
道路に潤いを。乾燥対策(?)で砂埃ならぬおがくずが舞う走行会でしたが
初イチヨンでの走行はとても楽しかったです。
一本目
1コーナーからシケインを抜けるまでオイルが出ていたので恐る恐る様子見での走行
3速を入れるつもりが5速に入ること数回。
ベスト1分11秒316
2本目
ラインのアドバイスも頂きましたのでそれなりに意識して走ってみる。
ハンドル切りながらシフトアップ
ちょっと早めのシフトアップはダメだということでギリギリまで引っ張って見る。
タコばかりに目が行ってたような。。。で、水温が130度になってた。
ウワ~ンという音で車が前に出ていないんだけど走れている錯覚に陥り
ベスト1分11秒965
3本目
コーストラブルにより決勝は中断
タイムアタックに移行
走れてるような走れてないような。。。
クリアが取れたときにベスト出ました。
が、また水温上昇によりピットインしました。
その時のタイム
1分10秒640を確認した時点で
もうちょっと走ればちゃんとシングルいけるわ。
と、諦めてた筈が壊れる覚悟でシートベルトしてコースに出ようとした時にチェッカー
残念。
で、シングルには入りませんでした。
でも遠くない未来に出せると思います。キッパリ!!!
ちなみに岩本商会さんルールでクラス分けとして区切ってあるタイムの枠から出た車は自動的に賞典外になる為
同じクラスでシングル続出した為、
限りなく10秒に近い私が優勝しました。というオチなんですけどねwwww
ズルしてません!!!!
あたしもシングル入りしたかったけど出来なかったので頂けました。
Posted at 2011/10/09 22:55:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ