• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげGOのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

余韻というか余波というかwwww

実は・・・・岡山に行くちょっと前から体調崩してたんすよw

帰ってきてからも殆ど寝てない状態で仕事してましたからね~
なので家を出る時に必ず目につく所に

これを置いてテンションを上げて出勤してましたw
テヘヘ 
これを見てチュニフェスでの出来事を思い出しながらニヤニヤして通勤してましたよ。

3人が表彰台のてっぺんだったので良いこと尽くめでしたね~
北陸勢は全員無事完走でしたし。
ハチロク2台は残念でしたけど。。。。

私自身一回しか岡国を走ったことないけど、その一回でも経験したことが
走られてるみなさんの凄さが分かるというか、とにかく面白かった。
見ててもほんと楽しかったデス。
そんな余韻に浸りつつ

今日、ガレージにて

ハチロク(古い方)が増えるともっと面白いよね~。ハチロクばかりのイベントでは大きく感じるけど
チュニフェスで走ってる所見るとまわりが大きいせいかハチロクがちっこい車に見えたわ~
なんていう話をしていたら

なんでもフリー走行の時にコースインする直前に車を止められたそうです。
なんでかって?


それはね・・・・


「走るクラスが違いますよ」

ってwwwwwオフィシャルに言われたってwwwwwwwww

(こんな時AA貼れたらイイナと思うのですが、ないです)


あったし、その時の10社長を想像したらおかしくておかしくて(ゴメンナサイ)

「これでいいんじゃい!!!なめとんかっ!」って怒ったのかな?

「いや・・・これで間違ってないんだけど・・・・」って呟いたのかな?

きょとんとした顔したのかな?

師匠がクスクス笑いながら教えてくれたのがおっかしくて笑い転げてしまいました。

確かに周りに比べればちっこくて古い車なんですけどね。
その場所に居たかったわwwwwww


そして、痛い車の代わりにこんなお土産を頂きました。

キャラはわかりませんwあなたは誰?(多分聞いても分かりませんけど)
ロシアンクッキー?
さーて中身は・・


あ。これ、私こういう時だけお約束みたいに当たる気がするので手がなかなか出ないです。
中身確認したからそ~っと戻して10社長のお店に持って行こうと思いますw(なんじゃそら)

休みの日が待ち遠しくてそわそわしてたけど あっという間だったかも。

といった
とめどもない日常報告でした。

次は12月16日の恒例の走行会です。
イチヨン乗れば?と声がかかるということは~ ナナイチ持っていくということかw
と、いうことは?     ハイ。いつものことです。
ワンパチ君はどーなったいwwwwということなのね。。。





Posted at 2012/11/22 21:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

チューニングフェスタに行って来ました

ご一緒した方、参加された方、遊んでくださった方、皆様大変お疲れ様でした。充実した一日でした。

朝、窓を開けると目に飛び込んできた風景はこちら

工作員Dさんなんだしwwww




ピットに向かった時に車を停めようにもどこに停めたらいいんだ!と、途方に暮れている姿が印象的でしたが走り出したらあれよあれよと自己ベスト2秒も更新してるじゃないですか!!!
モニターから目が離せませんでした。
しっかし、惜しかった。予選で43秒2を叩き出してクラス3番手スタートだったので順位を落とさなければ確実に表彰台でしたがあえなくエンジンブローにてリタイヤ
う~ん残念。 ターボだけどノーマルエンジンで43秒って凄いっす。

で、ここからは身内ネタ

オレンジハウス社長さん クラス優勝おめでとうございます!





去年はトラブル続きでしたが今年は・・・




優勝おめでとうございます!41秒出てました。次回からはターボハチロクとバトルですねwwwww
予選からこのFDとバトルしてたアスパラさん決勝残念でした。。。。。
同じく41秒台を叩き出してらっしゃたので次回が楽しみです。

そして・・・・


我等が1010社長!


走りきれれば必ず表彰台!さすがです。 上位は安定の30秒台をたたき出してるという重量級のマシンの中での昭和の車が総合9番手のクラス優勝でした!



一人だけの表彰だったのでシャパンファイトの時にFD乗りさんがシャンパンまみれになっている上に
10社長、めっちゃ楽しんでたんだしwwwww

ほんっと楽しかったーーーーーー!

オマケ

100台超のスカイラインにキャッキャしながら記念撮影に参加してみました。

圧倒されました。覆面仕様の車も居て面白かったです。
あの沢山のスカイラインがパレードランしてたけど、ピットもGTRの台数が多いのでテンションあがってたのは言うまでも無い。

お土産も頂きました!開封するときに改めてうpしたいと思います♪
嬉しいことだらけだった上に最後の最後でスパルコのフルバケが私の手元に来ました!
みんなごめん!ほんとごめん!私自身は1回目で負けました。最後まで勝ち残った
10社長から「はい。これあげる。」って私の物になりました。うひひひひひひひひ





Posted at 2012/11/19 02:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月13日 イイね!

雷ゴロゴロ

雷ゴロゴロ会社を出たらこんなんなってたwwwww

絶対に渋滞してる気がして高速道路で帰ってきちゃった♪






そして今日の晩御飯。旬な食材をむさぼり㊥です。

Posted at 2012/11/13 22:21:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

プチ運動(ウォーキング編)



今日は天気も良かったので自宅からガレージまでの15kmを歩いて行きました。
がっつり走るときっと途中で心が折れそうな気がしたのでちょっと息があがるぐらいの有酸素運動的な・・・
自転車では何度も行ったことがあるのですが徒歩は初めて。
1時間半もあれば行けるだろうと安易に考えてたけど実際には二時間超えでしたwwwww

10kmまではまぁまぁ余裕で予定通りの時間で行けましたが
喉が渇いたので水分補給の時にちょっとだけ休んだのがいけなかったのか。。。
残り5kmが辛いのなんのって全く走ることが出来なかった。
あるくのも必死で足ズルズルのメタメタでした。

そんな時、

現在建設中の新幹線の車両基地で若干道路も様変わりしてるのですが~
まぁ。いけるでしょ。と、あぜ道を使ってショートカットなんていう邪な考えが・・・ショートカットどころか
めっちゃ遠回りになってもうたwww

あともうちょっとでガレージというところで時間が経ち過ぎて師匠の機嫌が悪くなると怖かったので
一応、ご機嫌伺いを兼ねた報告電話を入れてみた。

私  「もしも~し。今ね、○○町まで来たからガレージまで後10分・・いや、20分もあればいけるはずですわ!待っててねb」

師匠 「あ?なんで?○○町ってどこのこと言ってんの?5分もいらんやろ」

私 「あたし、車じゃないんすよ。歩きで来てるからまだ着かないんだな~♪思ってた時間より大幅にオーバーしちゃったけど、もうちょっとで着くから」

師匠 「歩いて・・・って冗談やろ?」

私 「まじまじ。大マジ。疲れちゃったから線路沿い歩くことにしたら・・今まで通れた道が通行止めだったり迂回したら用水路で横断できなかったりでやられっぱなしデス。でも、もうすぐかな。10分じゃいけないけどNE」

師匠 「オマエ・・まじかっ!そこで待っとけ。迎えにいくわ。」

私 「せっかくここまで歩いてきたのが無駄になるもうちょっとだから大丈夫!ガレージに居てくれればそれでおk!」

師匠 「動くなっ。そこで待っとけ。」

ということでガレージまで残り1km切ってたと思われる場所で師匠に捕獲されてしまった今日の出来事でした。
ガレージに車を置きっぱなしにしてたので取りにいきがてら運動不足の解消に・・・と、思ったけど
さすがにこの距離は私にはかなりきつかったっす。

田舎だと玄関から車までとか駐車場から会社までとか都会の人とは比べ物にならないぐらい
歩かないんですよね~
ハチフェスの時にいつもは大丈夫なのに今年はめっちゃ足が痛くなったし、終わった後恐ろしく疲れたと感じたのは確かだけどまさかここまで体力が落ちてるとは・・・

今回は帰りは車だったので行く気になれたけど
走ったり歩いたりすると当然帰りも歩くか走って戻らなきゃいけないので思いついた時じゃないと出来ないですねwwwww

でも、危機感があるので本気で体力作りしなくっちゃーです。





Posted at 2012/11/04 19:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021 222324
252627282930 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation