• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

簡単アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 ノーマルのアースポイントです。

 車体直接ではなく、部品を通してアースしているので、抵抗が高くなります。

 エンジン側のアースポイントも?と思える部品に繋がっています。

 アーシングは、やりだしたらキリがないので、今回は最低限に抑えます。
2
エンジン側のヘッド端にボルトがあるので、ここを使います。
3
インテーク側のアースポイントです。
 
 先ほどのエンジンヘッドからケーブルをここへ持ってきます。

 更に、ここから車体に接続します。
4
車体へのアースポイントは、ラジエターキャップの取り付けボルトにします。
5
残りは、リアのバッテリーのマイナス端子から、アース線を持ってきますが、距離があるので、これからどうやるのか考えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプをLEDに

難易度:

助手席パワーウィンドウ故障?2024.6.13

難易度:

ルームランプ、カーゴランプ交換作業!

難易度:

アーシングいろいろ

難易度:

ルームランプをLED化

難易度:

ブレーキ球LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation