• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

OS技研オフ もしかすると、、、レアものが

最近OS技研がシーケンシャルミッションを出しまして、、
それも見れると思います。

のと、、前回 OSオリジナルTシャツをもらったのですが
もしかして、、、今回も(笑)

実際 OS技研に行ってると ほとんど 
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という放送禁止のお話になるので、、
とても面白いと思います 

86とか 現行のスイスポ、新型ジムニー等々の Zも
ピーーーー話が聞けると思います

何森さんサービス精神旺盛だから(笑)

LSDも ウェブで語れるのは5%ぐらい クラッチもね

なおOS技研はエンジンも作ってますので、、色々 ピーーーーですね

ということで、、

15日 来れる方は是非ご参加くださいね

現地集合 現地解散型オフ会
OS技研本社集合 午後1時より
岡山市中区沖元464

なお Z34の ストリートマスターと LSDは 私のZに装着されているので
どんな感じか触って見たい人も是非是非

参加は メッセージか コメントくださいね

OS技研本社工場見学オフ会
https://minkara.carview.co.jp/calendar/29238/









Posted at 2018/09/09 20:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

北海道地震 震度7 災害で備蓄しておきたい物

北海道地震 震度7 災害で備蓄しておきたい物

北海道地震があり、何処で震災が起きてもおかしくはないので、
災害で備蓄しておきたい物 そして被災地に送る物 
懐中電灯と電池、カセットガスコンロ、ガス缶、モバイルバッテリー、水、すぐ食べれる保存の利く食べもの トイレットペーパー 箱ティッシュあど
水は2Lペットボトル 一人当たり3本✖人数
インスタントラーメンとかは作れない可能性が高いので
袋から出して食べられるものが良いと思います。
(電気ガス水道が止まるのでけっかてきにお湯を沸かせない)

被災地に物を届ける場合は届くのかどうなのかをクロネコヤマト等に問い合わせてからですね。

自力配送も車はSUVやRV車でないと、段差がどうなっているのか不明なため危ないかなと 





ボランティア活動は自衛隊が撤収うしてからの方が良いと思いますし、ボランティア受け付けてますと案内が出てからの方が良いです。水害の場合は水が引けば出来ますが、、、
なお 現地にホテルを確保するのは難しいので、30キロぐらい離れたところに泊まるのがお勧めです。 ボランティアに行って、そのまま被災で動けなくなる可能性もありますし
あとは 車中泊か、、いずれにしても被災地に日常的な事を求めない事も大切です。

Posted at 2018/09/09 20:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 56 78
9 10 1112131415
161718 19 20 2122
23 2425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation