• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちーの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

ハブボルト打ち替え(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップしタイヤを外します。

ドラムカバーを外すには、サイドブレーキを解除しなければなりません。

そのままでは非常に危険なので、タイヤに輪留めをしサイドブレーキを解除します。

あとはカバーを手前に引けば簡単に外れます。
2
固着してカバーが外れない時は、

カバーのサービスホールにM8ボルトをねじ込みます。

ねじ込むことにより、徐々にドラムカバーが手前にずれてゆきますので簡単に取外すことができます。

助手席側はこの方法を使い取外しました。
3
ハブボルトを抜きやすくするため、

ボルトのスプラインに少量の556を塗布しておきます。

あとは、タイロッドエンドプーラーを使えば楽に抜けてきます。
4
上が10mmロング、下が抜き取った純正。

10mmロングといっても、おいらの車両ですと8mmロングといった感じでした。
5
使い古しの貫通ナットとワッシャーを使い、ロングハブボルトをハブに圧入していきます。

この時、垂直に圧入されるよう慎重に行います。

ラチェットで締めこんでいくうちにグッと手応えが出てくるので、ある程度の力で締め込みが出来なくなったら完了です。
6
ドラムカバーを取付け、スペーサーを挟んでズレが無いか確認します。

芯ずれもなく、すんなり装着できたので問題ないでしょう(*^O^*)

タイヤを装着して作業終了です。
7
何よりも厚手のスペーサーが装着できるようになったので(^ー^)b

やっぱ、ロングハブボルトにした事で安心感が違いますよね!

リアタイヤの張り出しも、こんな感じでちょい悪風味になり大満足!
8
ついでに、パーツクリーナーでドラム内のダスト清掃も(^ー^)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み換え8本勝負【48999km】

難易度: ★★

夏タイヤ填め変え2024

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/484403/47511034/
何シテル?   02/04 07:12
ようこそいらっしゃい☆ど~も(・ω・)ノ 北海道のあおちーです。 ど~ぞ☆ヨロシク(・ω・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]不明 ハザードスイッチステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:21:47
スバル(純正) 運転席アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 17:54:53
ドアミラーカバー交換 クリスタルブラック・シリカへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:24:43

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
このたび、デモカーアップのS4を購入しました! ノーマル感を崩さない弄りがモットーですが ...
マツダ MPV マツダ MPV
前車のMPVです。 ローダウンの18インチ仕様で乗ってました。 この車でも色んなとこ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
皆さんのページを参考にコツコツ弄っていきたいと思います(^ー^)b ど~ぞ☆ヨロシク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation