• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかやろうのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

中置きIC化 完了!!( ̄▽ ̄)

中置きIC化 完了!!( ̄▽ ̄)イチゴちゃんのプチアップデートが完了しましたっ( ̄▽ ̄)
今回メインでお願いしたのは、中置IC化っ!!
もはやプチではないかも。笑

10年前の納車時から付いてたHKSタイプSがコア潰れやステーの溶接剥がれでかなりお疲れ気味だったんで、思い切って交換することにしましたっ!!( ̄Д ̄)ノ
やっぱ市販キットがコスパ最高なんですが、パイピングの取り回しが気に入らないし、あんまりにも安いヤツって如何なものかと…
そんな訳でHPIのHIspecコア使って、サイドタンクとパイピングをワンオフ作製してもらっちゃいましたっ!!( ̄▽ ̄)


【Before】


【After】

エンジンルーム見ながら飯3杯以上イケるわー。笑
10プリウス純正電動ファンを流用ーっ↑↑
チューニングSRと言えばやっぱこのスッキリ感ですなっ( ̄▽ ̄)
前からずっとやりたかったんだよなー、これ。泣
ちなみにラジエーターは90mm後ろにオフセットっ!!( ̄Д ̄)ノ
そして拘りはインテークを下から通して、パイピングをより短く!!
サクションパイプを長めにしてビジュアルUPっ!!
サクション長くしたらバックタービンの音がデカくなって、なんかフルタービン車みたい。笑
他とカブらないエンジンルームで大満足っ!!( ̄▽ ̄)
あとはパイピング繋ぎ目のシリコンホースの黒化と各所ステンメッシュホースに換えたらとりあえず完了( ´ ▽ ` )ノ

んで性能は?!
レスポンスが良くなったかどーかはよく分かりませんが、低中回転でのトルクが太くなってアクセルのツキがよくなりました!!(=゚ω゚)ノ
さらにオーバーハングの軽量化ができて動きもキレッキレ?!
いや、鈍感な自分には分かりませんです。泣
ってかこんなけかっちょよくなったし…
もぉこの際、性能上がってなくてもいいや。笑
あとは細かいとこをちょこちょこと変更(=゚ω゚)ノ


これで今シーズンベスト出せたらいぃなーっ
冬のアタックシーズンへの準備は万全だっ!!( ̄Д ̄)ノ
いや、まだミッションがすげー調子悪いんだが…
どないしよ。( ;´Д`)
Posted at 2016/10/01 23:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | たかやろう号 | 日記
2016年06月01日 イイね!

足廻りアップデート( ̄▽ ̄)

足廻りアップデート( ̄▽ ̄)最近、リアからキコキコと異音が…
すんげー気になるぅー( ;´Д`)
いつも診てもらってるBBRでロアアームのブッシュに潤滑剤を吹き掛けてもらったら、治るんすよねー。笑
おそらく新車から17年 16万㌔以上変えてないであろぅ…ロアアーム ブッシュ死亡説。泣
長い間、お疲れさまでしたm(_ _)m


よーしっ、これを機にイケヤのフルアームでも逝っちまうか!!
とも思ったんですが、ちょっと計算したらもろもろで30諭吉さんぐらい??( ゚д゚)
アホかと。

そんなマネーないし、そもそもフルピロなんて軟弱野郎なたかやろうにはハードルが高すぎる…
それにあくまでもファミリーカーなストリート仕様なのです!!( ̄Д ̄)ノ
んでいろいろ探したら『オートリフレッシュ イッセ』さんからニスモブッシュ打ち替えのリビルト品があるらしいっ!!

シルバーに塗られててかっこいぃけど、見た目はまんまニスモ。笑

でも価格はニスモの4割安だし即発注ーっ!!( ̄▽ ̄)
しかも、高額下取りしてくれる!!
んでどーせやるんならってことで前後ロアアームのついでにナックルもっ(=゚ω゚)ノ笑
さらにナギサオートのロールセンターアジャスターも前後セットで発注っ!!( ̄Д ̄)ノ
ついにロールセンターに手ぇ出しちゃうのかぁー。
同じ車高でもロールセンターの補正分ぐらいは車高調伸ばせるし、ネジ式車高調が故のバネ遊びも解消できるかなっ??(´・_・`)
違いを体感したいんで、とりあえずアライメントは今と同じにセットで。


仕上がったらまったく別モンの動きになりそうな予感っ↑↑
まぁ、慣れなくて逆にタイム落ちるパターンもありますが。笑
ってかそもそも違いなんて分かるのかや?笑
YZ東か鈴鹿ツイン辺りでシェイクダウンですかねー。
楽しみ楽しみっ( ̄▽ ̄)


Posted at 2016/06/01 22:10:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | たかやろう号 | クルマ
2016年01月08日 イイね!

足廻り、ロールセンターについて考える。

足廻り、ロールセンターについて考える。皆さま、あけましておめでとうございますっ( ̄▽ ̄)
今年もよろしくお願いします↑↑
コツコツではありますが、今年も弄っていきますよーっ!!( ̄Д ̄)ノ


2016年のテーマは足廻り!!
って毎年そんなよーなことを言ってる気がしますが。笑
今まではあんまり深く考えずになんとなく良さそーなもんをほどほどに取り入れてきました(=゚ω゚)ノ
テンションロッド、タイロッド、タイロッドエンド、トーロッド、アッパーアーム、トラクションロッド、ブッシュカラー等々…

しかし、一番重要なんじゃないかと思われるロールセンターについてはノータッチ( ;´Д`)ww
現在、フロントもリアも盛大にバンザイしております。笑
大してシャコタンにもしてないんですがね( ;´Д`)
外径がデカイ、Z33純正タイヤ履かせればそのままの車高で車検対応だし。笑


かと言って車高上げるのはかっこ悪くなるからイヤ。
フルピロアームはお高いし街乗りクルマなことを考えると耐久性に不安が…
んなわけで次はロールセンターアジャスターを入れる予定ですっ↑↑
シルビア用だとほとんどのメーカーが15mm補正ですが、ナギサオートだけ20mm補正なんですよねっ(=゚ω゚)ノ
値段もそこそこお安いしっ↑↑
さらに他メーカーが補正できないロールセンターも補正できるとな!?

えっ、アームの角度=ロールセンターではないのか??笑
ってかロールセンターがアジャストできないのにロールセンターアジャスターってネーミング…大丈夫??((((;゚Д゚)))))))ww
ド素人には謎すぎますww


それと20mmもロアアームが下がって、ブレーキローターとのクリアランスがあるのだろうか…
もう一つ気になることは、ロールセンターを上げるとロール剛性が上がるわけで、今よりもロールし辛くなるということ( ゚д゚)
現状のクルマの沈み込み具合がいい塩梅ならバネレート下げるかスタビ柔らかくするかしないと、アームの角度が適正になってせっかく足が動くよぉになったのに無意味じゃないか…
ってかなんもかんも一からやり直しな気がしてならん!!((((;゚Д゚)))))))ww
あんまりアテにはしてないけど、パーツレビューとかにもロールセンターアジャスター付けたら乗り心地よくなりました!!
なんてのも書いてあるし、実際どっちなんだ。。。


どなたか付けてる方、分かる方がいればアドバイス願いますm(_ _)m



Posted at 2016/01/08 13:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | たかやろう号 | クルマ
2015年11月18日 イイね!

キャンバーをなるべく付けずに…

キャンバーをなるべく付けずに…ノーマルフェンダーにキャンバーを付けずに9.5J+22 265/35 18インチを収めたい。。。
どーやったら収まるか…
いろいろ探してたらこんないぃサイトがありましたっ( ̄▽ ̄)

数値を入れると自動計算してくれるー↑↑
タイヤの外径計算とかでよくあるやつのキャンバーバージョンっ!!(=゚ω゚)ノ


あと10mmぐらい引っ込ませれば、ストロークしても干渉しなさそーなんで、10mmを入力してさっそく計算っ。
265/35 18の外径は642mmなんで…

おぉっ、0.89°キャンバー付ければ収まるっ( ̄▽ ̄)
今がジャスト 2°くらいだから2.89°かぁー。
せっかく265を履くのにトラクション不足になるのは無意味なんで、できればもぉ5mmぐらいフェンダーを叩き出すとして…

おぉ!!
0.45°付ければ収まるではないかっ( ̄▽ ̄)
2°半なら許容範囲内だっ↑↑
うん…計算上は収まる。笑


よーし、今週末はKRS行ってバシバシ叩きまくってもらおーっと。笑

Posted at 2015/11/18 00:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | たかやろう号 | クルマ
2015年11月14日 イイね!

265化に着手?!( ̄Д ̄)ノ

265化に着手?!( ̄Д ̄)ノ先日『何シテル?』にも投稿したんですが…


NEWホイールGETしましたっ!!( ̄▽ ̄)

PF01EVO
18インチ 9.5J+22


そろそろリアを255から265にサイズアップしたいなーと思ってて、探してたら案外安かったんでとりあえずお試しで2本だけ購入ーっ(=゚ω゚)ノ
タイヤは中古15年製造TOYO R1R 265/35ZR18をお安くGETっ( ̄▽ ̄)

まだまだバリ山ーっ↑↑


んで明日のもろまえ走行会に向けてBBRにて組んでもらってハメてみたんですが…


………まったくもって入らん。笑

後ろから。笑
これで走ったらバースト間違いなしっ!!((((;゚Д゚)))))))
完全に9.5Jをナメてましたぁー。
9.0J+22からの変更なんで、6mmぐらい出るだけだからなんとかなるだろぉと思ってたんですがね…。
それにR1Rの外径もやたらとデカイっぽい( ;´Д`)


現状、キャンバー 2度ないぐらいなんで2度半くらいにしてハンマーでぶっ叩くかパイプぶっ刺してフェンダー広げんと無理っぽいですね。。。
うーん…(; ̄ェ ̄)


明日は履いてけないけど、年末の恒例ワニシア走行会 in 美浜サーキットまでにはフェンダーシバいて収めなきゃ!!( ̄Д ̄)ノ
そして明日はおいらが大苦手なウェットっ!!( ゚д゚)汗
前回から仕様もちょいちょい変わってるし、散らかさんよーにほどほどで走って参ります。
Posted at 2015/11/14 01:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | たかやろう号 | クルマ

プロフィール

「スタバモーニング( ̄▽ ̄)」
何シテル?   12/15 09:04
愛車のイチゴーでちょいちょいサーキットにも行ってるんで見掛けたら声でもかけてやってください( ̄▽ ̄) ドリフトではなくグリップです( ゚д゚)笑 スパ西浦、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

彼のシルビアくん♥私の自慢。/Drive date。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 07:23:30
ニスモLMGT4 9.5J-18インチ オフセット12  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 17:40:13
キャリパー塗装1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 00:10:03

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2017年10月22日〜 NーBOXに代わり我が家のメインカーとして仲間入りっ( ´ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2006年 10月初旬〜 ほぼノーマルで納車されてからコツコツと地道にイジってまいりまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁様の配達パート号として新しく仲間入りしましたっ( ̄▽ ̄) エアコン効くし楽ナビ付けたし ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
新居購入に伴い駅までの通勤用ですっ( ̄▽ ̄) ロードバイクまではいらないけど、快適且つ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation