• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

ニスモ 専用ECM

レスポンスの記事ですが

専用ECMとなっていますね(コンピューターチューン)

最大出力18psアップ 350ps/7400rpm
ノーマルは、336ps/7000rpm

最大トルク1kgmアップ 38.2kgm/5200rpm
ノーマルは、37.2kgm 5200rpm


おそらくY字管以降のマフラー&パイプを交換していますし
吸気もいじっているのでこんな感じかなと

で多分 メタルキャタライザーも同時発売されて
スポーツリセッティングが開始されるみたいなー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/11 06:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,046- もちも ...
桃乃木權士さん

100点とったどぉ〜^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

孫2号お泊り最終日♪
kuta55さん

激渋弁当屋のワンコイン
アーモンドカステラさん

7/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 7:02
ECU以外は今のオプションのS-TIUNEのパーツを付けているだけじゃ無いのですかね?

それとも新たに全部開発してるとか?全部ニューなら販売価格は相当になりますね!

発売されたばかりでもう追加車種が出るのはやはり不人気車種なのですかね?

日産ももう少しオーナーの事を考えてくれれば(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年4月11日 9:37
まだエアフィルターなのか毒キノコなのか出てませんからねーこれが追加でしょうね。 あとは今のやつ使うでしょう。

ロードスターは既に決まっていた事なんですが、ちょっとニスモは早い気もしますね。 Zはそんなにバカ売れする車でもないので不人気とも言いがたいです。

そう日本のオーナーを考えたらせめて
3.5Lのままで良かったのに
個人的には2.5でも良いけど
もっと言えば安ければ2Lのハイブリット
なら逆にバカ売れしたかもね。
2009年4月11日 7:19
今以上のパワーは入りません(笑)
エンジン音等のフィーリングのチューンを是非…。。。
コメントへの返答
2009年4月11日 9:38
そうですねー モアパワーはあんまり
必要ないですね。どっちかと言うと現実的に フロントフォグが欲しい、
エンジン排気音の官能度はもっと
上げて欲しいですね。
2009年4月11日 8:47
私も、今以上のパワーは必要ないかも。
乗っている者がついてゆけていないから(笑)
ただ、スポーツカー的な雰囲気をかもし出したいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年4月11日 9:39
なかなか300PSは扱いきれないですね。 まあZ33のツインターボを滝雨で全開走行する人もどっかにいましたけど(激滝汗) だれの事だろう(しらばっくれ)

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation