• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍星丸のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

バッテリー交換後…

バッテリー交換後…カオスのバッテリーに
交換しましたが
コンピューターも再学習
され 先ず走りが格段と
良くなりました

中低速がパワフルになり
トルクUPした感じです

始動性も良くなり
パワーウィンドの動きも
若干早くなりました

オーディオについては
?です(笑)

容量UPは車を変身させます(爆)
Posted at 2010/02/21 18:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月03日 イイね!

2010年・トッポBJの進化は…

2010年・トッポBJの進化は…今年は消耗品の交換が
メインになりそうです…

13年の12月登録なので多少のガタも出始めてます(汗)

快適に走る為にも早めの交換が必須でしょう(笑)

現行車にも負けない走りをする為に…(爆)

Posted at 2010/01/03 01:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

位置変更

位置変更新設ターミナルの位置を
変更してみました

外したついでにターミナルと極太端子をガッチリ磨いての装着です

ボンネットアースですが
色々試した結果ターミナルに直付けが体感大となりました(22sqケーブル使用)

五感で良し悪しを判断してるので微妙な変化だと非常~に判りづらいです(爆)

Posted at 2009/10/24 11:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月30日 イイね!

極細アース追加

極細アース追加02センサー直にホースバンドを使い7sqでグリル裏のボディに繋ぎました

アイドリング音が若干静かになり排ガス臭も若干薄れてます

少しですが低低速からレスポンスUPするので町中走るのも楽です

アースする前は配線にフェライトコア装着してたけど???でした

静電気を取る事でエンジンコンピューターにより正確な情報が送れた結果ですね

Posted at 2009/09/30 12:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月20日 イイね!

ラジエーターファンの電圧降下対策①

ラジエーターファンの電圧降下対策①ファンが回るたび電気が
やたら食われます

手始めにファンとロアホースを固定してるボルトとライト周辺のサービスホールに38mm2で接続
ファンの配線にフェライトコアを取り付けた結果
タコメーターの確認では
何も変わりませんでした
ファンが回ってる時の振動は だいぶ和らいでます
気持ち回る時間も短くなってるかな?

パッとしないので新たな
施工を考えます(汗)
Posted at 2009/09/20 11:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「平成28年度から軽自動車税が大幅アップしたが まだまだ乗りますよ~😏」
何シテル?   05/10 21:11
マイトッポの方向性は 良く走り・良く止まり 良く曲がる快適な車作り ※因みにAT車です (同じエンジンスペックでもMT車と比べたら走りがマイルド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミシュラン プライマシーLC!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:31:42

愛車一覧

三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
MITSUBISHI MOTORS DOHC インタークーラー TURBO FF・C ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation