
あっという間の二日間でしたね~
前日走行で初15インチ(Sタイヤ)での走行。ドキドキしながらタイムを見ると
41秒で走れるということが判明。
先日のシェイクダウンでは16インチで走ったのですが、もしかして15インチの方が車に合ってる?
コースに出た感じでは確実に速くなっているのが分かるとのことでワクワクしながら本番を迎えることに。
赤の5AGターボの方も走られてました。ホームストレートで見てると速いですね~
最終コーナーを抜けてから近づいてくる感が全然違うので本番がとても楽しみ♪
と、ワクワクしながらご挨拶でピットに伺うと何やら騒々しい。近づいて行くとブローされたようでした。
明日、本番で、、、、今は夕方なわけで、、、、
なんてお声をかけて良いかもわからずモゴモゴとしてしまいましたが
九州までブロックを取りに戻られ翌日の予選一回目には走られてました。
頭が下がります。ど根性です。これは今回一番頑張ったチームだといっても過言ではないぐらい
凄いなと感じました。
こちらのピットに話は戻りますが今回もRSサンサイさんとご一緒させて頂きました。

こちらの社長さんが言ってたひとこと
「エンジンは回してなんぼじゃ!5バルブ?関係ないっ!どんどん回せっ」
これが一番心に残りました。
ロッジに入ると、本気なイニD一色の車両に出会いました。インパクトがありすぎてまじまじと拝見。

「あ~惜しい!ここまで前期のこだわりでリヤワイパーだけが後期や!」
10社長。。。。それ、見ただけで分かるんだ。。。
私はこの助手席の方に釘付けになっておりましたw紙コップに何か書いてあるwwwww
この車はインパクトがありすぎて忘れられなくて
しょっかーさんを見かけた時に同行して一緒に探して頂きましたがどこにいるのか分からず断念。
決勝が近づいてきた時に車載カメラの調子が心配になってブースで売ってたものを購入しました。
とにかく充電しなくっちゃ!!!慌てて掴んだ説明書が英語だった・・
充電完了したときに再度ブースへ駆け寄り録画の仕方を教わるのですがもうピットに並ぶ準備に入ってたので慌てたワタクシ、ノビーブースの方の腕を掴んで連行してセットして頂く事に。
あああああああああ いっちゃった。。。。。
スミマセン。お仕事の邪魔しました。
もしかしたら走りきれない可能性の方が高く気休めであってもオイル吹きまくりを抑える対策を。

サンサイさんのハチロクとカバー交換しましたwwwwwwww
ドライサンプならではの師匠がとっさにとった対策でした。
最後まで走れませんでしたが前半は激しいバトルでものすごい迫力!
ターボに負けない速さのcbyさんが後ろからガンガン攻めてる!凄い!目が離せない!
ストレートで交差しながら走る3台!ど迫力すぎて動画撮るのわすれた。さすがあたし。
最後まで見たかったです。誰かがUPしてくれることに期待したいと思います!
王者クラスはやぱりこの車で走られた方でしょう。

激しいバトルで見る人を盛り上げてました。さすがです。順位の入れ替わりが激しくて実況アナウンスも
「内堀!内堀!」と連呼されてました。時折きときとメカニックの方々がボソッボソッと呟きながら
楽しくて仕方ないって思いながら走ってますよ。今頃目が三角になってるかもね~
と冷静に静かに話すお二人がちょっと面白かったです♪
その後ろでサンサイ号が周回を重ねる毎に(とくに後半)順位が上がっていくのでホームストレートとハイパーからを見なくては!そこらじゅう走りまくっての観戦。サンサイ社長さんとゼェゼェハァハァいいながらダッシュしながらみていたら
ドライバーのしゅーマッハさんも気が付いて途中で手振ってくれましたw
今回はこちらのかっちょんさんとお話も出来て楽しかったです。

決勝は一人旅になってたwwwwあれ?前にも同じような光景を見たようなwwwww
師匠がTシャツに過剰反応していたのはナイショにしておきます。おねだりしてたなんて誰にも言わないから!()笑
Posted at 2011/09/26 19:28:21 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ