• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫沙羅★Clover Heartのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

第4回 萌酒痛車フェスタ

第4回 萌酒痛車フェスタ今回は茨城県の筑西で開催された、
萌酒痛車フェスタに参加させていただきました☆彡

今回が初参加となるので、勝手がわからず不安でしたが、
無事に会場に搬入できました!

車も一通り完成させられたので、見せられる形にもって行けたかなと(^^;)
本当は展示用の小道具も用意する予定だったのですが、間に合わず(´・ω・`)
次参加予定のイベント(茂原で痛車、館林のやつ)までに用意したいですね!”


こういった街中イベントでは車にイタズラされる不安がありましたが、
皆さん礼儀正しく安心しました(^^)
お子さんたち偉いぞ!

本当は翌日も参加予定でしたが、
急遽仕事が入ってしまったため、
キャンセルさせていただきました(´・ω・`)
世間は3連休なのに悔しいのう・・・
ってわけで、明日参加される方々は楽しんできてください!



テンション上がっちゃったので、車弄りたい病が・・・
金がもうないのにw
本格的に走れるように頑張っちゃおうかな(^^♪


写真は少ないですが、こちらをどうぞです”
しもだてアートフェスタ&萌え酒痛車フェスタ ~第4回~

それでわでわ~ヽ(´▽`)/
Posted at 2013/10/14 01:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年09月25日 イイね!

第8回痛Gフェスタ☆彡

第8回痛Gフェスタ☆彡皆さんイベントお疲れさまでした(^^)
東方永夜抄 上白沢慧音仕様のFDで参加していた者です♪




 当日は東方痛車チームのMILKY WAY勢と共に行動させていただきました☆彡
挨拶してくださった方や、同行してくださった方、見てくださった方に感謝です(・∀・)
超久しぶりに皆さんとお話できて楽しかったです(^O^)
肝心のオーナーさん不在パターンも続出したので、挨拶に伺えなかった方申し訳なかったです(^^;)
すべては会場が広すぎるのが原因ということでヾ(・∀・;)オイオイ
 



 今回のイベントは約2年ぶりとなるので、張り切って車両作成しましたが、

主にリア側が間に合わなくて申し訳なかったですw
名刺作成にも時間かけられませんでしたし(^^;)
でも見せられる形にはもって行けたかなと!


 
当日の行動内容についてですが、
22時30分に家出

0時前にチーム集合場所に到着

0時30分発で、1時に会場前までカルガモ走行
↓(ハイドラでのハイタッチフィーバー!!)
1時間くらい入場渋滞(トイレやばかったw)

結局並べ終わったのが2時30分くらいかな!?
そこから皆で駄弁ったりしていて・・・

5時に寝ようと思うが、FDが予想以上に狭い

テンション上がりすぎで吐き気があるのに眠れないとい状況w
6時くらいには日差しが暑くて強制起床ですね(^^;)

7時まで車両展示準備をして

10時イベント開始まで駄弁る

そこから挨拶回りや参加車両見学って感じです!”

17時イベント終了して搬出!

青海東駐車場でチームで再集合して写真撮影☆彡

20時解散で

21時帰宅って感じです(^^♪


 
天気にも恵まれ、久しぶりに充実したイベントとなりましたヽ(・∀・)ノ
次回参加は10月13,14日の萌酒痛車ふぇすと10月27日の足利ひめたまですかね!?

萌酒の方はその日あたりに実家へ帰りたいのでまだわかりませんが(^^;)
とりあえず、さっさと車を完成させて 次のイベントも楽しみたいです!



肝心の写真の方はトータルで14枚しか撮れていないという状況ヾ(・∀・;)オイオイ
携帯カメラだとどうしても撮影意欲が・・・
近いうちに新しいの導入しないとですね!
でも皆さんのお車はちゃんと目の奥に焼き付けてあるので大丈夫です!
全ての車両拝見させていただきましたし☆彡
 


写真が一個もないと見てて飽きると思うので、
せめて自分の車両の反省でも(^^;)
  展示方法についてです!
 

今回のデザインコンセプトはあまり痛くなく!スポーティに!だったので、
フロントにキャラ入れてないのですが、
お客さんは前から来るのでこれだと何仕様か気づいてもらえないというw

写真みたいな展示方法とりたかったのですが、荷物が多かったので開放は汚らしいしで(^^;)
 
展示方法は次回に活かします!
 
 




 
 今回の車両コンセプトについてです!
今回の色合いのコンセプトは姫沙羅(木の方)だったので、主にピンク、緑、黄、白をメインに使ってます!
デザインの方は車体のボディラインを活かしつつ色も浮かないで馴染むようにな感じです☆彡
今回のコンセプトが悪いわけじゃないですけど、
イベントに出るともっと派手なデザインで勝負してればなって思いますね!
皆派手派手だし(>_<)



 
あとルーフに用にデザインした自慢のローターリーなイラストの色合いがシンプルすぎて目立たないという^^;
気づいてくれた方嬉しかったです(^^)
本人も肝心の写真取り忘れてるから載せられないし(>_<) 


 
 
リア側は結局間に合わなかった(^^;)
リアガラスだけでも貼れたのが救いですが^^;
ひめたままでには完成させたいですね!


それと同時に、次期仕様についてももう製作開始していますw
お披露目は来年再来年あたりになると思うので、それまでじっくり煮詰めていきたいですね(>_<)

 
肝心のコンセプトですが、全部自分でプロデュースですw
キャラデザインや世界観から全部自分で作っていきたいなと^^;

それまでは今の仕様で存分に遊んでいきます(*^_^*)



 
最後に多色カッティングについてで、
皆さんのレベルもかなり上がってきているので、
僕も頑張らなきゃって感じですね^^;
当日は勝手に勉強させていただきました”

 
ってわけで、読みずらいブログ閲覧ありがとうございました(>_<)
これからは積極的にイベント参加していくと思うので、
見かけたら宜しくお願いしますね(>_<)

それでわでわ(@^^)/~~~

 
こっちもどうぞです☆彡
第8回痛車グラフィックス!
 
Posted at 2013/09/25 12:43:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年09月15日 イイね!

群馬&栃木遠征→故郷帰り!?

群馬&栃木遠征→故郷帰り!?タイトルの通り、昨日は群馬&栃木へ
友人のしゅがわら86とツーリングに行ってきました☆彡

大まかな経路としては、



日光編
①日光口PA休憩

②第2いろは坂(頭文字Dルート上り)
③中禅寺湖
④戦場ヶ原
⑤金精峠

赤城編
①赤城北面

②赤城神社
③覚満淵
④赤城南面(頭文字Dルート)
⑤三夜沢赤城神社
⑥国道353号線
⑦とんとん広場にて昼食

榛名編
①榛名東面(頭文字Dルート)
②榛名湖
③裏榛名(北面)

白根編
①渋峠
②湯釜
 

  って感じです(^^)

終始ハイドラ起動させてましたが、
走行距離600kmで、
運転時間15時間ですw
通りで披露が溜まるわけです(^^;)


せっかく一日で回ったんですし、
今回通った峠ランキングでもつけちゃいましょうか!


 

 ってわけで、走り安さランキングです!!
ちなみに僕はスピードの乗るコーナーが好きですw


 裏榛名(北面)
 :特に上りが!上り区間は常に2車線です!!路面も綺麗で、観光客の車もほぼ皆無☆彡個人的にターンパイクより好きですw
赤城北面
 :ストレートとヘアピン構成です。単調な感じですが、路面も綺麗でスピードが乗りますwこちらも観光客ほぼ皆無
第2いろは坂
:上りは常に2車線です!ただキャッツアイ増えたような!?観光客が多いのが・・・
榛名東面
:頭文字Dの影響で5連ヘアピンに凸凹ありですが、他はいい感じ☆彡
道の構成も面白いですが、観光客が多いです(^^;)
⑤渋峠
:ここは走るのよりも景色を楽しんだほうがいいですw
ちょい道幅狭いですが、路面もそこそこ綺麗なので、走りやすいです!が、落ちたら死にますw観光客多いです(^^;)
国道353号線
:緩やかで走りやすいです!
赤城南面
:頭文字Dの影響でもう走れないくらい路面がキャッツ&凸凹です(^^;)
去年より増えてますwコース構成とか景色は好きなんですけどね!
のんびり走るにはいいですが、チャリンコが多いのが・・・
金精峠
:景色もよくてコースもいいですが、路面が結構荒れてます(^^;)

ってな感じですヽ(・∀・)ノ
遊びに行くときにでも参考にしてください☆彡
どこの峠も一長一短ありますが、ツーリングにはもってこいです!
違いを楽しめると思います☆彡


っでお次は景色の良さランキング!!
ちなみに僕は開けた景色が好きなのでw

 
渋峠:圧倒ですね(^^)
②赤城南面:上の方行くと綺麗です! 
金精峠:流石に標高が高いだけあります!
榛名東面:上の方はいい感じ!
第2いろは坂:全体的にいい感じ!
国道353号線:高原がいい感じ!
裏榛名(北面):景色見えないw
赤城北面 :普通の山の中って感じですw


 
文ばっかですみません(^^;)
読ん下さってる方も退屈だと思いますが、書いてる方も適当になってきました・゜・(ノД`)・゜・
本当は峠の写真も撮りたかったのですが、走行中だし時間もないしで(´・ω・`)

休憩地点の写真は撮影してますので、
フォトギャラもどうぞです☆彡
群馬&栃木遠征→故郷帰り!? ①
群馬&栃木遠征→故郷帰り!? ② 


最後に痛Gの方ですが、
まだステッカーの方も完成していません(^^;)
主にリア側・・・
もうデザインはできて、カットもしてあるのでおそらく間に合うはず☆彡
名刺も作ってないのでヤバイですwww

とりあえず頑張るのでよろしくお願いしますヽ(´▽`)/


 それでわでわ(。◕‿◕。)    
Posted at 2013/09/15 15:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月21日 イイね!

第8回痛Gフェスタエントリー☆彡

第8回痛Gフェスタエントリー☆彡ついにエントリーの時が来てしまいましたね(>_<)
無事にエントリーできて安心しています(´д`)

 
就職した関係でステッカー剥がしていたので、
約2年ぶり!?くらいのイベント参加となります(^^;)
なので、今回は張り切って仕上げて参加しようと思っています☆彡

 
ってわけで、さっそくですが、サイドが95%ほど完成したので、
軽く車両紹介させていただきます☆彡 


こんな感じで、
東方永夜抄の上白沢慧音EX versionです\(//∇//)\

面影がないのは、アレンジしまくってしまったためですw
原作の衣装だとスカートで足が隠れてしまい色合いやバイナルのデザインで不利になると思ったので(^^;)
 
 
制作の手順を軽く紹介すると・・・
頭の中にバイナルのイメージを作り、
それに合わせソフトを駆使し、キャラを描き下ろします。





 


 
 
実際に バイナルをデザインし、
先ほど描いたイラストと合わせます。

この際にカットデータも貼る際に苦労しないように、見栄えよくできるようにイメージしながら作成していきます。






 写真はないですが、
車体の寸法を細かく測っていきます。
車体は立体なので、上手く計算しながらデータに修正を入れないと、
実際に貼った際に、完成図の通りにいかなくなります^^;
僕のFDはワイドボディだし、起伏が大きいのでちょっと苦労しました(*_*) 
 

 
 そしたらカットデータを用いに車体寸法に合わせプロッターに出力します。

 手切りで行う場合は、シートに直接イラストをペンでトレースするか、コピーした用紙を貼ってナイフでカットします。
 






 
切り終わったら、ひたすら抜いて、車体に貼っていきます。
 
 
こんな感じで車体の隅っこに完成図を置きながら、
貼り合わせていきます☆彡

ここで失敗すると今までの努力がゴミに(金もゴミにw)なるのでMAX注意を払って行いましょうw
手切りの場合は振り出しに戻りますwww

 




 
って感じで作業を進めていき完成となります。

 



サイドはほぼ完成しましたが、
これでもまだ全体の70%くらいですかね!?
この後はリア、GTウィング、ルーフ、フロント下部を仕上げていきます^^;
まあ、一番手ごわい部分が終わったので気持ち的に落ち着きましたw

ルーフとGTウィングのデザインはまた作り直すので苦労しそうですw


とりあえず、
だいぶストレスたまってるので、日曜日は筑波山にドライブリフレッシュですかねw
ぶつけたくないので安全第一でね!!


それでは、
痛Gフェスタに参加される方はイベント当日宜しくお願いします(*^。^*)

たぶんそのころには完成してるはず・・・




 
こちらもどうぞ 
サイド☆彡ついに痛車化!(version EX 慧音)
 
それでわでわ(@^^)/~~~
Posted at 2013/08/21 20:09:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クリエイティブ | 日記
2013年08月11日 イイね!

バイナル施工と群馬の絶景☆彡

バイナル施工と群馬の絶景☆彡週末は群馬にある実家へ帰還しましたので、
バイナルの施工と避暑地へドライブに行きました☆彡





 こんな感じに仕上がりました(^^♪

だいたいフロント75%位完成ですね!

デザインの方は、ピンストのファイヤーパターンをベースにワイド&ローにそして車体の曲線を活かしてデザインしたつもりですw
 
このあとは、ロゴをバランスよく配置して顎のラインにファイヤーいれますw



 
バイナル施工も終わったことだし、
お披露目にちょっとドライブにでもってことで、
草津白根山の渋峠を目指して早朝3時にドライブに出発しましたヽ(・∀・)ノ



直で行くんじゃ面白くない!
ってわけで、せっかくなので、榛名山経由で向かいましたw
  

 山頂の写真です。

ここまでは頭文字Dのコースを通ってきました!
途中遭遇したスープラさんがかっこよかったのでお尻眺めさせてもらいながらねw

ハイタッチドライブでなんか笑えるバッチもらえたのが良かったですねw
赤城とかにも行ってみたくなったw



 
ちょっと喉が渇いたのでジュース買って、トイレ行ってって感じで休憩ですw
以外に涼しくて快適だったので、持ってきたホイールのステッカーも貼っちゃいましたw


  
 

こんな感じです。
今回は型をしっかりとったので、サイズもぴったり作れました!

夜になればロービームに反射してくれるはず!

スポークに貼ると、
ホイールが大きく見えるし、引っ込みも強調されるのでお洒落になったかなとw

デザインも頑張りました(^^♪



で、白根に向かうのですが、
そこまでに裏榛名を通っていきました!
コペンで走りにきたことはありましたが、
FDみたいにパワーのある車だと更に楽しいですね☆彡
登山車線が長く、道幅も広いし、
路面もけっこう綺麗だしねo(^▽^)o
ただ、スピード感覚が狂うので注意が必要ですΣ(゚д゚lll)

帰りはヒルクライムで走りたかったので、
もう一回よりましたが、頑張って走ると数秒で水温が死にますねw

一緒に走ってたmr-sにサヨナラされました(´ε`;)
冷却系強めてればもう少し楽しい一時を過ごせたのにw

写真は夢中で走ってたので撮ってないです(^^;)
景色はそんなに・・・なのでw
白根の方で楽しんで下さいって感じですw



 榛名を通過していつの間にか白根山の渋峠です(^^♪
ここはめっちゃ綺麗なので走るの忘れて、
止まって写真撮りたくなりますw

写真撮ったあともう一回降りて走り直したんですがね(^^;)

天辺まで見えちゃうんですよ!
道が!




 頂上まで行ってこちらは湯釜の写真です。

 ちなみに徒歩20分登れば見れますw
気圧低いので酸素が溶け込みません(^^;)

 おっさんになったのかと錯覚するくらいに息切らしながら写真撮ってますw


霞んでましたが、綺麗なエメラルドグリーンが見れました☆彡




  

  そして・・・

白根と言ったらもう一箇所!
国道最高地点です!
(標高2172m)
真夏なのに気温18度ないですw
超贅沢!

またここから見れる景色もまた絶景で贅沢ですw

霞んでてよく撮れなかったのですが、フォトギャラにあげてるのでどうぞ!




 

こちらは湯釜より北側になります。
このストレートは開けてて気持ちいですよ!

周りにもスポーツカー勢が結構いました!

この国道は長野までずっと続いているので、どこまでも楽しんでいられます(^^♪



  で、気づいたら夜になっているとw


写真は朝に榛名で貼ったスポークのステッカーです”

思ってたより綺麗に光ってくれたので良かったですo(^▽^)o

ステッカー貼ると周りのリアクションが変化するので楽しいですね☆彡(いい意味でも悪い意味でも)
ただ目立つので、悪いことはできません(^^;)



  こんな感じで、やる気みなぎってきたので
今週末はサイドを仕上げていけたらと思います☆彡

早く仕上げて色んなところ走りたいwww
コンテストにも出したいしね!
サーキットデビューはまだ無理そうですねw(腕と冷却系的に)


よかったらフォトギャラリーもよろしくさんですヽ(・∀・)ノ
バイナルグラフィックス施工の第一歩! 
榛名山からの白根山 絶景ドライブ Part1
榛名山からの白根山 絶景ドライブ Part2 

それでわでわヽ(*´∀`)ノ
またよろしくです☆彡
  
 
Posted at 2013/08/11 23:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 JURAN ガーニーフラップ http://minkara.carview.co.jp/userid/484029/car/1303588/8976514/parts.aspx
何シテル?   01/28 23:17
カーラッピングやカーフィルム施工のお店を経営している者です☆ →レーザー加工サービスもやっています☆ みんカラには趣味の車いじりについて投稿していけれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

fd3s Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 16:59:20
[ホンダ S660]Design M ハーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 13:52:42
[ホンダ S660]ガレージベリー gtウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:14:50

愛車一覧

ダイハツ コペン チーコちゃん(えるコペン) (ダイハツ コペン)
バイトで稼いだ金を貯めに貯めて買った車(^^) かわいすぎる~(>_<) 旧東方風神 ...
マツダ RX-7 CloverHeart RX-7 (マツダ RX-7)
CloverHeart RX-7 2017仕様です☆彡 (コンセプト) 男は黙って背中 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
オーディオデッキしか換えてません^^;

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation