• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

エンジンチェックランプの謎


何故か、、、左側だけが付くという不可思議な現象が起きて、、、


何も分からん (;^_^A

ディーラーでも?


ただ 前回はついたチェックランプが消える というさらに不思議な状況になり

昨日はデフオイルを交換して走行したら出たという謎


一番怪しいのはO2じゃないかなーと思うので

センサーをチェックしてもらおうかと

触媒異常という話もあるのだけれど、、、、

ただ 左側だけっていうのは何だべさ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/16 07:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2016年8月16日 7:47
O2センサーが2つあって、1つ故障とか?
でも嫁さんのMR-Sでチェックランプが黄色点灯したとき、センサー2つでもランプは共通だったなぁ(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2016年8月16日 8:35
O2は 診断上はOKなんですが

センサーを外してみてどうかってところ
2016年8月16日 8:02
僕も一カ月前から点灯しちゃいました。(;´Д`A ```
診断でO2センサーは触媒の前後の4つ共に正常で。。。。。
なぜか触媒交換の1年後に燃料薄が。。。
近日中にECUの書き換えで調整する予定です。
コメントへの返答
2016年8月16日 8:36
そうなんですよね

私も正常って出ているので
ディーラーが困ってます(;´Д`)
2016年8月17日 16:38
私もセンサーおかしくて何度かチェックランプつきました。ロガーで見るとエラーコードはでなくても通電の値が0ボルトになっていたため異常という判断でした。
コメントへの返答
2016年8月17日 19:52
エアフロとかも考えてますけど

エアフロクリーンやってみてます。


あとは プラグかもしれないとか、、、
いわれたんだけれども、、、
2年前に替えてるんですよね~(;´Д`)
イリジウムって 持たないのか
2016年8月17日 22:08
第一触媒のo2センサーの可能性が高いと思いますよ。プラグも5万キロでもロータリーでない限り全然大丈夫と思います。
コメントへの返答
2016年8月18日 19:09

私もセンサーの方が怪しいと思っています

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation