• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

これ以上横に肥大化したら買えないZ35 次期フェアレディ予測


現在1845のフェアレディZですが、

次期モデルについて

もう少し肥大化する説と 減少化させる説があります

ぶっちゃけて言うと 減少化させないと
世界中で売れなくなります (;^_^A
どうも北米、ヨーロッパを主軸に考えすぎている
ゴーンさんですが

日本では高級車が売れない理由の一つに

横幅があり過ぎて 駐車場に止められないので買えない
という理由がありました

これは イタリアの高級社 マセラティのショールームで話していて
分かった事なんですが

最近ギブリが好調で、 クワトロポルテやグランツーリスモが芳しくない理由の一つに
東京の駐車場事情がありました

実際買われる人も 試乗車を駐車場に合わせてみて
駄目なら買わないという人が多くなったそうです

またホテルの立体駐車場やゴンドラ式の駐車場も1800を超えると厳しい所が多く


最近のホテルでも1845でギリギリ、、、(~_~;) の所でも結構実は少なくて
旧式の駐車場を持つホテルには泊まれません。
 
1900となるともう行ける所とても限られます。
山道を爽快にとかありえないレベルです
林道ともなると 幅は出来るだけ狭い方が良い
3ナンバーなんていやだ~~~~~っていう感じです

それは世界中でもそうであると思うのですが
いったい誰が幅広い車を求めているのか不明です。


また、、無駄に高くすると買う人が少なくなります

スクラッチシールドなんて無用の長物も良い所
あれで30万円ぐらい高くなっているらしいです。

さらに言えば、、、300馬力以上って公道で何処で使うねん!

サーキットだって300馬力フルで使える所が少なく
軽いロータスの方がはえ―場合もありますし (;^_^A(;^_^A

となると 正直 私も次どうしてもクーペ買うなら

次の86になるんじゃないかと思ったりするんですよね~


そして次期型の話ですが
ターボになると言われていますが、、、


水面下で e-power 1.6jか2Lモデルが、、、っていう話も
ハイブリッドのように複雑なものよりも 単純に良い感じで
エンジン音もちゃんと入るし 実は、、、、、

フロントエンジン リアモーターと言う
重量バランスにとても良い感じになれるのですよね ( ´艸`)

フフフっ

つまり、、 2010年まで Z35はでないのかなーと
私は思ってます。







Posted at 2017/01/18 07:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation