• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

油膜取りって結構大変なのね、、、って言うことに

油膜取りって結構大変なのね、、、って言うことにいつもは 油膜取りというと 一般的な スプレー缶の 泡タイプを吹き付けて
拭くだけだったんですが

参考までに このHPにあるリアの油膜状態みたいな(^^A
http://www.c-cr.net/polishesDetails.html

どうも取れない、、、、


ちうことで

ネットで調べると プロスタッフの キイロビン120が良いそうで


と思って さらにネットを調べていると 以前ホイール磨きでもお世話になった


魁 磨き塾 シリーズの

ガラスコンパウンド があったので

それを試してみました。

(ABで キイロビンが特価だったんでそれも買いましたけどね)


使い方は ボディーのこすり傷とかの修理のケミカルと同じで
スポンジにつけて シュリシュリと、、、 ジミーに 時間かかりますけど(^^A


かなり強力な油膜だったのか、 3回やってようやく完成(^^AAAAAAAA

でもすっきり油膜も取れました。

ただ注意事項で ガラスが暑い時はやらないでくださいとあったんで

これからの時期は 朝か 夕方にやったほうがいいみたいですね。


この油膜取り、、、まあ 撥水コーティングもしてくれるんであれですけど
ディーラーでやると、前後で約2万円ぐらいに(^^A さらに ワイパーも撥水コーティング用に
なるので、ワイパーの購入もディーラーでこの加工をする時は気をつけた法がいいですね
(この間買ったのに また買うのかよってことにならないように気をつけないと(汗汗))
Posted at 2011/05/21 14:58:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月21日 イイね!

OS技研に行ってみようオフと言う事で の最終案内


5月28日(土曜日) 
集合は現地OS技研で 2~3時に集まって
OS技研に訪問してみようというオフです。


集合時間がアバウトなのは 私自身がOS技研まで515キロありまして途中渋滞に引っかかると思われるんで、そんなアバウトな集合になってます

なるべく二時には行きたいと思ってますが、 現地では
みんカラにも登場しているR2D2さん(見れば分かります)
が私がもし遅れた場合は対応してくれるそうです。

がんばっていきますけど 遅れたら ゆるしてね(^^A

当日は クラッチの事、クロスミッションの事 LSDの事
クーリング対策の事などいろいろ聞けると思います。



住所
岡山県岡山市中区沖元464
電話
086-277-6609


今の所 参加者および参加予定者で私含めて5台(人)ぐらいです
まだまだ募集してます。当日 来ちゃった~でもかまいませんよ~
Posted at 2011/05/21 14:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011121314
15 1617181920 21
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation