
昨夜、ターボエンジンをガレージに搬入して速攻ばらした。
ヘッド作り直してると来週末の走行会に間に合わなさそうなのでブローしたけど面研したら使えないことなさそうってなことで簡易洗浄しました。
今日は7時半ごろ師匠を叩き起こして(と、いっても動き出したのは8時半。
(どんだけ朝が弱い人なんだ!!!)
急ぎの仕事を頼むときは少しでも早く持って行くのが常識だろうよ!と、自分の信念を押し付けて
面研に出してきた。
私が出来るのは持ってくだけでどれだけ削るかとかそんな話できるわけないが無いので
うりゃーーーーーーーーーーアタシ、休みの日じゃないとがっつり作業無理なんだよ!
と、強引にその足でガレージへ
腰下を師匠がばらしているうちにナナイチのヘッド作り着手
あたし、ヘッド終わったらバルブ磨いたりガスケット剥がしたりするから~その間にナナイチヘッドに手加えるなら加えて!
OKだったら組みだしてね!
-------------------------------午後の部-----------------------------------
師匠の姿が消えた。
どこで油売っとんじゃい(怒)
二時間近く逃亡してた模様ですwwwww
その間にね、あたし、ナナイチのヘッド削ってたンだ。
師匠が戻ってくるチョット前、鉄くずを業者さんが取りに来たので師匠に電話をする
なんか言ってるけどよく分からなかったから業者さんに電話を押し付けてドラム缶に入ってる鉄くずやアルミくずを箱に入れ替える作業を・ ・ ・ ・ ・ ・
ま。いっか。で、作業に戻ると師匠も戻ってきて~は気が付いたけど
10社長が来てた模様。気が付かなかったwwwwww挨拶は出来たのでヨシとしようwwww
その直弟つけメン君が遊びに来てがっつり休憩して、作業に戻ったら細かい所専用のペーパーが終了してた。
明日、買ってからガレージに入ろうということで強制終了~といった一日でした。
追伸
リューターの差し油は神経質になるほど行わなくていいと思います!
散々周りに言われてるので言われた通りにやってたら油まみれになったよ。
なんか今日はとても頑張った気がする。
師匠は「もっとがんばりましょう」のハンコが手元にあったらおでこに押したい気分ですwwwwww
Posted at 2013/03/16 20:15:39 | |
トラックバック(0) | クルマ