• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

中伊豆の温泉に行く!

中伊豆の温泉に行く!  今日は、車いじりはお休みです。

  朝から、中伊豆の船原温泉にドライブかてら行ってきますた。

  何で、ここにしたかと言うと、伊豆スカイラインが200円セールなんです。
 高い!ので敬遠していたのですが、200円だと沿岸道路を走るよりもずっと楽なので、中伊豆まで足を伸ばすことに。

 小田原から箱根ターンパイクを経て、伊豆スカイラインに乗って、冷川で降りて下道で修善寺方向へ行き、修善寺から10キロぐらいです。

 写真の温泉は、日帰り専用です。

 入ってみると、土曜のお昼と言うのに、湯船には誰もいません。1人占め状態です。
 湯船は、かなり大きめです。3つに仕切られていて、温度が少しずつ違います。

 のんびり40分ほどで、帰宅の途につきました。
Posted at 2009/11/28 16:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月23日 イイね!

リア席のデッドニング

リア席のデッドニング 今日は、余り時間が取れないので、小作業をすることに。

 リアシートは以前に取り外していたので、フロアパネルのデッドニングです。
そもそもは、分厚いメルシートが貼って有ったのですが、デコボコ面に乗せた程度のものだったので、剥がしました。

 写真は、剥がしたてです。

 この上からデッドニングシートを貼りました。

 今日の作業は、これで終わり。
また、週末に作業です。
Posted at 2009/11/23 20:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年11月21日 イイね!

発泡ウレタンの投入#2

発泡ウレタンの投入#2 今日は、運転席側のサイドシルに発泡ウレタンの投入です。

 とりあえず出来ました。リアサイドの部分にも同様に投入してみました。

 残りは、リア部分になります。

  この後、試乗した所、フロント部分の剛性は上がったように感じます。
 舵の効きが少し良くなったように思えます。
 サスがホニャホニャなので、しっかり感じる所まで至りません。
Posted at 2009/11/21 17:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年11月15日 イイね!

発泡ウレタンの投入!

発泡ウレタンの投入! 今日は晴れたので、先日購入しておいた発泡ウレタンの投入をすることに。

 ◆結果
  ・結果的にうまく行ったが、もうちょっと工夫すればよかった。

 ◆うまく行ったこと
  ・助手席側のサイドシルを発泡ウレタンで充填することができた。

 ◆失敗
  ・サイドシル下側の鉄板の合わせ面から液が漏れてしまい、おろしたてのパンツが泡だらけに。

 ◆分かった秘訣
  ・前に大きく傾斜した場所で行うこと。
    サイドシルの奥まで液が入る。
  ・クリッパーの場合、リアドアのピラーから液を投入すれば、サイドシル内に入っていく。
    フロント座席横のピラーでも良いかも知れません。
  ・サイドシル下側の鉄板の合わせ面には、ガムテープを貼り付ける。
    液漏れを事前に防ぐ。
  ・発泡ウレタン液は、25度ぐらいに暖めておくこと。
    反応がすこぶる良くなる。
  ・攪拌にドリル(スクリュー)を使うこと。(全体の攪拌の時間は30~45秒程度)
    細かく掻き混ぜないと、うまく混ざらないようです。
    スクリューは、直径3センチぐらいが良いです。
    その後、ヘラ等で大きく掻き混ぜます。(短時間で手早くやんないと発泡が始まります)
  ・1リットルの器の中で、攪拌すること。
    小さい器の中で攪拌すると、なぜだか、うまく発泡しません。
  ・流し込む時は、400cc程度を一気に流し込む。
    奥まで流し込む為には、ある程度の液量が必要です。
    但し、多すぎるとダメだと思います。

   とてもおもしろかったです。

   夕方に小田原のショッピングモールに出かけてみましたが、鈍感なので違いがわかりません!
  
   来週は運転席側を作業します。
Posted at 2009/11/15 22:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオディオ | クルマ
2009年11月10日 イイね!

防音&車体剛性アップ

防音&車体剛性アップ  クリッパーの内張りを全て剥がして見てびっくり! 鉄板が薄い! 更に、ピラー(柱)の中がすっからかんでした。

  なので、ピラーの中を埋めて音が内部で反射しないようにと、外部からの音が車内に入って来ないように、車体剛性のアップ対策をすることに。

  それで、発泡ウレタンをヤフオクで購入しました。併せて、かき混ぜる為のスクリューも購入。

  今週末に、ピラーの中に流し込みます。それが終わったら、サイドシルに流し込みます。
Posted at 2009/11/10 20:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
89 1011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation