• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

自民の天下と今後の政策

 昨日の衆議院選挙の結果、自民党が294議席を取り、圧勝です。
 民主は57議席、維新は54議席と並びますが、この数字では自民の暴走を止められるほどの力は無く、お話しになりません。

 今回、(小選挙区)選挙制度として問題になっていたのは、各党への投票数と議席の関係だ。
今回の衆院選の小選挙区の有効投票総数は約5963万票で、300議席を争った。
 自民 得票率(43%) 獲得議席率(79%)
 民主 得票率(22.8%) 獲得議席率(9%)
 維新 得票率(11.6%) 獲得議席率(4.7%)
となり、自民の獲得議席の効率の良さと、その他の党の死票の多さが目立つ。

 死票の多さは、民意が反映されない部分が多くなるので、これはこれで問題である。

 さて、どうも自民は来年7月の参議院選までは、13年度予算案(経済政策向けの補正予算含む)などの成立を優先する様子で、強引な国会運営はしなさそうだ。
 
 但し、来年の7月以降、自民の態度は一変するのはないだろうか? おそらく参院選でも圧勝する可能性は大きく、そうなれば、自民を止めるものがいないので、自民のやり放題になる。最低でも3年間は政権が変わらないので、その間、自民の天下が続くことになる。

 今回の自民の当選者に元官僚が多く含まれる。この先、どうなるのだろうか日本。

Posted at 2012/12/18 00:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世の中 | 日記
2012年12月16日 イイね!

投票してきました。

 近くの公民館へ投票に行ってきました。結構、混んでました。

 ヤフーでは、http://senkyo.yahoo.co.jp/で選挙に関する専用サイトを開いている。各党のマニフェストや立候補者も一覧化している。便利になったもんだ。

 が、報道によれば、午後4時の投票率は34・87%で、前回2009年の同時刻と比べ、6・96ポイント下回っているそうだ。

 おかしい? 周りでは、以前よりも選挙で盛り上がっているのに、どうして投票率が低いのか、さっぱり理由がわからない。

 さて、今日の開票結果が待ち遠しいので、夜中までTVを見ることとする。
関連情報URL : http://senkyo.yahoo.co.jp/
Posted at 2012/12/16 19:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世の中 | 日記
2012年12月15日 イイね!

睡眠環境の向上

睡眠環境の向上 寝つきが悪い、寝起きが悪い、朝起きると腰が痛い等、寝る環境があまり良くないことに気が付きました。人生の1/3は寝ていることになるので、軽視できません。

 と言う事で、睡眠環境を一新しました。

 まず、敷布団ですが、今話題のエアウイーヴですが、高額な上、2ヶ月待ちの大人気だそうで、そんなに待てません。

 そこで、類似品を探すとブレスエアーと言う東洋紡が作っているよく似た構造の製品があり、こちらを購入することにしたのですが、東洋紡は中身の中空構造物のみを作っているので、布団として製品にしているメーカーが幾つもあります。

 体が大きいので、厚みのあるものを暫く物色していたのですが、厚みが60ミリのものが市販品では最大の様子で、メルクロスと言うメーカーが三つ折り可能なものを売っていたので、これに決めました。

 一番安いのは、何と、ビッグカメラでした。寝具とか売ってるんですね。価格は、エアウイーヴの1/4程度です。配送も早く、注文の2日後に届きました。

 寝心地は良いです。腰痛持ちなのですが、以前は、痛みが長引くことがあったのですが、ブレスエアーでは、1日寝るとほぼ痛みが引きます。

 枕も同一メーカーのブレスエアー枕と言うものを購入しました。通気性が良く、蒸れなくてよいのですが、中身の割には高額です。

 敷きパッドは、近くにニトリへ探しに行きました。799円~2990円まで様々ありますが、手触りの一番良かった一番高いシルキータッチのものにしました。売れている様子で、残りわずかでした。これは、正解でした。肌触りが良く、非常に寝心地が良いです。

 結局、4万円程度をかけ、睡眠環境を一新した結果、以前よりも寝心地は良くなりました。但し、凄く良くなったと言う訳では無く、少し良くなった程度です。

 ちなみに、昨年の震災以降、必ずラジオとライトは枕元に置いて寝てます。
Posted at 2012/12/15 18:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2012年12月14日 イイね!

ルネサスエレクトロニクスの今後

自動車用マイコン大手のルネサスエレクトロニクスが国有化されるそうだ。

大赤字のルネサスへの増資が決まった。産業革新機構とコンソーシアム8社(トヨタ自動車、日産自動車、ケーヒン、デンソー、キヤノン、ニコン、パナソニック、安川電機)の合計9社からルネサスへの増資である。その内、産業革新機構はルネサスの発行株式の69.16%を保有する最大株主になり、つまり、国有化となる。

ルネサスは、世界の自動車向けマイコンの約3割のシェアを持つ、業界のリーダーである。
以前から不思議に思っていたが、何でこれだけのシェアを持ちながら、慢性的に利益が上がらない体質になったのだろうか?
IC業界ではカスタマイズICは、おいしい仕事で、儲けも大きく、且つ、長期に渡って取引きができるものである。それが、なぜ?

報道によれば、自動車各社の要望向けにマイコンを多岐にカスタマイズしており、開発費に多くの費用がかかっており、その割には高く買ってもらえないとか、少数しか出荷できないとかで、利益が出しにくい構造になっていた様子。

今回、国有化されると共に、多数の自動車会社が株主にもなる。
やっかいなのは、自動車会社が株主になると、更にルネサスの発言権が無くなり、自動車会社の言いなりになるので、利益が出せない構造から脱出ができなくなるのでは?

ルネサスが倒産すると、車が作れなくなるので、困ったものだ。
Posted at 2012/12/14 20:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月13日 イイね!

ふたご座流星群

今、ふたご座流星群を見てきました。

オリオン座の近くを見ていたら、20分ぐらいで8つ流れ星を見ました。
明るい流れ星は、緑とか青とかの色を発しながら流れていきました。

携帯のカメラでは捕らえきれず、ちゃんとしたカメラがほしいな。

平和な一時でした。
 
Posted at 2012/12/13 23:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世の中 | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation