてくれてありがとう!


預けた荷物を取り、レンタカーを借り、じいちゃんちへ向かいました。


~鹿児島での撮り鉄編~につづく。
Posted at 2012/10/13 15:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2012年10月13日 イイね!

鹿児島旅行 ~ANA機体メンテナンスセンター見学編~

すっかり秋になり、過ごしやすい日々が続いていますね(*^_^*)
ずっとこんな感じならいいのに…。こんにちは、mio&amiパパですm(__)m


去る10/5~9まで、鹿児島に旅行に行ってまいりました。
数回に分けてブログをアップしていきますので、よろしかったらご覧ください。


まずは10/5の出発日。飛行機に乗る前に飛行機の工場見学に行ってきました。

鹿児島行きの飛行機は夕方の16:20発。工場見学は10:00からなので、地元の駅を7:40発のリムジンバスで出発(^O^)/

少し早目に羽田空港に到着し、荷物を預かり所に預けモノレールで新整備場へ。
余裕を持って機体メンテナンスセンター着きました。
10:00きっかりに見学会は始まりました。前半は座学的なお話会なのですが、見学に来るたびに内容が違い楽しめます。

そして、いよいよ工場内の見学です。



三回目の見学にして初めて、格納庫の扉が開いていました♪
格納庫の外には、全日空の最新鋭機ボーイング787の姿が!!

お楽しみは後にして、庫内の見学から。



この写真はボーイング767の座席。
庫内には767が整備を受けていましたが、自分は外の787が気になりあまり767の写真を撮っていませんでした(^_^;)



タキシーウェイをD滑走路に向かうJALのB777-300




格納庫前の787を横目にA滑走路に着陸する787。






ボーイング777のエンジン。「PW4074」


そしていよいよ自分の中で最大のお楽しみ。
787との間近で御対面!!









新しい飛行機だからって訳じゃないですが、かっこいい!!




反対側にはもう一機787。


グランドレベルで787を見れて(撮れて)大満足の見学した(*^_^*)
約1時間半の見学を終え空港に戻りした。

時間はまだお昼。飛行機の出発まで、ファーストキャビンで時間を潰します。お風呂に入って仮眠して、リフレッシュできました。


~ボーイング787搭乗編~につづく。

Posted at 2012/10/13 11:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「ジムニーに乗り換えました」
何シテル?   03/11 17:25
2008年にストリーム(RN3)からシビックTypeR(FD2)に、2011年2月にシビックTypeRからフィットハイブリッド(GP1)に、2015年12月にシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

IPF LEDバックランプバルブ T20 / 501BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 19:38:22
THANKS JUMBO!FOREVER 747 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 13:55:20
アグレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
シエナからジムニーに乗り換えました いい歳なのでノーマルで楽しみます
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2002年9月納車 2008年7月売却
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年2月19日納車 家庭の事情によりシビックTypeRとお別れをし、家計と環境に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation