• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

節電と思ってみたものの、、、、 あと自家発電とオール電化 

日曜日に 節電、、、とりあえす電球か? と思いまして Y電気へ

一番省電力はLEDだよな、、とコーナーへ

まあ 安いものは やっぱり中国製か、、、 パナソニックは高いから国産だろうと
思いきや、、、え? 中国なんだ(^^A

東芝さんだけ どこ産か書いてないので分からないんですけど
あれま。。。 こんなに高いのが日本製じゃないなんて、、、、、、
なんだかなーと思いながら買わずに自宅へ帰りました。


ネットで探すと

オカムラという 聞きなれないメーカーさんですが え? 中国製より安いやん(@@AAAA
http://item.rakuten.co.jp/akaritime/c/0000000156/

この金額で出来るんなら 国産で出来ないんですかね? 有名メーカーさん???
と思いました。

LEDかうなら オカムラのを買おうかなと思う

従来からアル 白熱と かなり安くなった蛍光ボールと LEDの電力の差は

http://kicsysytem.blog70.fc2.com/blog-entry-191.html
各メーカーで消費電力の差があるので少しづつ違いますが

LEDは高いしと思うなら 蛍光ボールに変えるだけでもかなり節電になるかなと
思います。 うちは数年前に全部蛍光ボールに変更しましたけどね(^^A


他にいろいろ考えてまして 自家発電、、、 そういえば 農家の人が使ってた記憶があり
検索してみると、、、 ホンダ

お、、 カセットコンロとかに使うボンベで発電できるやつがある
カセットボンベ2本で2.2時間駆動 うむ なるほど でも この2本で2.2時間も駆動できるのね
すごいぞ~~~
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/index.html

室内で使わないでね、と注意書きが、、、、、

確かに、、、 やばいよな燃料使ってるんだし
ベランダとかにおいて 配線を室内に引っ張って小さな冷蔵庫ならいけるかな?とか思いながら

オール電化の家庭だと 電気とまると何も出来ないので、、、、 こういうのがいるのかなーと
思いながら  軽い炒め物なら 中越地震でガスが通らない時にカセットコンロを使っていたんで
やっぱりカセットコンロを常備するべきかなと思いました。



 

Posted at 2011/03/24 21:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 16 17 1819
202122 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation