• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

9月19日(日曜)のAM10時ぐらいからの湾岸長島オフ

この記事は、湾岸長島オフ(中間速報?について書いています。

BBさんのコピペですけど 後私のコメント追加

9月19日(日曜)のAM10時ぐらいから、、、、

場所:湾岸長島PA下り


昼食はPA内レストランにて

夕方5時頃までダべリング

1次解散


ユウ>ですので 最悪お昼前に来ればOKっすね

____________
夕食は(たぶん)トミスミートで松坂牛焼肉
三重県三重郡川越町大字豊田185-1(059-363-1529)
食後に
2次解散

ユウ>松阪牛食べたい人はどうぞ 結構安いです予算的には4000円ぐらい?
____________



藁小屋レーシング探訪?


3次解散、、、、真夜中?(核爆


ただし、参加人数が多い場合は中止かも?←藁小屋レーシング探訪の事ね

変更の場合は湾岸長島PA上りで解散?(汗

ユウ>とても素晴らしい怪しいショップです(爆

時間の都合があると思うので、 一次会でさようなら~ 二次会でさようなら~もありです。
藁小屋まで行くと、、日付が変わるまでに帰宅できないかもしれませんが、、、(^^A
その場合は駐車場で仮眠をとって朝移動の方がいいかも

という訳でよろしくお願いします。
Posted at 2010/09/12 11:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2010年09月12日 イイね!

MCRに行ってきました~♪2

MCRに行ってきました~♪2え~ ECUですけど ホトンド言えませんが、、

ただ ECUでフィーリングは激変します。が こればっかりは乗ってみないと分かりませんので
ショップのデモカーを乗られるのが一番いいと思います。 何かパーツ開発中で乗せられない
と言うショップもあると思うので、その辺りは事前に問い合わせするといいと思います。

何故MCRさんがここまで教えてくれたのか、、、多分私がいろいろとそこまで到達するまで
勉強していたからだと思います。 多分、、言わないと思います 普通そこまで(汗
私がオフレコ話を表に出さない人だと信用していただいたのもあると思いますし

ついているパーツの違いで違いは出ますけど、ショップのデモカーは乗ってみないと
そのショップの方向性はよく分かりません。一つのショップだけではなく複数行って見れば
あーあれはこういうことだったのかと思うと思います。 ショップ側もこの人がうちのお客に
なってくれるというか末永く付き合えるかは、話してみないと分からないし、 

チューニングしようと思う人もこのお店にお任せして良いのかは、
話してみないと分からないと思います。
そういう信頼関係でないと怖くて乗れません 多分、、、 あのトップレンジだと

パーツについても各ショップ何故にこういう価格になっているのかは 実際に行って見ると
アーこういう構造をとったから 他のショップに比べてこうなるのねとか、、、
理由もあるんだなーと、

あとは、言えない話が多すぎて、、、あれですけど、、、

MCRさんは スゲー敷居の高いショップだと思ってたんですが 小林さんも凄くフレンドリーな
方でがっぷり四つで話しながら行けば いろんな方の求めている物は多分ホトンド満たして
くれると思います。

車高調も凄くいい仕事してます。 ノーマルのエンドレスとは全然違います。
同じ系統でもショップの考え方次第で相当値違うんだなーというのは
オーリンズもそうですけど、エンドレスも相当変わりますね。
これも自分の好みがあると思うのでどれがいいとは一概に言えませんけどね。

でも確実にいえるのは 凄く早いスピードレートでも確実に良い仕事をしてくれる
車高調だという事です。

とまあ 1時ぐらいに行ったのに ホトンド話し込んで ホトンドオフレコ状態で、、
6時に帰りました。 MCRさん本当にありがとうございました。
私のもやもやはホトンド取れました。 
本当はパーツの組み付けとか合ったのに申し訳ないです。m(__)m

が あの エンジンフィーリング 最高です~♪  貯金しないといけないし
いつになるか分からないけどあのエキマニは欲しい、、、

Posted at 2010/09/12 07:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2010年09月12日 イイね!

MCRに行ってきました~♪

MCRに行ってきました~♪今回はMCRに訪問してみました。

方々ショップめぐりをしていて どうしても???とか?????????とか
???????????????????って言う所がありまして、
ホットバージョンなどの企画物DVDや他にもショップさんの車を見たり
乗ったりしているMCRの小林さんに聞かないととだめだろうと言う個人的な見解からです。

ただ残念な事にほぼオフレコ状態の会話になりまして皆さんが多分知りたい情報は
表に出せません。

私の見解としては、私の方向性にあった楽しい車に仕上げてくれるのが 
MCRという結論になりました。

MCRさんの良い所は、お客様目線も持っているし、むやみやたらに薦めないことです。

またZのデモカーを持ち、自分ですんげー速く走れて、そのデータを
フィードバックできるのも特徴的です。

とりあえず商品出せばいいとか言う中途半端はNGで もう作りこんでこれで
文句でないだろうぐらいのクオリティーになってからしか商品化しないのも
良いと思います。

さて今回は ECUの事、ブレーキの事、給排気系の事、サスペンションの事
冷却系の事ほぼ全部聞きましたが、表に出せない事が多すぎてブログ上に
書かずに、気になる方はメッセージをください。

デモカーにも試乗させていただきまして

デモカーには、MCRさんのメニューにある物はついていて、
ブレーキはエンドレス フロントはモノ6で強化されています。
オイルクーラーも着いてます。

 http://www.mcr-ltd.com/products/z34/10/index.html
のエキマニが着いてまして これが触媒付きのバージョンがそのうちお買い求めやすい価格で
出てきます。

で これがすんげーいい 死ぬほど感動します。 あのZ34のもっさり感はどこえやら

いい音を奏でながら ブン回りまして、しかも感動的なフィーリングです。
マジでこんなにエキマニと触媒で変わるとは感激しました。
主には、純正位置のエキマニと触媒位置をズラシテいるのが
相当効果が出てます。 今までエキマニやってキャタやったんだけど
ソンナニかわなくね>?と思っていた方には申し訳ないけど
別物ですと言いたくなるぐらい凄いです。

あんなに甲高いいい音が出るとは、、そしてこんなにスムーズにトルクが出るのかと
非常に良い 多分これ以上はないと思います。

ECUは、、、ほぼ言えません(汗

長くなるのでパート2に続く






Posted at 2010/09/12 00:29:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 34
5 6 78 91011
12 1314 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation