• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげGOのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

ポート完了しました!

今日はRSサンサイさんへお買いものに行ってきました。
いつお邪魔しても楽しいショップさんなので
ついつい長居しちゃいました。雪かき中断させちゃったみたいですみませんでした。

その足でガレージへ。


EX側の研磨も終わったので今日はヘッドの組付です。

バラすのは簡単にぱっぱっと出来るのですが組付に関しては師匠のこだわりがあるのでコッターの向きと隙間を揃えていると必ず
「バルブ一個入れるのにどんだけ時間かけとんじゃい」と、プレッシャーをかけられながらの作業だったりしますw
組むのはまだちょっと時間がかかりますね~慣れなんでしょうけど・・・



追加

組もうとエンジンパーツの清掃(拭いただけw)を終えて~
エンジンオイルやガスケットが足りないwww
10社長の元へ取りに向かうことになりましたので今日は下準備で終了
気合満々だっただけに
まーじーかーでしたが明日の楽しみにということになりました。
で、今日は自宅宴会(晩酌とも言う)が宴たけなわと相成ったら人間の充電することにしますw



2012年02月13日 イイね!

え・・・・

今日は早めにガレージ入り
師匠は昼下がりの夕方前に「先にガレージ行ってるかも~」
と、言ってたのでそわそわしながら自宅に戻りガレージへ向かったのですが

師匠 「と、いってもパーツが来るまですることも無いんだけどねb」
私  「ヘッド磨けば組めるよね~」
師匠 「これだけキレイになってたら磨く必要もねーわ」
私  「EX側だけでも磨く!!!!の、前にボルトのガスケット剥がすの先やりますわ~」

師匠はヘッドとオイルパン眺めて・・・PCタイム!(みんカラ徘徊)

ーーーーーーーーーーーーーーー一時間後ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

師匠 「もう帰ろ。することないし・・・」

私 「あの。。。。私、今ヘッド磨いてるんですけど・・・真っ最中なんですけど・・・」

師匠 「お茶でも飲もうよ~一服しようよー」

私 「磨いてる真っ最中なんでs・・・ry」

師匠 「シート傷つけたら殺す!!!!!」

私 「充分承知しております。何を今更www」

私 「今日、どうしたんすか?やる気モードが・・・どうかしてるような???」

師匠 「お腹一杯になってるから動けん。。。。」(という理由ですが実は違うと思う)

と、いうことで私が作業してるとすご~く迷惑オーラが出ていたので中断して自宅へ戻りました。

気合入れてガレージに向かった私の背中は現在カイロでポカポカです。



師匠・・・まさかとは思うけどちょっと体調崩してる???夜中ずっとどう加工するか考えてるから寝不足?
土曜日もなんだか調子が悪くて車で2時間近く寝てたっぽい。
熱なさそうだから大丈夫だとは思うのですが色んな意味で心配です。
そんな師匠に私は言いたい。

まさかのインフルだったらぶっとばす!!!!



Posted at 2012/02/13 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

いつもの作業

おうしげ!始めるぞ!ここから外せ!

という掛け声から始まる作業

ヘッドが作業台に置かれた時点から私のいつもの作業が始まります。

まず、バルブ抜き。
昔、この作業を人力でやってたので(今じゃ考えられないwwww)
絶対私には出来ない作業だと思ってましたがバルブコンプレッサーがあれば簡単にバラせるので
バルブやスプリングもろもろ順番通りにケースに入れてるかだけチェックされてるっぽいですが
勝手にどんどん進められる作業だったりします。

バラしたらヘッド洗浄
漬け込んでる時間がもったいないのでエンコンとブラシを使ってちゃちゃっとキレイにします。
スチームかけて取り切れていない箇所に再度エンコン吹き付けてゴシゴシ・・・
3回ぐらい繰り返し行えばキレイになります。

このままでしばらく放置して~
その間にバルブのスラッジを落とします。

ここで登場するのがボール盤

ペーパー当てるだけで力は要りません♪
使い慣れていない間は回転を遅くして細かいペーパーで時間をかけてキレイにしてましたが
慣れてくると荒いペーパーでささっとスラッジを落としてその後段々細かいペーパーに切り替えて最後の仕上げにフェイスを撫でて終了


これだけで二日も三日もかけてましたが今では2時間ちょいで終了します。

今日は珍しく師匠がヘッドの清掃に入ってました。明日雨降るかもwwww

2012年02月10日 イイね!

雪国のガレージレポート

昨夜、師匠が車借りるぞ~ということで気軽にどうぞ~と貸し出しました。
朝を迎え、いつもどおりに車に乗ると・・・
後ろエンジンが積んでありましたwwwwwwまじかっwwww
しかも道路は雪でボコボコしてます

感想  過去最高レベルで緊張しました!!!!

色んな意味で怖くてどこにも行けませんでしたよ・・・

道路の雪も溶けた頃を見計らってお昼にガレージへ行って降ろしてきました(笑)



ここまでバラして今日は終了

クリアランスを測って~

実はワタクシ、計測したもの、新たに作業した内容をなるべくノートに書くようにしてます。
鶏頭な私は時間が経過すると殆ど記憶に残ってない事が多々ありますので(笑)
あくまでも自分が分かればいいや。程度のものなんですけどね。
どうしてこういう作業が必要になるのか。といった走り書きもあれば
時には時間をもてあましてる待機時間にくだらない時間つぶしの落書きしてたりもするので
興味のある方は沢山いらっしゃるだろうけど決して人様にお見せできるノートではありません(笑)
でも、まぁ。
そんなもん書く必要あるのかね。無駄だwオイ
とか言われながら~ 新らしく組んだ時の計測したメモが役に立った!
バラしがてらクリアランスを測って~師匠が私のノート開いてどれだけ違いがあるのかを確認してた♪
で、ここで提案してみる。カムも測りましょ~よ♪
一瞬にして師匠の顔に「メンドクサイ」っていう文字が目の辺りからにじみ出てきたのは言うまでもないw
夕飯の準備しなきゃいけない時間だったので今日は中断して明日勝手に測ってしまえ~♪

もうすぐ筑波。ホント楽しみですね~
部品の洗い出しをして揃うまでで私が勝手に出来る作業が結構あるので願をかけつつ丁寧かつ敏速に
お手伝いに励みたいとオモイマス。

で、私のワンパチ君ですが・・・・・・・・エアで吹いたら

             パリパリパリっ




見るのも辛い状態になってます。。。。。。。。。。

板金ハンマーで車内を叩いたら関係ないところにハンマーが飛んで行って変な感じに凸凹に。。。
正直触りたくないっす。。。
人間が折れているので作業するよりたそがれている時間が長かったり。。。
ギブ出しちゃダメだよね。。。。心が痛すぎてため息が出ます。
板金無理!!!!切るのも叩くのもコワイコワイコワイコワイ

筑波に向けてのメンテを理由に逃避します!!!!ごめんよ~ワンパチ君。。。可哀想すぎて続きデキナイっす。。。
声に出して言うと師匠は鬼に化けるのでここでカミングアウト。



2012年01月22日 イイね!

火遊び

昨夜はサイドガラス外した。
今日はクォーターガラスのピンに四苦八苦してなかなか外せず
限界を感じたので専用工具をオトコマエ180sx乗りの方にお借りして
車もがっつり拝見したのち作業開始
私の力じゃ前に進まんwwww
さすがにこれだけ時間を費やしてたら
師匠登場でトーチランプで髪を燃やしてた。
不覚にも爆笑してしまいましたwww
あともうちょっとの所で割れた・・・・・・
今までの苦労はなんだったんだ。。。。。。

で、気を取り直して車内のお色直しに伴うペーパーがけをしました。
サフだけでもいいかなって思ってたけどオトコマエ180sx号を見たらやっぱり赤くしたいなぁ。
しっかし最初に車内を缶スプレーで自分で塗ったのですがひどい状態ですwwww
ペーパーかけてもダレが取り切れないというひどい状態に失笑しつつ作業続行。
ガラスを外している時にキズが付かないようにマスキングしてたら
ワンパチ君を前オーナーさんが全塗装してたみたいだけどマスキング剥がした途端左側の塗装が浮いて思いっきり剥がれてしまっているので塗り直し決定
板金先生に塗ってもらった所は全く問題なかったのにwwwww
一通りの作業が終わったら相談に行こう。そうしよう。
塗装用のスプレーガンを使ったことはあるけれどお試しみたいなお触り程度なので自分で塗るのは自信ないっす・・・
他力本願です。


年末あたりから環境がガラっと変わってしまい身体を慣らすのに四苦八苦してたのでガレージ放置でしたが
久しぶりにがっつりワンパチ君と遊べました。

今の状態では平日にガレージへ行くのはかなり厳しくなりそうです。
週末だけの作業になりそうですが春までには完成に向けて頑張るぞ!!!!!
溶接も怖いです。。。。。不安満載ですが自分でやるもん!!!!


Posted at 2012/01/22 18:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR20 | クルマ

プロフィール

「お?お?おおっ!」
何シテル?   11/05 11:58
180sxを購入しました。ホイール選びの段階で4穴だと選択種が少ないことに嘆き悲しみ決意した5穴化計画が・・・ とんでもないことに!? しかも最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
峠でパチリ
日産 180SX 日産 180SX
NA
日産 180SX 日産 180SX
180sx タイプS
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation