• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

タイヤ

実はワタクシ、ブリヂストンタイヤ以外履いたことが無いのですが・・・

でもぶっちゃけ他メーカーのタイヤってどんな感じなのがメッチャ気になります。

オラ日本人やさかい・・・メイドインジャポ~ンが一番だと思っている節も無きにしも非ずな部分もあるのですが(爆

BSタイヤでも数年前のスニーカーはあちゃら産だったので(今は国産になってますが)
国産のファイヤーストーンは売ってもあちゃら産のスニーカーは売ってませんでした(笑)
今はファイヤーストーンも海外で生産してますので個人的なこだわりにて販売してません。
この辺はもろ私のエゴになっちゃうんですけどね(笑)

私のマイカーに装着したタイヤはGⅢ→RE050→RE11となってます。
サーキット用にはRE55S(本当はRE11Sにしたかったのだけど発売開始前に発注をかけてしまったので返品不可にてしょうがなくRE55Sで。。。。) 

大きなイベントへ観戦に行くとSタイヤでもヨコハマさんかダンロップさんのタイヤがやたら目に付くので
やっぱ違うのかなぁ。。。なんて感じてみたり。

色々履かれている方、いかがですか?
やっぱりメーカーによってかなり変わります?

ワタクシ禁止はされてませんが
BSタイヤを主流に販売している人でもあるので他メーカーになかなか手が出ない状況でもありますが
気になるので聞いてみたいと思います。



ブログ一覧 | 相談 | 日記
Posted at 2009/08/05 17:27:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年8月5日 18:01
自分は色んなタイヤ履いて来ましたが


今はトーヨーのR1Rで落ち着いてます


BSはサイドの剛性が高くてヨレが少ないですよね~
コメントへの返答
2009年8月5日 18:12
触った感じが硬いとグリップせずに滑るんじゃないか?なんて事を感じている私です。
ショップに行っても触っているだけで乗ってませんからね~(笑)

サーキットではBS不人気なんで何かが違うんでしょう。
その何かってナンダロ?
そんな素朴な疑問でした。
私の知る限りのBSの欠点は。。。

なんせ価格が高い(汗)

トーヨーいいですか?どんな具合に?

と、質問攻めにしてみます(笑)

2009年8月5日 18:02
まあ違うちゃ違いますね~
おいらは昔競技系のお店に居たので「DL」の方が多かったです。

まあ、トップドライバーが言うには「スポンサーなってくれるから使ってる」って言ってましたが(笑)

そのメーカーによって少し特性が違うので、その特性をつかみ足回りのセッティングを決めればバッチリとも言ってましたね。

おお~今日は真面目に回答してしまった(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 18:18
その違いが気になる~

やっぱタイヤによってセッテングが変わるんですねー
うわー気になるー
自分の車のセッティングは私が入る余地なし状態ですからねー(笑)

今日は鋭いツッコミが無くてほっとしましたw

ヒャッヒャッヒャ
2009年8月5日 18:27
多分BSは高いから手が出ないってのが、一番の理由だと思いますよ♪

実際は高性能ですよo(^-^)o


R1Rは吸い付く様な鬼グリップ力が有ります

タイヤを触るとぐにゃぐにゃしてて柔らかい

でもそのせいか、よれる感じが多少出ますが、

自分はその方がコントロールしやすいですo(^-^)o


あと、柔らかいので減りが早い様な気がします

が!安いので…

まあ、良いかな~って感じですね


ここ一発!!タイムを出したいって時にはオススメです♪
コメントへの返答
2009年8月5日 19:38
そうなんだ~
練習用に一度使用してみようかなぁって思っちゃいますね。
それだけ柔らかいとウェットにも強いのかなぁ
2009年8月5日 20:09
オイラはRE11SとA050持ってるよん。BSタイヤは縦グリップが効くからジムカーナの様なコースに向いてる。タカスサーキットとかね。55SからRE11Sになって多少横グリップは良くなったけど、まだADVAN A050の方が横グリップはいいね。筑波やセントラル、間瀬サーキットの一般的なコースに向いてる。A050も初期ロットはA040より扱いにくかったけど、今の製造ロットタイヤはかなりいいね。ここ1番のタイムアタックはやはりADVANタイヤだよ。筑波アタッカーはADVANしか使わないのを見れば一目りょう然。ちなみに、DLの03Gは癖がある。安いから仕方ないか〜。BSは減りにくいし、最後までグリップするから練習やレースに使う方がいいかな。RE11Sは減りやすいけどね。走るサーキットで使い分けできればいいけど。タイヤ代もかかるから、トータルバランスのいい、A050がおすすめだよ。
コメントへの返答
2009年8月6日 5:35
おお!勉強になります。
A050は評判がイマイチだったのを記憶してます。
その初期ロットってやつだったからなのかな??
feedrx7さんのコメントを見る限りではダンロップはドライバーの腕次第ってことですかね(笑)
コメントを見て蘇った記憶として・・同じようなことを言ってた方がw
そういえばRE11は横がチョットね。なんてw
でもBSの雨用は抜群にコントロール制があるようですよ。

ただお財布の中身が最終判断の要素として大きく関わってきてるのも事実・・・

アクセルワークがもっと上手に出来るようになる頃には確実に新調しなければいけなくなるので
とても参考になりました。





2009年8月5日 22:51
僕はYOKOHAMA以外は体が受け付けません
コメントへの返答
2009年8月6日 5:42
あらw
私もタイヤといえばBSでしょう!みたいな所があるけれど、自分で使用してみないと各メーカーの良し悪しが分かりませんからねぇ。
会社に乗っていくことのない車でもありますし
色々試してみたいと思ってますよー。



プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation