• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

青切符

青切符









能登有料にて白バイに止められてしまったしげGOです。
ほんのわずかなスピード違反。あまりにもわずか過ぎるのでかなり微妙ではありますが・・・
違反は違反ですものね。しょうがないっす。
次はゴールド免許になれたのになぁ。残念。
それよりも、この罰金でパーツが一つ買えたナ。と、いう部分に悔しがってたりw
夜の遅くに白バイって巡回してるんですねー。しかも能登有料道路を・・・

勉強になりました。

気を取り直して昨日はクラッチのダイレクトラインの交換とABS撤去とポジションランプの交換をば。。
LSD外したかったのですが途中で雨なぞ降ってきまして中断しました。軒先は限界がありますね。工具とか、もろ雨に当たりますし。
屋根が欲しいです。屋根が。というか車庫がホスイ・・・
車をいじりだすと通りすがりの方々が車で素通りする時も思いっきり徐行してガン見状態。なるべく気にしないようにしてますが、人数が増えてくるとどうしても気になる所です。

んでもってバルブからLEDに変わったら・・・ウインカー早っ!!!

カッチンカッチンではなく、カチカチカチカチカチカチカチになっているので、非情にせわしなくなりました(汗)

とっさに「ん~キレテナイ。キレテナイ。」って一人ボケを呟いてしまいましたが(笑)
抵抗をつけてあげれば正常な状態になるっぽいです。

当分はせわしない仕様で我慢します。ハイ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/21 10:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

雨の海
F355Jさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 12:10
罰金痛いですね!

こちらも今年の初めごろに切符切られましたが、免許の更新時期と重なって

ギリギリセーフでゴールドに(*^_^*)
コメントへの返答
2009年6月21日 21:56
5年前もようやくゴールドっていう所で切符切られたような記憶が・・

こればっかりは自己責任なので文句言えませんので・・・。

2009年6月21日 15:04
自分は去年の更新で
ゴールドじゃなくなっちゃいましたー

クラッチラインは買ってはあるんですけど
1年半ぐらい部屋に転がったままです

これから洗車でもしよっかなー
ウチの前はクルマ通りが全然ないので
なんかしてても近所の人が挨拶してくぐらいです
コメントへの返答
2009年6月21日 22:04
青仲間ってことで(笑)

クラッチラインを交換するとクラッチの繋がりが若干硬くなるとのことでしたが、気にすれば違うかも。程度でした。レシーズシリンダーは純正のままにしてあるからかもしれませんが・・・。
強化クラッチを取り付ける時に交換しようと思ってます。ダイレクトにつなぐ勇気は持ち合わせてないので、乗りこなすことが今の課題ですねw

うちも車の通りは少ない方ですよ。
なのでモロに徐行して見て行く人が目立つんですよね・・・
2009年6月22日 8:53
頭上タワーバー注意!!って画像ですね(笑)

最近やっと捕まらなくなりました(^O^)/

一時は免許取消し寸前までいきましたが…(ノ><)ノ

先日友人は赤切符貰ってました…
コメントへの返答
2009年6月22日 10:35
暑さで「しんどーいあせあせ(飛び散る汗)あつーいあせあせ(飛び散る汗)」と、うなだれながらの作業でした(笑)
しっかり日焼けしましたよ~

青切符はさっさと罰金払って記憶から消してしまいます(笑)

プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation