• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫沙羅★Clover Heartのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ELデザインメーター完成しましたヽ(´▽`)/

ELデザインメーター完成しましたヽ(´▽`)/タイトルの通りですが、製作していたメーターが完成しましたので報告します☆彡

製作期間は1月26日~2月7日の13日間ですね(>_<)
製作時間は20.5時間ほどですw
一日平均1時間半というサボりっぷりですorz
ゲームしてる時間の方が多いという…
とりあえず、デザインとイラスト描くのに時間かかりましたね(^_^;)



前製作したメーターは、スピード計で見事に車検に落ちたので、
メモリのローマ数字はNG

今作からは、だれでも読める数字&フォントを使用しますW




それでは、製作過程の一部を紹介していきたいと思います。
←引っ越しした関係で一眼が行方不明になったため、写真が少ないですw



今回のデザインテーマはGGXrdのエルフェルト=ヴァレンタインです(^_^;)
安定の痛さですねorz

できる限り派手で見やすく、作品感を盛り込んだデザインに仕上げられるように努力して作っていきます。





写真は初期のデザイン案です。
今作はセンタータコメーター化するにあたって、基盤の配線加工を施しています。
そのため、純正のパネルデザインをそのまま流用できないため、
新たに描き直していきます。


メーターのデザインは、作品感を盛り込むため、歯車をモチーフにしたデザインで製作を進めていきます。

コペンのパネルは構造的に立体的に製作することができなく、味気ないため、
デザインだけでも
金属の重厚感を表現しようと、立体的に描いていきます。








スピードメーターはROMを書き換えして200㎞のフルスケール(垂直指針)で製作しています。
垂直指針にするにあたって、
警告灯の位置(ABS,サイドブレーキ)が邪魔でしたので移設しました。

また当初の歯車デザインは鉄を思わせる色で進めていましたが、キャラクターを入れたことにより、カラーバランスが崩れたため、ここより真鍮色に変更して進めていきます。




これが完成したデザインです。
カラーバランスは非常に悩みましたが、EL化するのであれば、発光面積の大きいこちらのデザインの方が良かったのかなと思っています(^_^;
警告灯は移設した関係で、見やすさを重視し、純正風に仕上げました。


写真は製作したパネルとELシートを仮合わせして点灯確認しているところです(^O^)
ELシートの発光色がほんのり緑がかった白だったのが計算違いでしたが、そこまで違和感なかったので問題はないかなと(^_^;)
←前回同様ほんのり暖色系の白の方がデザインと合わせやすかった…


問題なく発光してくれたので、車両に組み込みます。
マイクが写っているのが気になるorz

無事組み込み終わったら車体に配線していきます。
前回のパネルで経験したことですが、
ELシートよりインバーターの方が寿命が短いので、交換しやすいように、配線処理しました。

今回は大きい容量のインバーターを取り付けたので、前より
改善されているはずです(^_^;)
ただエアコン吹き出し口の近くに取り付けしてしまったので、
足元暖房は注意ですねorz


こちらが夜間の発光させた写真となります。
光量も十分で、パッと見た感じ液晶ディスプレイ風に見えます(>_<)
昼間でも十分な光量です。

陰影強めに立体感つけたデザインが点灯時にいい味を出してくれました。
影になった部分は光量が少なく、
明るい部分は光量が強いため、浮き出して見えるようです。

今年はコペンちゃんを魔改造してオフ会やイベント参戦する予定なので、是非機会があったら覗いてあげてください(>_<)
喜びますので(^_^;)




こんな感じで製作しましたが、製作過程も前仕様から大幅に見直ししたため、全体的にクオリティを底上げできたかなと思います(^^)/

癖のあるデザインなので、賛否両論あると思いますが、
どんなデザインでも製作できますので、
今後が楽しみですね☆彡

ヤフオクで他車種(特にFD3S用)のメーター入手してバリエーション増やしたいですねヽ(*´∀`)ノ




パーツレビューとフォトギャラリーのリンクです☆彡

手作り 痛メーターパネル 5th(パーツレビュー)

ELデザインメーターパネルの完成まで☆彡(フルスケール&センタータコメーター)(フォトギャラリー)








メーター用に描いたイラストも上げさせていただきます☆彡


ラフの写真がありませんが(^_^;)

今回はカッコイイ系のデザインで統一したいので、
あまりディフォルメせずに、
キリッとした表情で描いていきます。


画像はイラレでペン入れした段階です。

色なしだと死んだ魚みたいで失敗したかなと思いましたね(^_^;)




イラレで着色した段階です。

影も各色3段階以上つけてみました☆彡
正直面倒ですね(^_^;)

もっとコントラストの強い色合いでも良かったかなと!?











フォトショップに移して、
色合いを調整し、
フィルターをかけます。

自分はアナログチックな感じが好きなので、こんな雰囲気に仕上げますが、
他の方はどうなのでしょうね!?
気になります(?_?)







これで完成となりますヽ(´▽`)/
PIXIVに上げたイラストの方は、文字とのバランスを取るため、トリミングしていますが、あまり変わっていません(^_^;)

イメージは弾痕っぽく見えませんが、銃で撃ってひび割れしたところって感じですw
ギルティギアっぽくXっぽい弾痕に仕上げましたが、
大事なお胸が隠れちゃったので、上下のダブルXに変更しましたw
ロゴもひび割れ風に仕上げています。

長々とした内容ですが、こんな感じですねヽ(・∀・)ノ




簡単に今後の計画ですが…

今~フィギュア製作(イラスト描かなきゃ(^_^;))
←GGXrdエルフェルト仕様1/6サイズ
  目指せワンフェス出展☆彡

3月~エアロ製作
←まずコペンちゃんのを作って(991GT3風)
  RX-7ちゃんのに取り掛かる!(順番入れ替わる?)
エアロ製作は気温が上がって風が弱くなったら取り掛かりますよと(^_^;)

未定~コペンの痛車化(もちろんエルフェルト仕様で)
やっぱり版権モノやりたい!
俺の魂が煮えたぎっているうちにw
ただ普段使いのコペンを痛車化すると買い物とかに気を使うのだw
まぁ~そんなに気にしませんがね(^_^;)



こんな感じの予定でいます☆彡
また進展あったら報告しますのでよろしくです~(●´ω`●)ゞてへぺろ
Posted at 2015/02/08 17:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クリエイティブ | 日記
2015年01月18日 イイね!

新生活スタートにつき色々な計画実行中です☆彡

新生活スタートにつき色々な計画実行中です☆彡さっそくブログサボっちゃってます(>_<)
なかなか定期更新できませんね(^^;)


前回のブログであげた通り、
12月末に群馬の実家に引越しました。
手続き、片付け済ませていたので更新遅れちゃいましたねw
とりあえず、一段落しましたので、
これから更新頑張りたいと思います☆彡


ちなみに場所はここらへんですヽ(´▽`)/

赤城山の近くですね♪
写真は去年の3月に撮ったものですがw

早く遊びに行きたいけど、雪が被さっているので、
しばらくは麓をさまようくらいしかできなそうです^^;

それまでに車つくりを進めないとね!



ちなみに筑波山からは…

結構離れちゃいました!
高速使って片道1時間半くらいかな!?

散歩気分では行けませんが、
ピクニック気分なら余裕な距離ですねw

落ち着いたらちょくちょく遊びに行くので、見かけたら遊んであげてください(^^)


引っ越しの話はこれくらいで!



次は車の件ですが、
仕様は特に変更ありませんね。
車検が先週あったので、
ハチマキとサイドウィンドウのステッカー剥がしたくらいです^^;

なかなか足回りのセッティングで苦労しましたが、
なんとかギリギリ車検を通すことができました!

セッティング内容としては…
地上高を確実に確保するのための車高アップと
ハミタイ対策の小細工ですw

車高を前回の仕様からさらに15㎜アップしたのですが、
完璧にハミタイバンパー下部とタイヤの干渉という問題が発生してしまって…

ハミタイはキャンバー1度つけて、
フェンダーとサイドステップの間に15㎜のシリコンチューブはさんで物理的にフェンダーを引っ張り出して回避しましたw
サイドスリップで落ちるかと思いましたが、ギリギリクリアできたみたいです^^;

バンパーとの干渉は、キャスターをMAXで立ててクリアできました^^;
コーナリング中にアクセル踏めない仕様になりましたがorz

月末大黒で行う、おいさんGTR納車おめでとうございますオフ!
までに車を元戻しせねば(>_<)





お次にこれからの車の予定ですが…
とくに出展するイベントはまだ決まってないので、
のんびりと車を仕上げていこうかなとw

予定としては、
エアロ製作ですね!
作業内容としては、フロントフェンダーとカナードの製作あとバンパー加工ですね!

当初はフルエアロ製作を予定していましたが、
製作期間と予算、車検とり直しなどの障害が多く断念しましたw

デザインのほうは1/24頭文字D仕様のプラモをベースにクレイでモデルを製作したところです☆彡
調子こいて片側10㎝で作ったので、あまり参考になりませんがw

実際に製作するフェンダーの予定としては、
・片側2㎝のフェンダーをさらに1㎝広げる。
・アーチを1.5㎝アップする。
・ラインを崩さない範囲でエッジを立たせる。
・バンパーがノーマルフェンダー対応品で、窄まった形状なので、広げる。

といった感じです。
そこまで派手にする予定はないので、気づかれないかもw

バンパーは、
・広げたフェンダーに合わせて、バンパーの拡張をする。
のみw

カナードは…
・めっちゃ派手で大きいのを製作する。
で、取り外しが簡単にできる感じに☆彡
ちなみにバンパー、サイドステップ、リア用を作りますw

写真がないのでイメージしづらいと思いますが^^;

製作開始は早くても2月下旬くらいを予定しています。
気温が寒いと樹脂がうまく硬化してくれないので、たぶん失敗するから(>_<)
あと、今の時期は風が強いので、ゴミが混入するというねw
あせらず確実にいきましょうとw



ちなみに次のステッカーのデザインも大体出来上がってきています☆彡
まだイメージをラフ描きした段階ですが!
キャラクターと柄の比率が今の仕様で2:8くらいですが、
次期仕様は1:9くらいに減らすと思います!
ほんとさりげない感じに。

イメージとしては、スイカに一つまみ塩かけると甘みが際立つてきな!?(^_^;)
カッコいいデザインの中に可愛い要素を気持ち付け足すと、カッコ良さが引きたつてきな!?
そんなことはないって!?
www

とりあえずデザインもGTマシンチックなカラーリングに変更すると思われます。
後は何のキャラ使うかですね…
GGXrdに絶賛ハマり中なので、
ピンクエメラルドグリーンエルフェルト仕様
イエローオレンジミリア仕様
でいくか、今まで通りのオリキャラ使って
白黒とエメラルドグリーンオリジナル蛇娘スペシャル仕様
でいくか…
う~む悩みますね(ーー;)

エアロ完成するまで手を付けられないので、今のうちに悩んでおきますw





最後に最近恒例の創作活動コーナーです☆彡

まずはイラスト関係から、

この間描いていた、MyFDの擬人化キャラちゃんですね☆彡


館林痛車ミーティングでA1サイズのポスターにして飾ってましたw
スペックシートとして(>_<)


ただ描いて終わりよりも、作品としてアウトプットしたほうが、より技術も向上するかなと思い(^^;)

印刷すると色合いが劣化するのでデータ作りの勉強になりますしね!




お次はこちら、GGXrdのエルフェルトちゃんです。(えもふり用素体)

動くイラストですw

ネプテューヌのゲームみたいにキャラクター動かせたら楽しいだろうなと思って、
最近チャレンジし始めました(>_<)

こちらはえもふりというソフトで動かして、アニメーションみたいなの作れます☆彡


ちなみに画像クリックで動きます☆彡





こっちもGGXrdのエルフェルトちゃん(Live2D用素体)

前に描いたのが似てなかったのでリゾンベw

こっちはまだ描きかけですが、
ネプテューヌのアプリ等と同じLive2Dというソフトを使って製作しています。
コッチの方がえもふりより自由度が高い気がしますね(>_<)
その代わり操作は難しいですが!
っていってもまだ完成してないので推測段階です(^^;)

車検準備で停滞中なので早く再開しないとw

みん友さんも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
今後色々応用できそうなので、割と頑張って勉強してますw





後はロゴデザインですね☆彡(sinano12さんのチーム用)

カッティング用に複数データを製作しました!

デザインはシンプルにまとまったんじゃないかなと!?
スポーティなのがお好みとのことだったので、スタイリッシュな感じを目指しましたw

イラスト描くのと使う脳みそが違うので頭が沸騰しちゃいますねw
そこがロゴデザインの楽しさでもありますが(>_<)



フィギュア製作についてです☆彡

こちらもやっと再開できそうですw
なんだかんだ仕事の関係で3,4年やってなかったので、
感覚戻すのに手間取りそうですが、頑張っていきますんo(^▽^)o

問題は何を作るかだ…
候補はGGXrdのエルフェルトRX-7のオリキャラ蛇verのどっちかですね(ーー;)
どうせなら誰も造らないキャラがいいからオリジナルかな…
複数の角度から線画描かなきゃなので、また面倒ですがw

サイズは1/6か1/5ですね。
大きめじゃないと作れないのでw

素材は使い慣れたニューファンドでいきます(>_<)
中心まで固まるのに時間かかるので、芯は今のうちに作っちゃおうかなと!



こんな感じで、また進展あったら報告しますのでよろしくです~(●´ω`●)ゞてへぺろ
Posted at 2015/01/19 03:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリエイティブ | 日記
2014年10月27日 イイね!

痛Gとオプミを終えて☆彡痛車製作総集編

痛Gとオプミを終えて☆彡痛車製作総集編皆さんお久しぶりです(^0^*)
気づけば半年もブログを放置していました(^^;)
毎月更新しますとは何だったのか…
(フォトギャラや何してるでは生きてますがw)
前半はタイトルに至るまでのお話になりますが、ご容赦願います(^^;)



ブログを見返すと…
春の例大祭後から抜けてますねw


前の仕様を剥がしてから、完成に至るまで結構大変でしたからねw
実際の作業時間はたいしたことありませんが、
頭の稼働時間は多かったなとw

今更いつの話すんだよって感じですがw
こんな感じで剥がしていって…

前のデザインも思い返すと纏りがないなと(^^;)
全体のデザインが細々しているのでパッと見どこ見ていいかわからないというw
ワイド化してるのに車体が小さく見えるし(^^;)





剥がし終えました☆彡
ぶっちゃけコッチの方がカッコイイじゃんとw(車体が大きく迫力あるように感じるため)
なぜか考えた結果…
デザインが細々していたため、パッと見た時の視野が狭まるからだという結論に至りましたw

なので、次の仕様の目標は大きく塊感のあるデザインで行こうということになりました☆彡



仕様についてですが…
最後まで東方の鍵山雛と悩んだ結果、
オリジナル方向で行こうということに決まりましたw(誰得仕様で申し訳ないw)

今回のデザインは前仕様の反省点を踏まえて、
車体を大きく見せるために塊感のあるデザインで!
をコンセプトに製作を進めました。

その結果、車体の白い色に溶け込ませるデザインでフルラップと同等の効果を生もうとなりまして…
そうすると雛ちゃんを引き立たせる色合いが使えなくなってしまい、
結果、車体から得られる印象を萌えキャラに変換した仕様に方向転換していきましたw




肝心のイラストはこんな感じに描き上がりました☆彡

自分のFDが白ボディにカーボンパーツ(黒)なので、白黒を基調としたゴスロリ風に決定しましたw



キャラの表情スタイル等は自分がFDから感じた印象を絵に変換したつもりですw
自分にとってFDはこんな感じに見えているらしいですw

特徴は…
ツンデレ、
細身だけどスタイル良し、
車内灯が緑なので瞳は緑、
ちょいお嬢様風、
挑発的な表情、
エンジン載せ換えスタンダード(ネクロマンサー的な)
切れ味のいいハンドリング(刀がいいけど西洋風のデザインなのでロングソードで)
あげたらキリがないです…

はい…自分頭がヤバイですwww

ロゴのダークサイドは雛ちゃん仕様の名残ですね(^0^*)
割とよくできたので採用しちゃいましたw
全体的にダークな感じにデザインすれば帳尻が取れるかなと(>_<)





ステッカーはこんな感じで製作しました☆彡
多色カッティング仕様です~

カッティングシートの薄さという利点と耐久性を活かすために貼り重ねは極力控え2層貼りで仕上げています(^0^*)

サイズは1m×460cmと特大サイズですw

一枚ものに拘ってますw
切り継ぎ跡は嫌なので…




貼るのは…
相変わらず苦痛ですねw
夏場だったので蚊に刺されるし失敗できないというプレッシャーがw



こんな感じで無事にサイドが完成したので一安心って感じで☆彡

頑張って作れば作っただけの達成感がありますね(^0^*)
モノ創りの醍醐味の一つですかねw






最終的な完成系は…
こんな感じで☆彡
痛G、オプミに初出展してまいりました☆彡

まだリアガラスだけは手をつけていないので、
12月の館林痛車ミーティングまでには作っていこうと思っています(>_<)
ついでにアピールボードにイラスト付きでw

痛Gは雨だしオプミは肩身が狭いしでアピール面でほぼ何もできなかったので反省しています(T_T)
もっと自分自身イベントを楽しむ方向性でw
最近疲労が抜けなくって会場のどっかで死んでるのでorz
睡眠だけはちゃんととって行きますw


って感じですね(>_<)
無事目標としていた大きいイベントに車の製作が間に合ってくれたので安心です(´∀`)
まだ2回しか出してないので手応えあまりありませんが、
これからじゃんじゃん進出していこうかなとw
でもって昨年同様反省点まとめて次回作に活かそうかと(^O^)
なので、面白そうなイベントあるよって方いらっしゃったらお誘い頂けるとありがたいです!


上でこんなこと言ってますが…
これからの予定ですが…
12月の館林痛車ミーティングしか予定が入っていませんw
正直な話すると、身体的な理由で(体力、病気的に)今の会社今年いっぱいで退職するので余裕がないという(お金タメ中だすw)

後悔はないので気にしていませんがね(^O^)
勤務体系が悪いので体に負担がかかるようですw
これからはお日様と共にマイペースに行動するです(>_<)

とりま群馬に帰郷致しますので、近場の方々見かけたらよろしくお願いしますw
なんか帰ってきたよって感じですが(≧∇≦)/
筑波山もそこまで遠くないのでちょこちょこ発生するかもですw


なんだか、話がよくわからない方向へ行ってしまったので…

来年やりたいことを!!!
1月にFD車検出したら…
FDのエアロを自作しようかとw
雨宮のGT-ADはデザインも機能面も神がかってますが、
GTマシン追っかけてると迫力が欲しくなってくるんですよねw
希望的なデザインはもう出来上がってますw
後は取り付けた際に派手に干渉しないように妥協しながら煮詰めていこうかと(>_<)
車検まではミニカーゲットしたのでパテで整形してイメージを固めていく予定です

無事に完成できるかはわかりませんが、実家ならスペースあるのでのんびり製作していこうかと(≧∇≦)/



創作活動面ももっと力を入れていこかと☆彡
これからは造形メインになると思いますが(^O^)
っていっても絵描かなきゃ作れないので、
お絵描きも頑張ろうかとw
最近描いたのは…


まともに描いたのはこれくらいしかない(>_<)
後はラフどまりのとか、原型とどめていないとかw
PIXIV誘導


今からリアガラス用のイラスト頑張って描きます!!!
って訳で、長いブログになっちゃいましたが、
またよろしくですよ☆彡
それでわでわ(^0^)/

ああぁ!
Twitter始めたのでよかったらどうぞですw


Twitter便利ですねw
みんカラで呟くとTwitter経由してMIXIまで反映されるのでGOODです☆彡
全部のSNS両立できるようにしますね(o^^o)♪
Posted at 2014/10/27 09:41:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クリエイティブ | 日記
2014年04月09日 イイね!

大黒PAオフと最近のこと

大黒PAオフと最近のこと一ヶ月ぶりの更新です(>_<)
最近スタミナ切れで、申し訳ないです(^^;)

さて、4月6日は恒例となりつつあるタカイズムさん主催の大黒PAオフへ参加して参りました☆彡
天気は生憎の雨が降ったりやんだりで・・・
でも行きと帰りは快晴だったので車的にバッチリ☆彡
(MY FDは雨の中走れないのでw)

あと、写真はタイトルの一枚しか撮れませんでした(^^;)
一眼持っていったのに、またSDカード家に忘れたのでw
雨降ってるとスマホカメラじゃ撮れません(>_<)
写せなかった方々申し訳ございませんm(_ _)m

今回はお絵描き好きな方が多くいらっしゃったので、
いろいろ勉強になる話ができて、自分のモチベーションも上がってきたかな☆彡
って感じですね!
先月腰ぶっ壊した関係で、2週間何も描いてないので・・・
もちろん例大祭の準備も全く進んでません(^^;)
なんとか間に合うかなって感じですが(>_<)
って感じで、モチベーション挙げられたのは大きな収穫です☆彡

今回は雨ばっか降っていた関係で、
ゆっくりお話できなかったので、
次回が待ち遠しいですw
お絵描きネタの資料とか持ってきてたのに、
車から出せなかったのは痛かった・゜・(ノД`)・゜・
せっかくの交流のチャンスが雨に流されるなんてw

次回も参加希望なので、またよろしくお願いしますですm(_ _)m



 
っで、例大祭準備のお話にシフトしちゃいます(^^)
上で書いたように現在停滞中なんですよねw
とりあえず、現状で霊夢、魔理沙、雛はなんとかなりそうかな!?
デザインは大幅に変更になるかも(^^;)
なんかコンセプトカーのデザインが市販段階で簡素になっていく現象が自分の中で起きている感じですw

今回は勉強と市場調査が目的なので、参加することに意義あり!
ってことで、諦めませんがw
次回出店の際の予告みたいな内容で終わったらすみませんですw

 
今は自分が将来的に使うであろうサークルロゴのデザインしてたり・・・
 
こんなのを予定しています(^^;)
まだ文字の部分のデザインが変わるし、もう少し情報を盛り込みたい感もあるので、どうブラッシュアップしていくか悩み中ですw 

あとは車に貼れる横文字のロゴバージョンを考えてます。

デザインの方は、
見て内容が理解できるような単純な感じで(^^)
でもこれがまた難しいというw


っで、肝心のステッカーのデータの方が・・・
 
 










 






 




 














こんなかんじですね(^^;)
そしてこれが・・・
  細かすぎて量産できないんですΣ(゚д゚lll)


なので・・・

サイズが10×25cmから
A4サイズに変更になって・・・

デザインが簡素になるかとw
キャラの線画に変更はありませんが(>_<)


 

こんな感じで・・・

たぶんこれでも苦戦しそうだなw

もう迷っている時間ないので、
今週が勝負ですね(^^;)

とりあえず、やるだけやってみます(^O^)
 
今回の例大祭は、用意できる出店物が極少のため 、

メンバーの応援や友達作り、車遊びに徹する予定ですw
 
いろいろすみませんw




って感じでストレス溜まったので、
桜を見にドライブ行ったのでした☆彡
桜が咲いたので・・・


ぐだぐだ内容ですが、
それでわでわ~ヽ(´▽`)/
 
Posted at 2014/04/09 12:52:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月03日 イイね!

3月3日は雛の日☆彡

3月3日は雛の日☆彡みなさんお久しぶりです(>_<)
最近は月1ペースでの報告になってしまってますね(^^;)

放置するよりマシかもですがw

といっても今月は車関係での報告は皆無です・・・
豪雪が連続した影響で月2回しかFDに乗ってないのでw
おかげでガソリン代が安く収まりましたねヽ(´▽`)/

最近は気温も上がってきたので、冬眠から覚めたい気分ですw
近い日でなにかイベントないかなと、
楽しそうなイベント探し中です(´∀`)




 
さて、
本日はタイトルの通り、雛祭りですね!
ってわけで、痛車ネタとしてお世話になっている雛ちゃんを描きました(>_<)
最近はこんな感じで基礎画力を鍛えている日々です・・・
バイナルデザインするにもフィギュア作るにも絵が描けないと始まらないですからね(^^;)
最近行き詰ってきたので、基礎から叩き直し中ですw

このイラストでは今までより背景のほう頑張ってみましたね!
特に空をw
森も花畑ももっと奥行を表現したかったのですが、なかなか難しいですw
次回作での反省点ですね( ⊙‿⊙)
キャラの塗りももう2段階攻めたいなと・・・
時間がかかる趣味なのでなかなか難しいんですが(^^;)

 
今まではイラストとして完成させる必要がなかったので、PCでは線画までしか滅多に描かなかったのですが、いざ塗ろうと思うとPCでは全然塗れないというwww
昔はアナログな人間だったので、コピックとかアクリル使ってたので、なかなか感覚が活かせませんねw
でもまぁ1ヶ月練習してみて、PCでのコツがつかめてきたような・・・って状態です(^O^)
塗り方もアニメ塗りだと自分の場合安っぽくなるので、厚塗り路線へ進んでますw

 
 
この調子で頑張って、次の次辺りの例大祭から自分も何かしら作品をだしていければなって感じですw
今度の5月開催の例大祭は、自分が参戦するときの勉強も兼ねてで、痛車展示&お手伝いとして参加する予定です(>_<)
まだ選考通るかわからないんですけどねw


 
他にUPできるもので先月描いたのは・・・ 

こんな感じのですかね!?
徐々に成長できてるのかな!?
あと半年でどこまで行けるかが勝負かなと(^ω^)
愛車紹介にお絵描き用倉庫作ったのでよかったらどうぞ!



 
あと、先月から自分の追い込み件、モチベーションアップのために、
たくさんの絵描きさんのところ遊びに行っちゃってごめんなさいです(^^;)
一人でやってると続かないのでw

なにかしらイベント等で交流できる機会があれば、ご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

最近は放置していたPIXIVのアカウント再び使い始めたので、
もし自分もやってる!
って方いらっしゃれば絡んでいただけるとありがたいですw
(使い方理解できていませんがw)
自分も週末辺りになったらお邪魔しにいくかもです(o^^o)♪ 

 ってわけでリンクしちゃいます・・・
 



 
次の痛車のネタですが、
自分にはまだオリキャラは早いかなとw
ストーリーあってこそキャラが活きるわけで、
まだ楽しめる段階ではないことに気づきましたw

ってわけで、FDを鍵山雛ちゃん(おいさんのコメントでピーンときましたw)でカラーのセミフルラップ仕様☆彡(車体のラインが消えない程度の派手さ)
画素数15000×10000くらいならラグなく描けるので、カラステ解禁ですw
 
コペンちゃんは通勤兼用なので、カッティングでシンプルにオリキャラでw

って感じで路線変更する予定です☆彡


 
 
筑波山も解禁されたみたいだし、
これから忙しくなりそうだ(^ω^)

それでわでわ~☆彡
Posted at 2014/03/03 21:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クリエイティブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 JURAN ガーニーフラップ http://minkara.carview.co.jp/userid/484029/car/1303588/8976514/parts.aspx
何シテル?   01/28 23:17
カーラッピングやカーフィルム施工のお店を経営している者です☆ →レーザー加工サービスもやっています☆ みんカラには趣味の車いじりについて投稿していけれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fd3s Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 16:59:20
[ホンダ S660]Design M ハーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 13:52:42
[ホンダ S660]ガレージベリー gtウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:14:50

愛車一覧

ダイハツ コペン チーコちゃん(えるコペン) (ダイハツ コペン)
バイトで稼いだ金を貯めに貯めて買った車(^^) かわいすぎる~(>_<) 旧東方風神 ...
マツダ RX-7 CloverHeart RX-7 (マツダ RX-7)
CloverHeart RX-7 2017仕様です☆彡 (コンセプト) 男は黙って背中 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
オーディオデッキしか換えてません^^;

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation