• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年12月19日

TWSユニット・電解コンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
『カチカチカチカチ』

冬の風物詩になりつつある
fd3sのTWSユニット不調

電解コンデンサーの交換です。

※前回の投稿で不備がありましたので訂正版をアップします。
2
画像①矢印の先を覗き込むと
こんな感じで付いてます

ちなみにシートが付いたままだと
ものすごい体位で挑まなくてはなりません
3
従いまして『シート』を外して
イナバウアーでTWSにコンタクトを取る方が楽チンです。
4
3カ所のカプラーをマイナスドライバーやラジオペンチなどで解放
5
すでに外れてますが
赤◯のナット(10番)を解除

斜めに引き出す感じで取り出します
6
TWSユニット本体
(矢印はコネクター差し込み部)
7
裏返すとプラスのネジが見えますので外します。
8
何ヶ所か『ツメ』がありますので
小さなマイナスドライバーなので
こじって解除して下さい
9
ポンポン優しく叩くと
基盤が落ちてきます。
10
コレが問題のコンデンサー
【C4】と表記されてます。
11
基盤のウラからハンダコテを使用して電解コンデンサーをはずします
※ハンダ吸い取りなどがあると便利ですが、無くてもなんとかなります

購入 0.47μf 50v 85℃
(大きさが違いますが対応製品なので大丈夫です)
12
画像左側がマイナス
右側がプラスになります。

注》コンデンサーの(➖)表記を
ご確認ください
13
足はニッパーなどでカット
電解コンデンサーの高さが心配でしたがケース内に収まるので大丈夫でした。
14
ここまでこれば折り返し通過

あとは逆順で組付ましょう
15
一気にワープして車体への取り付け作業です。

TWS本体のツメを車体側へ差し込んで
16
10番のナットを締め付けて
シートも取り付けて
17
start your engine!

カチカチ音もなくなり
冬の心配事がひとつ解消しました。
18
今回の購入部品(電解コンデンサー

【0.47μf 50v 105℃】
0.47マイクロファラット(容量
50ボルト(耐電圧
85℃ (耐温度
らしいです。
0.47μf←コレだけ合ってれば
セブンのバッテリーは12vだし
室内や基盤の温度も85℃まで上がらないと思うので大丈夫でしょう

※使うのは1個です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

走ってる時にスピードメーター&パワーウィンドウ動かなくなりました

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

【備忘録】リレー交換(85,364km)

難易度:

TWSユニット修理

難易度:

社外 キーレス修理

難易度:

社外キーレスの電池交換(FD3S RX-7 Type-RB)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月19日 21:57
こんばんは。
私のも同じ症状が起きていましたので、参考にさせていただき自分でやってみようと思います!
大変丁寧なご説明ありがとうございます。とても助かります!!
コメントへの返答
2023年12月19日 22:36
これから冬本番ですね!
頑張って下さいませ(^^)

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22
fd3s ミッションオイル交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 13:01:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
30年前
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation