
参加された方を始めカメラ撮影の方々、スタッフ皆様大変お疲れ様でしたー!
楽しい時間を過ごせました。心から感謝申し上げます。
今回はフォトコンテストが開催されていたので写真は殆ど撮っていませんw
もろ他力本願です♪
初イチヨンで岡山を走ったわけですが
1回目の走行ではどうやって走ればいいのかなぁ。と、様子見での走行でした。タイムは2分あたり
お友達のオダジーさんが一緒に作ってたCP86さんのハチロク同じピットだったので
後ろ付いていこうっと♪と、ずっと後ろを走らせて頂きました。
走行が終わった時に
「すみません。金魚のフンのように後ろ走らせて頂きました。有難うございました」
みたいな感じでご挨拶をしたらCP86さんに
「僕、ここは初めてなので後ろから来るなよ~ってちょっと思ってました!」
うをっ!!!!!失礼致しましたwwwwww
師匠のセッティングが決まってなくてついつい追い越しちゃったら
どうやって走ろうかメッチャ不安だったんです!!!
あ♪お手本発見!様子見で走ってる感じ?ならば後ろついてっちゃえ~♪と、
金魚のフンやらかしちゃってました。
2回目
雨粒が落ちてきてるけど差しつかえない状態で出た1分54秒3に近い28ナンボ←リザルトイチヨンにのせっぱなので無いのでわかんねwwww
のタイムを報告したら
師匠から次に走るときは1分52秒台ね!と、ノルマを言い渡されました。
気合入れて3本目走ったら右に左にブレーキロックまでやらかして
胸がキュンとなってしまったよ。。。。その後気を取り直して走るわけですが正直雨怖かった。。。。
ノルマ達成ならず。ヘタレですね~wwwさすが私!
今回走ってみて
キャッキャしながらいつものように猿走行で時間枠一杯走っているとどうしても水温が上がってしまいますねぇ。
それでも走り続けると火炎放射になるので水温計を見ながらピットに戻ってました。
そのおかげか
事件が未遂(?)で済んだことを発見できたのでよかった。。。。
雨降ってきたな~ワイパーオン♪
ビヨ~ン
あれ?あれれ?誰かオイル吹いちゃってる???前見えないから困ったぞ。
水温も104度か。。一回ピットに入りますか。で、ピットイン
フロントガラス拭いてからボンネットを開けると
レベルゲージが浮いていてたwwwww
オイル量を見てほっとした。エンジンルームにオイルこぼれてたけどそこらじゅうオイルまみれになってない。
パーツクリーナーでシュッシュッと拭けば問題ない程度だった。
未遂で終わったので良かった。。。ほんっと良かった。ぶちまけなくて良かった。。。
と、背筋が凍る思いをしてしまっていたという事後報告です。
インシュロック固定を忘れてました。。。。すみませんでした。
で、ちょっと長くなったので次回に続く。
写真は私のイメージで作っていただけた宴会用の名札です。
Posted at 2013/05/03 19:13:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ