• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年8月3日

fd3s Vベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
青空メカニックには
厳しい暑さが続いております。
皆さま水分補給と休憩を取り
大人のオモチャで遊びましょう

さて、そのオモチャ
先だってからの磨き作業もひと段落
試走を兼ねて1カ月ぶりに
ご近所を回ったのですが・・・

エンジンルームから
『ヒュンヒュン』と謎の音?!
そして警告灯が!

恐る恐るエンジンルームを見ると


2
ありゃりゃりゃ

ダイエットもしてないし
リバウンドもしてないのに

ベルトがキレそう!

点検したら ◯のネジを締め忘れ
まさに整備不良人の所業でした(*_*)

さて原因が分かれば
早速ハズしましょう

オルタネータは、赤◯を緩め
パワステ側は、青◯を締めて
いずれもベルトを引っ張り出します。
3
パワステ側のが思いのほか
キツくビビリなが回しました。

ちなみにネジ裏側は
こんな構造です(単純)
4
今回は
オルタネータ側ベルトの交換が
メインでしたが
ついでにパワステ側ベルトも点検

若干ボソボソになっていたので
併せて交換しました。
5
ちなみにこんな形状です。
6
品番は、純正ではなく
三ッ星さんのVベルト品番になります

【5PK 1355】オルタネータ側

【6PK 1045】パワステ側(エアコン付)
7
さて、炎天下の作業につき
締め忘れに充分注意をはらい

ん?!

あーー!

タワーバーのボルトが!!
8
皆さま 暑さの中
無理せず作業しましょう(*'ω'*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月3日 7:44
暑く嫌になりますねぇ(;´д`)
お盆突入の8月12日の午後から菅生行く予定です。
一緒に走りましょう!
暑くてダラダラした走行になると思いますが...。
3ローターFCとかも走る予定です。
ハウマッチなんでお得ですよ(^^)
コメントへの返答
2019年8月3日 8:09
それは凄い!! 魅力的(╹◡╹)

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22
fd3s ミッションオイル交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 13:01:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
30年前
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation