2009年05月29日

昨日からの ウインカー変更で ぽんずけ していた!ウインカーはやはり ぐらぐら してました。ので アルミ板は 購入して ドリルハサミ グラインダーで 専用ステーを 製作両面テープで 固定後 ナットで 固定 これでバッチリです。皆様に御尋ねです ウインカーは、透明ガラスで 球を オレンジ色に 塗りました。この状態で車検 通りますか? (^_^)v

Posted at 2009/05/29 09:47:28 | |
トラックバック(0) |
セブン | モブログ
2009年05月27日

足元も すっきりに 成りましたので プチツーしました。(*^_^*) いまから 家事手伝いします(;_;)

Posted at 2009/05/27 17:02:02 | |
トラックバック(0) |
セブン | モブログ
2009年05月26日

ルーカスの ガラス ウインカーに 変更しました。配線も ヘッドライトの中に 入れて すっきり!(^_^)v でも 球を 1個 潰して しまいました!この田舎町 あるかな?(; ̄_ ̄)=3

Posted at 2009/05/26 23:45:39 | |
トラックバック(0) |
セブン | モブログ
2009年05月25日

ここまで できました。(^_^)v 後は ミニ用のウインカーが 届くのを 待ちます!でも 今度は、ボディの穴をふさがなくては、いけません。さて 私の 構想では、アルミの板を内側から 両面テープで 貼って 少し厚いアルミ板 丸く 削り出して 予備ペイントで 仕上げ こんな感じです。(^_^)v

Posted at 2009/05/25 17:12:41 | |
トラックバック(0) |
セブン | モブログ
2009年05月25日
まだまた 作業の途中ですが、どうにか、出来上がり つつあります。ステーに 穴を グラインダーと ドリルで 穴を 開けました。バリを 取って 切り口と ステーの中を 塗装して 配線の製作です。ヘッドライトの中にカプラー ウインカーの配線を 入れて 中でつなぎます。もちろんテープを 巻いて 配線保護も しました。エンジンルーム側の 配線も 保護テープで 巻いて 干渉しない様に タイラップで 固定です。 一応 出来ましたが、足回りの 清掃と 磨きを しようと 思ったのですが、ウインカーを 変えたく なって来ました。ポチッと 棒オク で 落としました。ミニ用のウインカーです。これが 届いたら 完成です。しまった 写真 取って 無かった!(-.-;)

Posted at 2009/05/25 11:17:36 | |
トラックバック(0) |
セブン | モブログ