• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

行き当たりバッタリの「新春千葉ツーリング」

昨日はてっちゃん主催の「新春千葉ツーリング」へ行ってきました(^O^)
サブタイトルは「行き当たりバッタリ」のツーリングです(^_^;)

今回のスケジュールは〜
9:30 君津PA集合
10:30 さすけ食堂でお昼
12:30 戸面原ダム・九十九谷展望台
14:00 マザー牧場 16時〜イルミネーション
17:00〜18:00 解散

9:30集合ということは1時間前に家を出れば間に合います。
でも、いつも思うのですが、東京湾アクアライン連絡道を通って木更津JCTを通って行くのが、楽ちんですが結構な距離もあるし遠回りな気がしてならない!! ということで木更津金田で降りて下道を通って君津で館山道に乗っちゃおう!作戦ですd(^_^o)




アクアラインを降り順調に20分くらいで君津IC側のコンビニにピットイン。
大好きな千葉にアクアライン代800円で来られるなんてステキ♡
そして〜
集合ちょっと前にオープンカーに変身です。(画像ナシ(笑)

寒さを感じる前に君津PAに到着〜。

みなさん集まってました。



今回の参加者さん
・てっちゃん 206cc
・ アイスさん 308cc
・ つーさん 308cc
・ HFさん 207sw (↑ 写真の構図を考えて駐車しましょう(笑)
計5台。
最近信号でも別れない少人数のきままなオフの参加が多いんです。
大人数のオフ…団体行動出来るかな(^◇^;)

さすけ食堂へ移動。
まだ10時過ぎなのに営業してたので入店〜



なめろう定食。

美味しいですね。でももう当初の感動はありません…(^_^;)来過ぎ…

そして、次のスケジュールではダムですが、ダムの前にさすけの斜め前にある合掌造り「えどもんず」でお茶をしたいっ!!ということでティータイム♪♪



こんなお店。2度目の来店。


ごちゃごちゃ写真(汗)

ブルーマウンテン100%のコーヒーを頂いたんですが、滅茶美味♡
オーナーの方も面白くお茶目。ファンになっちゃいました。
もうちょっと近くて、営業日がハッキリしてれば一人でも来るのになぁ〜。なんて(^_^)

そこで色んな話をしてたら、急遽館山の「赤山地下豪」へ行く事に!
そうと決まればさっさと出発です=3

信号でつーさん変身♪



次は私っ?! 寒いですから♪(´ε` )

到着〜



ヘルメットと暗いので懐中電灯を貸してくれます。
ホントはミリヲタライトがお勧めなんですけどね〜



こんな蟻の巣みたいな所を進んでいきます。
なんだか凄く盛り上がってました。みなさん結構ツボだったらしいです(^。^)

その後、戻り三芳村でソフトクリームを食べ〜



こんなアイスもあり〼。
マザー牧場の話も出ずに解散〜

これぞ「行き当たりバッタリのツーリング」です!!
少人数だからこそ成せるんでしょうね♪♪

ご一緒してくれたみなさん、ありがとうございました。
新春・一回目のオフ、とても楽しかったです(o^^o)
そして幹事のてっちゃん、てっちゃんは乗り鉄ですか? 撮り鉄ですか??
じゃなく(笑) 今日もありがとうございました〜。
次は来月に「あんこうオフ」が開催されるそうです>* ))))><

本日の走行



200㎞。

ー ー ー そ ー し ー て ー ー ー

帰りは珍しくアクアラインの渋滞もなく向こう岸に到着。
本屋さんに寄りたかったので下道で帰ったのですが、夕方って混んでるんですね。忘れてました(>_<)
第二国道、赤いテールランプがずらーーーっ!!


教訓。。。
オフは道路が空く、日付けが変わる頃まで行うべし(爆)


な〜んて。今年もいっぱい遊べそうな予感( ^ω^ )ふふ。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 08:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘湯探索
THE TALLさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 8:15
もんどカフェ行ってみたい〜!
一人でんぬぬって感じの時は声かけてー(≧∇≦)
マザー牧場ってけっこうガッツリ遊ぶ感じだもんね〜
私も気ままな少人数ドライブ好きだな( *´艸`)
コメントへの返答
2015年1月18日 22:22
もんどかふぇ、超良いの!!
おじちゃんのユルさも面白さも抜群!!

声掛けていいのね〜
お茶とランチでもして帰ってからも違う事が出来るサクッとと、日付が変わるまでもガッチリ、どちらがお好みかしら(^。^)笑

追伸…カフェの名前「えどもんず」でした(^_^;)
2015年1月18日 9:00
このルート充実していて、とっても楽しそう(^-^)/

今度、トレースさせてもらいます!

コメントへの返答
2015年1月18日 17:49
予定の方ですか? 実行の方ですか?(笑)

実行の方でしたら、充実して…ません!!(キッパリ) ゆる〜くドライブがご希望ならお勧めですよd(^_^o)

そして、混んでなさそうでしたら金田からの下道もお勧めです〜。
2015年1月18日 10:18
もんどカフェ、気になりますね〜♪
コメントへの返答
2015年1月18日 22:23
もんどかふぇ、凄く良いですよ!

ゆっくりしたい時に是非行ってみて下さい(^O^)♪

追伸…カフェの名前「えどもんず」でした(^_^;)
2015年1月18日 10:54
こんにちは☆

9時くらいに海ほたるにいました。
休憩とっていなかったら遭遇してたかも?
さすけ食堂も魅力的だけど、
カフェがいい感じですね~♪

アクアラインができて房総半島へのアクセス、
本当に楽になりましたよね。
コメントへの返答
2015年1月18日 22:23
こんにちは〜。

そうなんですか?! 凄い偶然! ニアミスじゃないですかっ!!
さすけも良いですけど、えどもんずかふぇまた行きたくなりますよ。実はコーヒー苦手なんですけど美味しかったですもんd(^_^o)

そうなんですよね。アクアラインと森田知事に感謝です〜。
2015年1月18日 11:20
あぁー。
お向かいのカフェでお茶したいね、って言いながらさすけで食事したのはいつのことだったか…。

そろそろまた行きたいなぁ。
もんどかふぇ、って言うんですね。
平日とかでもやってるのかしら( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2015年1月18日 22:24
懐かしいですね〜もしかして3年くらい経ってるかもしれないですね(^_^;)

そろそろ行けるんじゃないですか♪
朝一番を狙って下さいよ〜。

このかふぇ、不定期・オーナーの気分次第なところがあるので、平日は不安ですね(>_<)
平日に本を持ってゆっくり行ってみたいです(^O^)

それから、カフェの名前「えどもんず」でした(^_^;)
2015年1月18日 11:38
昨日はお疲れさまでした~!
久しぶりにご一緒出来て楽しかったです♪
まさか咄嗟に写真を撮られていたとは油断なりませんね(笑)

あれっ!
2月の鮟鱇オフは別名「バレンタインオフ」と称して〒Akkoさんが幹事をおやりになるのではありませんでしたっけ !?
コメントへの返答
2015年1月18日 20:18
お疲れさまでした〜(^O^)
本当にゆっくりとお話も出来ましたし♪

スキあり!!(笑)
撮りはあまり良くないんですが、結構レアな瞬間なので。それとナンバー隠しをしなくて良い位置なんですよ!!

つーさん&アッコさんの愛を込めてバレンタインオフでしたっけ(^_^;)
場所も鮟鱇も初過ぎて仕切れないしご案内出来ないですけど〜
2015年1月18日 11:53
赤山地下豪が気になります。でも一人じゃ怖いかも。
もんどカフェも気になります。でも一人じゃ寂しいかも。
コメントへの返答
2015年1月18日 22:25
赤山地下豪は…怖くないけど一人じゃつまらないかも。
もんどかふぇは…一人で行っても楽しめるかも。

もんどかふぇはお付き合いしたいですけど、赤山は一回行ったからもう良いかも〜(笑)

追伸…カフェの名前「えどもんず」でした(^_^;)
2015年1月18日 14:22
こんにちは、

昨日は、天気がよかったので、気持ちイイドライブができたんじゃないですか♪
9:30集合は、いいなあ~ 

ピーナッツモナカアイスのパッケージがカワイイですね♪
コメントへの返答
2015年1月18日 20:26
こんばんにゃ。

天気が良かったけど、やはり寒かったです(^_^;)
でも、冬ですからね〜
この時間だとゆっくりできますものね! でも、せっかくのオフ早朝から夜更けまでフルに遊びたいです(笑)

チーバくんの千葉。またご一緒したいですね♪
2015年1月18日 22:24
木金と仕事で館山に行ってたんだけど、館山道って長〜い一車線且つ法定速度以下で先導する車が多くて疲れる道よね。

下道で迂回した方が早いかな?

それにしても、アジは美味そうですな。
でも食い過ぎと飽きるよね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月19日 18:48
木金と館山?! タイムリーな話じゃないですかっ!! そのまま土曜日まで待っててくれれば…(^_^;)

若と道路事情の意見が一致する日が来るとは考えてもみなかったけど(笑)私もそう思います! 予算の関係があるのかもしれないけど、館山道どうせ作るなら2車線にして欲しかった!!
下道、信号少ないですけどやっぱり距離はあるかと。そして下道でも法定速度以下で走る車がいます~_~; その辺の道は黒みつさんの方が詳しそうd(^_^o)

ここのアジ美味しいですよ〜。飽きてもう最終符かなと思ったけど若が行くなら行きたい!! あっ、現地集合でね♪(´ε` )♪♪
2015年1月19日 18:00
防空壕に掩体壕だなんて、Akkoさんいつからそんなディープなミリオタに?(笑)

僕じゃそこまでついてけませーん♪(爆)
コメントへの返答
2015年1月20日 18:45
かっかぽんには素人過ぎてついていけないのね〜

今回のオフの不参加届け出してないでしょ!!
というワケで〜東京湾や浜名湖とか候補上がったけどで金谷港にしとくね♡ 泳いで三浦半島に辿り着けるかもしれないもんね。 Akko様優しいでしょ♪(´ε` )
2015年1月19日 22:10
お久しぶりです!(^O^)
えどもんず…さすけの前にそんな良さげなお店あったんですね!
今週末行ってみようかな〜(^O^)
コメントへの返答
2015年1月20日 18:48
本当にご無沙汰しちゃって。お元気ですか(^O^)?!

さすけの斜め前です。分かり難いですが昇りが出てます。

今週末かぁ…二週連続になっちゃうなぁ…(爆・笑)
2015年1月20日 21:43
お疲れ様でした。
写真映り、修行させていただきます(笑)
ちびまで含めて遊んでいただき、ありがとうございます。
ちびは、つー号が変身するのを見ながら
「あっこ号は変身しないのかな〜」と、待ってましたよ。

あっこさんのおかげで、トンネル、掩体壕、とても面白いものを見れました。感謝。
あの手のモノを見るのは大好きなので。

あんこう、楽しみにしてます(笑)
また、遊んでください。
コメントへの返答
2015年1月21日 19:48
楽しかったです。ありがとうございました〜(^O^)

けんちゃんごめんね〜。あっこ号はそう簡単に変身しないんだよ〜( ^ω^ ) けんちゃんがジュニアシートがいらなくなってccの助手席に乗ってもらえる様になるのは何年後かしら??

まさかみなさんがあそこまで楽しめるなんて。可笑しい(笑) 奥さまが一番。。。d(^_^o)

あんこうですね。その場の雰囲気というのはコワイもので〜茨城って私の地図にはないんですけど〜♪(´ε` )
2015年1月24日 21:56
あー,またまた次はどこ行く?ミステリツーリングだったのですか.
このユルさ,いや,フットワークの軽さはイイですね!
今回は残念ながら失礼しましたが,次回はぜひ参加させてくださいませ.

と言いつつ,明日,千葉行くかも...
ちょっとストレス溜まってます.
コメントへの返答
2015年1月27日 9:09
違いますよ〜(笑)
今回はちゃんとコースが決まってたんですけど、さすけが予定より早く開いてて時間が余ったので埋めたら一杯になって崩れちゃったパターン。なのか?!。。。
このイイフットワークの軽さは、少人数・ノリの良い参加者ならではですね♪

お忙しかったみたいで〜。ストレスを溜めてはいけませんよ。千葉も行けなかったみたいですし〜。

また、そのうちご一緒しましょd(^_^o)

プロフィール

「無理です💧おっしゃる通りカブトムシとどう違うのか分かりません😭カブトムシは売れるのにねぇ@大十朗さん」
何シテル?   08/23 18:35
〒Akkoです(^-^)/ 記号が入ったり大文字・小文字と混じってややこしいので、 文字にする時は アッコ or あっこ どちらでもOKです(^_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『 スカルスタム 🤪🎵 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:44:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れしてしまいました♪
ヤマハ キューシー100 ヤマハ キューシー100
2011年8月 スポーツジム用に小型二輪AT免許(ピンクナンバー)所得。 雨・雨上がり・ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2013年1月納車。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
5年お世話になりました。赤いプジョーです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation