• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげGOのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

バルブを光らせよう!の巻

バルブを光らせよう!の巻皮手が邪魔で叱られながらでも素手でボール盤使いましたwwwwww
この辺はとても素人です♪(だって感覚が分からないんだモン!)
今日は粗磨きで一周
明日は段々ペーパーの目を細かくしてと。
段々キレイになっていくのは作業してても楽しいですね。



ナントナク感じるのですがチューニングって清掃・磨き作業が恐ろしくありますね~
明日は・・・・慣れっこになった車高調の磨きも入ってます。
ヘッドも削る前にもっとキレイにしなくっちゃ~デス。
Posted at 2010/01/14 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | SR20 | クルマ
2010年01月14日 イイね!

腰下組付け

腰下組付けピストン・コンロッドの重量合わせも終わり、昨日はようやく組付段階へ♪
コツがつかめず何度もオイルシールリングが飛び出てなかなか入らず四苦八苦してました(笑)
せっかくオイルシールリングを指示通りに組付けたのに何度もやり直していると回ってしまって
組付けをやり直したりwww 

ダメですね~
「ど素人めっ!」と、独り言を繰り返しながら工具をオイルでベタベタにしつつ・・・・
なんとか飛び出し容積を測ったところまで進めることが出来たので、ようやく終了。

その後、NA、ターボの違いを探せ!コーナーへw
二つ並べて分解して見比べていると・・・
また悩みの種を発見しちゃいました。
チェーンガイドって溝があるのと無いのと種類があるんですね~。
NAが溝有り。ターボが溝無し。(単に擦り切れてるだけなのかな?)
違いを発見できてもその違いの意味が分からず溝切ってあったほうがズレ防止になっていいのかな~?
とか勝手に思っているのですが。。。。
なんで?どして?どういう意味があって違うの?片方にはあって片方には無いのは何故か・・・
気になってしょうがないデス。

誰かそんな私をスッキリさせてクダサイ(他力本願)

テンショナーも油圧式だと・・・よく聞くトラブルがあるらしいので
手動調整式に変更するっぽいです。
貧乏チューニングは師匠の知恵の絞りどころ満載でして(笑
いかにお金をかけず、より良く改善していくか・・・・
とてもありがたく、とても楽しみです。

今日はバルブを光らせてみよう!が課題です。

そして、昨日は違う発見がありました。
寒い中でお仕事をされている方必見!(大げさなwww)
パッチも暖かいけど、女性用厚手タイツ(ストッキングを厚くしたヤツ) これ最強ですよ~
ワタクシ、アトP持ちなのであんまり履かないのですが(年がら年中靴下派なんです)
いつもはスパッツ、靴下重ね気履き、防寒着なのですが、
タイツだと下はツナギだけでも充分暖かかったです。
上はセーター、フリースベスト、ジャンパーの厚着ですけど(笑
そしてズックの中にカイロ♪ 
一度お試しあれw全然寒くなくなりますよ~
枚数ではなく密着性が重要だと感じたしげGOでした。








Posted at 2010/01/14 12:08:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | SR20 | クルマ

プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 4 56 78 9
10 111213 14 15 16
17 1819 20 21 2223
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation