• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげGOのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

イシダキャリー走行会に行ってきました!

イシダキャリー走行会に行ってきました!参加された方々,応援に来てくださった方々お疲れ様でした!
心配された天気もクリアで完全ドライな走行となりました。




オレンジハウスの社長さんが雨用タイヤを持ってくると雨が降らないという不思議なお守りの効果は絶大でしたwwww


もうねぇ。楽しかったの一言に尽きます。
師匠のエンジンパーツの調達が間に合わずイチヨンWエントリーになったのですが・・・・
必然的にワタクシはビギナークラスになるわけで。。。
のびのび走行できた割にタイムが出ない!?何故に。。。。。
でも、師匠もベストの2秒落ちだったことと時折イチヨンに乗ってはまさかの一番のタイムを出してくる方も10秒台だったってことで「今日は車がこんな調子だし、よくやったよ。たいしたもんや!」と、慰められたことが
余計に悔しかった訳ですが・・・
今日のベスト1分10秒590でした。くっそ。いけると思ったのに。
コーナー立ち上がりでアクセルを踏むとブッブッと息継ぎするのがストレスでしたが
それでも師匠は9秒354出てた訳でして・・・
次こそは!!!目標達成するんだい!!!!

レースクラスはと言いますと
結果から申し上げます。
師匠が最下位でした。
何シテル?の方にリザルトを上げてあります。
決勝めっちゃ迫力あった。
間瀬の信号が先日の強風で吹き飛ばされたので国旗の手旗スタート
なんだか昔の映画みたいで渋かった。
旗が降りるとクロスしまくりの激しいスタートで鳥肌もんだったよ。。。
スタッフ全員コントロールタワーに上がって観戦しちゃったぐらいです。
みんなかっこよかったーーーーー

ドリフトクラスはD1選手も参加頂いてたのでみなさん追いつけ追い越せで熱かった。

写真撮ろうと思ってたけど見るのに必死で殆ど撮れなかったのはほんとゴメンナサイ
あっという間の一日でした。


レースクラスのトロフィーを手にしたのはこの方!
FD見るたびに何か違うパーツが付いているという本気さが感じられました。

手前で変なポーズしてるオレンジハウスの社長サンはりんごのブログをネタにしているのは言うまでも無い。
私からの感想は コンチクショーというところでしょうかwwwww
あえてピンボケ写真使ってやるんだい!(というかこの一枚しかないわけですがw)

そしてドリフト部門での優勝は


レースクラスとドリフトクラスを1台でWエントリーするという(毎回だったりするのですが)
タイムスケジュールの順番がビキナー→レースクラス→ドリフトだったこともあって
この方を今日一番忙しくしていただろう岩本商会の社長さんです。
大変お疲れ様でした。チームワークが素晴らしいなと。私個人は感じてました。愛ですね。愛。

あっという間の一日で本当に楽しかったです。
今年は私はこれで走り納めになります。
来年はもっと走りにいけるように努力します!!!
最後の最後が強烈でした。本気で鳥肌立ちました。
私も混ざりたいっす。

オマケ
帰り道ガスリンスタンドが濃い車で埋め尽くされていました。

サーキットの近くのスタンドらしいですねw


















Posted at 2012/12/16 19:55:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月15日 イイね!

間瀬サーキットへ♪

間瀬サーキットへ♪渋滞?なにそれ



到着時間が読みやすい安定の北陸道を走っています。


イチヨンWエントリーです!

明日、ご一緒される方よろしくお願いしまーす!


Posted at 2012/12/15 20:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月03日 イイね!

告知!走り納め(っていうか今年は全然走ってないけどwwww)

今月の16日に間瀬サーキットにてイシダキャリーカップが開催されます♪

毎年雪が・・・と、心配される声が上がりますが、雪で走れないという事態は経験ないので大丈夫!
ワンパチ君は不動車のままなのでイチヨンで遊んでくる~!
晴れたらシングル出す!!!!!
周りは速い車が多いので引っ張ってもらおうなんて甘い考えを持っているわけですが、

絶対でるって!っていうか出す!!

久しぶりだ~ めっちゃ久しぶりに走るわ~

ニヒヒヒ 

みんなー!一緒に遊ぼーーーーーーーー!

ギリギリの告知なわりには早期エントリーで特典が付くという素敵ルールもあるようです。

そして知ってる人は知っているナナイチがいつもの状態だったりしますwwwww
ナナイチが動かないとあたし、イチヨン乗れないじゃんかwwwww
と、違う意味でドキドキしておりますが・・・

当日ご一緒される方宜しくお願いします。
沢山遊んでください!








この記事は、イシダキャリーカップについて書いています。
Posted at 2012/12/03 22:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月19日 イイね!

チューニングフェスタに行って来ました

ご一緒した方、参加された方、遊んでくださった方、皆様大変お疲れ様でした。充実した一日でした。

朝、窓を開けると目に飛び込んできた風景はこちら

工作員Dさんなんだしwwww




ピットに向かった時に車を停めようにもどこに停めたらいいんだ!と、途方に暮れている姿が印象的でしたが走り出したらあれよあれよと自己ベスト2秒も更新してるじゃないですか!!!
モニターから目が離せませんでした。
しっかし、惜しかった。予選で43秒2を叩き出してクラス3番手スタートだったので順位を落とさなければ確実に表彰台でしたがあえなくエンジンブローにてリタイヤ
う~ん残念。 ターボだけどノーマルエンジンで43秒って凄いっす。

で、ここからは身内ネタ

オレンジハウス社長さん クラス優勝おめでとうございます!





去年はトラブル続きでしたが今年は・・・




優勝おめでとうございます!41秒出てました。次回からはターボハチロクとバトルですねwwwww
予選からこのFDとバトルしてたアスパラさん決勝残念でした。。。。。
同じく41秒台を叩き出してらっしゃたので次回が楽しみです。

そして・・・・


我等が1010社長!


走りきれれば必ず表彰台!さすがです。 上位は安定の30秒台をたたき出してるという重量級のマシンの中での昭和の車が総合9番手のクラス優勝でした!



一人だけの表彰だったのでシャパンファイトの時にFD乗りさんがシャンパンまみれになっている上に
10社長、めっちゃ楽しんでたんだしwwwww

ほんっと楽しかったーーーーーー!

オマケ

100台超のスカイラインにキャッキャしながら記念撮影に参加してみました。

圧倒されました。覆面仕様の車も居て面白かったです。
あの沢山のスカイラインがパレードランしてたけど、ピットもGTRの台数が多いのでテンションあがってたのは言うまでも無い。

お土産も頂きました!開封するときに改めてうpしたいと思います♪
嬉しいことだらけだった上に最後の最後でスパルコのフルバケが私の手元に来ました!
みんなごめん!ほんとごめん!私自身は1回目で負けました。最後まで勝ち残った
10社長から「はい。これあげる。」って私の物になりました。うひひひひひひひひ





Posted at 2012/11/19 02:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月24日 イイね!

少ない写真の中から

躊躇することなくピットで車体を切ってたしゅーマッハさん
横からの写真をどうぞw



お隣アキラ号



今回のエンジン超速いぞっ!なにこのいい音www
そんなターボハチロクな下山さん。カメラ向けたらこっち向いて答えてくれた♪



走り出す直前のこの瞬間 
絶対邪魔しちゃいけない二人だけにしか分からない空間です。
きっとこの瞬間は一心同体なんだと思う



前からのしゅーマッハさん


決勝はドキドキしすぎて見れないのでこちらで拝見


先頭を追いかけて画面が切り替わるのでモンスタークラス上位4台漏れなく見れてました。

プロ級の腕を持つカメラマンさんとご挨拶した時点で他力本願w ほんっとこれだけしか撮れなかったワ
コース上で撮ったのは1010一族からのご依頼だったので手元にありませぬ。


今年も個別に色んな方々とお話できました。
私は走っても全然速くないし(今は!!!ですけどね!!!)知識もお粗末すぎるレベルです。
そんな私に声をかけてくださるのも10社長と師匠の力って凄いなーと痛感した二日間でした。

そして。
ハチロクだけが集まるこのイベントっていいなーと思いました。
今年できなかった事は来年リベンジ!と、ここから始まってここで終わる。
ハチロクに乗って走り続けるドライバーさん、ショップさん、プライベーターさん
色んな思いでここに集まって解散する。いいですよね~
結果よければ全てヨシ!って言ったら「よくねーしwwwww」って隣でつっこまれましたwwwが、
私は決勝が終わったその瞬間から感謝の気持ちで一杯になりました。
リタイヤに終わった方々の気持ちもドライバーさんやメカニックさんほどではなくとも痛いほど察することが出来ます。
来年またリベンジですよ~!で、また一年頑張りましょう♪(生意気でスンマセン)

私も中断してた自分の車作りに戻ります。
私も走りたくてうずうずしてきたw
へなちょこですけどね!最下位には最下位の熱い戦いがあるんだもんね!

-------------追加写真------------------------

赤ターボのオニイサンはキャンギャルのおねいさんと何ナイショ話してるんでしょうね~wwww



表彰式の動画もあるのですが。。。。。
私のウヒヒヒヒとテンションが上がりまくった笑い声が入りまくっているのでどーだかww
気が向いたらうpします。(嘘つきになる確立の方が高いですけどね~)



Posted at 2012/09/24 22:17:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation