• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

激ヤバ 左後方視野

明らかに見えない 左後方ですけど 


なんとかならんもんかのー(^^A


で 一番目の候補として アクセスさんにあるブルーレンズ

これ春にやろうかと 何で春って? 冬前にいけそうにないから(滝汗)

冬中は、-10度っていう どこの国の話ですか?となる地域です。

ので マイナスから開放される4月までは 遠出は無理


もうひとつは フリーモニターとフリーカメラをつけて

左のドアミラー下につける案 これあんまり美しくないんですけど
安全確保のためには仕方ないかも


高速で 追い越し車線から左に寄ろうとして危ない目にあったことが
あるので こいうので何とかならんかなーと
Posted at 2009/09/15 22:49:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | クルマ
2009年09月15日 イイね!

新しくまたグループを作ろうかと、、、、


ちと敷居の高くなってもーた感じのあるZ34改造チーム

それに対してこれからのことを考えるとチームちょいいじり的なのも必要じゃないかと


で 改造範囲 日産のZのカタログにある範囲をベースに

ホイールと マフラー まああってもブレーキパットぐらい

オイルクーラーはついていないので要る人はつける感じで

これをチームノーマルZ34と言う事で立ち上げてみようかと

Elegance Style 370Z(Z34)
(エレガンススタイル 370Z(Z34))
 そんな事でやってみようかと

今の所私もその範疇だし え?いつまでそんな事言っていられるかって?(滝汗)

いやー しばらくは 大丈夫なはずです えへっ(核爆)

https://minkara.carview.co.jp/society/elegance370Z/
Posted at 2009/09/15 21:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2009年09月15日 イイね!

と言うわけで ホイール決定!


納期爆弾が炸裂して、その日に決まらなかったホイールですが
納期が早い方に決定 十月中旬ぐらいになるそうです。


で 何買ったかって? ひ み つ(爆)

来たらまたブログにアップデートします~

で そのホイールだと 曙キャリパーは入らないのでー 
キャリパー強化は諦めるという選択になりました(--A

メーカーから 4POD無理っていうお達しが、、、 これ多分曙の事ね、、、、

まあ ブレーキ的に足りないと感じた事が Z33の時もそうだけど
Z34もないので いいやーべつにー ブレーキ制動力が足りなければ
ロータースリット入れてパット強化すれば別にー

もしかしたらブレンボのF50キャリパーが入るかもしれないんだけどー
ダストが凄いから嫌だー(爆)

ちゅうわけで ホイールが決まったので ブレーキ強化案も パット&スリット化で
お終い~
Posted at 2009/09/15 02:37:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation