• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

東京モーターショー2009! 日産

東京モーターショー2009! 日産 来年の今頃多分出てくる フーガのハイブリットです


さすが日産~~~~~~ VQ3.5ハイブリットー(笑)
だからさー VQも2.5あるじゃないですかー  その組み合わせを
すれば燃費も向上も凄いと思うけど ということは 横に置いちゃう日産がステキ(爆)

今回の日産ブースは 人だかり一位 GT-R 二位 Zロードスター

三位 フーガ  リーフは えーっとーーー チラ見程度

番外編 コンパニオン出現 カメラマンが集ります(笑)


日産も他のメーカーもハイブリット化が進みますが、
いきなりバッテリーモーターカーもねーと思うので

しばらくは エンジンだけ 何らかの形での簡易型も含めたハイブリット
都市型近距離系のバッテリーモーターカーが混在する
形になるのかなーと思ったりします。


超番外編 日産の某部署の人と話をしてまして
Zの見えない死角に対しては 何らかの対策をするそうです。
いろんな所から相当このサイド死角については突っ込まれているそうです。

何というのはまだ具体的に出来上がってないそうですが
来年もしくは再来年には何か対策品が出来上がって
出てくるかもしれません。 まあ期待しないで待ってます。

私はサイドカメラで対処しますけどね。 
ブログ一覧 | 370Z(Z34) | ブログ企画用
Posted at 2009/10/30 21:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

微増
ふじっこパパさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年10月30日 22:22
電気自動車はインフラが課題でしょうね。
日経系の資料に東京モーターショーで
新型リチウムバッテリーの展示がある
そうですが関心がある人はいないで
しょうね。 (+_+)
コメントへの返答
2009年10月30日 22:29
ガソスタで急速充電で10分ぐらい休憩

コーヒーでも飲んで待っているという
昔あったような光景に戻るかもしれませんね。

案外ガソスタの新たな試みが始まるかも
電気自動車が普及すればですが
2009年10月30日 22:42
左サイドもそうだけど、ナビもなんとかして欲しい。
フーガハイブリ、これは日産のエッセンスからターボを取っただけですけどね。
純正ナビも相当、ツッコまれてます。
装着率が低いようですが・・・・・。
でも昔のZ33みたいに、ツインナビできないのでディーラ経由でクレーム言ってきます。
コメントへの返答
2009年10月31日 2:56
ナビねー 純正パーツで稼ごうと言うのがみえみえなんですよね。 あの位置は純正じゃないと駄目ってのは、、、、 今のは地デジ化されたので解消されていますけど、 ナビと地デジとカメラで60万ぐらいになりますからね、、、、(^^A  ちょっとねー
2009年10月30日 23:31
前回のモーターショーでは、GT-Rはターンテーブルの上で回ってましたが、今回は皆ベタベタ触ってましたモンね(笑)。

FUGA、個人的には好きですw
コメントへの返答
2009年10月31日 2:59
前回のモーターショーでは鉄壁の壁でしたから 今回来た人はラッキーみたいな感じもありますね。 やはり触れるのは良いですね。
人少ないから  じっくり見れるし(笑)

私も今回のフーガ結構いいと思います。
2009年10月30日 23:31
Z33に4年半乗ってたので、死角にはだいぶなれました。ワンコインミラーで左斜め後方の視界も確保してるし、走行中は抜いた車と近づく車を常にバードビューイメージしてます(爆)

でも、確かに視界は悪いですね・・・Zだもん(^o^)
コメントへの返答
2009年10月31日 3:12
確かにZ33もそんなに見えるほうではなかったですね。 サイドは多分Z33の方が見えた気がしますけど、、、(^^A

確かにZ34は、左ななめ後方車両を
よく確認しないと危ないですよね(^^AAA
もう少し横長にドアミラー作り変えてくれれば見えるのかなと思ったりしますけど、、、

まあ最近はカメラって言う手がありますし
なんとかなるかな、、、
2009年10月31日 0:55
対策パーツ出るかもですのん?

ほんとに左見えないですものね(^^;)
どうすんだろ?
なんかミラーみたいなものなのですかね?

でも、対策パーツ出るころには慣れてるか、
…すでにプッシュ後か…orz
それだけは、考えたくないです。。。
コメントへの返答
2009年10月31日 3:15
一応真面目に考えているようですよ。
みえないーっていうのは確かなんで
アメリカだと逆ハンドルですけど
見えない方向は逆に右後方ですが
見ないのは同じですから 
結果的に左右直さないと
いけないんですよ。 多分ドアミラーを
拡大する方向だと思います。

今の所なれるか、 カメラつけるか
それぐらいしかないですね(^^AAA

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation