• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

GW旅行最終日 自重(^^A

GW旅行最終日 自重(^^A
最終日は、一時間半も待たされた天守閣で、、、

まわり見れなかったんで もう一度彦根城へ
しかし凄く広い、、、、 まじめに見てたら3時間ぐらいかかるっす(^^A

その後 小谷城跡へ

たしか 城跡なんで何も無いはずが

急遽 NHK効果なのか 今年末ぐらいまで限定で


城跡の途中までいける周遊バスと 鎧着てみようコーナーや 物産やら

いろいろ出来てた 急ごしらえ感がたまらんwwww

でも良いと思う 山城だったんだからこんな感じで

せっかく作ったんだし 永年でやったらいいと思うのだけど、

諏訪もNHK効果で 少し観光客増えたけど めっちゃ効果あったか?といわれれば
そうかなー程度だったんで

こういうのあればもっと行く人増えると思うよ。


山城は、まさかのさらに本格登山だったんで パスして帰りました。

バスで行って到着したところからは 散策ぐらいの感覚らしいんですけど

登山口からマジで行くと本格登山という話でした(^^A
Posted at 2011/05/07 07:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月07日 イイね!

オイルメーカーから回答がありまして 75-90で行こうかと、、、

レスポって言うオイルメーカーがあります。

以前ギアの渋り対策で入れたんですが、

デフオイルが実は2年変えてませんで、、、、ってええ加減変えないと(汗汗)

どうしようかなーと 実装データないし、、、

レスポさんは Z34の走行データがあるようで

やはり 80W-140がお勧めだそうです

ただ 後数値が高いので オイルが硬めになりますので
LSDじゃないのに LSDみたいな初期動作になりそうです。

レスポさんの説明抜粋で

Z34はスポーツ走行をするとデフオイルの油温が高くなる傾向にありますので、
その分熱に強い硬めの粘度をおすすめしております。

なんだそうです。 まあサーキットとか行く人はあと数値が高いほうが良いと思うけど、、、

私みたいに寒い地域で 走行距離が結構ある人は

春から秋は 80W-140 Le mans
冬は 75W-90  R TYPE が良いそうです。

寒い地域で、私みたいに走行距離が少なくて おとなしい走行をしている人は(←まじか?w)

通年 R TYPEで良いそうです。

クラッチが R2D2さん次第ですけど 交換しないといけないので

R TYPEを 5缶通販で買っておくかな~

ギアが 2.8Lぐらい  デフが1.4ぐらい なんですけど

少しこぼしながら入れるんで 5L必要、、、
Posted at 2011/05/07 02:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月06日 イイね!

こんちゃーw

こんちゃーwそう ひこにゃんですw
Posted at 2011/05/06 20:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

琵琶湖ツーリング  二日目 って 登山やんw

琵琶湖ツーリング  二日目 って 登山やんw二日目から単独行動

まずは日吉大社へ 比叡山延暦寺の近くにある
神社です。 全国各地にある日吉神社の大元です。

知らなかったんですけど延暦寺の守り神だそうで、、、
えっと 延暦寺の仏さんは日吉の神様に守られているんだね。
良く分からないんだけど、、、


10分ぐらいで すらーっと見れるのかと思いきや
めっちゃ広い、、、、

しかも奥宮 入り口から30分かかるというので
そうかな~ 少し行けば行けるんじゃね?と思ってましたら

本格登山やん、、、(^^AAAAAA

心臓の悪い人、スニーカーや登山靴じゃない人、ペットボトルのお茶などを
買ってない人は やめておいたほうが良いです。(滝汗)

奥宮から見える景色は凄くいいですけど、、、、、ちかれた、、、、、


延暦寺は行かず、、、w


シエンさんが前ブログであげていた クラブハリエに お昼を食べようと
行ったら 閉店まで予約でびっしりだと、、、、オイオイ(^^A
バームクーヘンだけ買いまして、 一路 彦根城へ

ひこにゃんを少しだけ見て 天守閣へ、、、1時間30分待ち、、、
見た結果 正直天守閣は別に行かなくてもいいかなと(滝汗)


天守閣だけだったら 松本城が今まで行った中では一番凄いかなと


登山さえなければ、、、水族館にも行きたかった(涙
Posted at 2011/05/06 02:40:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月05日 イイね!

琵琶湖ツーリング 突込みどころ満載の件w

琵琶湖ツーリング 突込みどころ満載の件w元々 GW中に彦根城を中心に琵琶湖旅行の計画だったんですけど

3日はZ仲間とツーリングしました~

私とアネーロさんと海さん(仮称)でツーリング


集合場所は しんあさひ風車村

風車村だから でかい風車で遠くからも分かると思いきや かなーり近くに行かないと
分からないのと 風車回ってないやんww


お昼は郷土料理がおいしいと 某大手旅行会社が出版している旅行書の
掲載店へ

って 50台駐車場あるから でかいところかと思いきや 通り過ぎるwww

裏手の駐車場へ、、、、、、、、 まじか、、、、、 これ、、、、、 いや普通
かえるやろっていう風景(^^A


その後 この周辺で有名な神社、 大荒比古神社 、白鬚神社と行きまして

最後のカフェへ

このカフェも 駐車場が多いと書いてあったんで 大丈夫やろと思ったら

すんげー細い道を通り、、、、、、、、、、 いやZやったらいかんやろっていうw
店内の多分 お香の臭いにグロッキーになりながら

各場所で爆笑話で盛り上がりましたwww


私とアネーロさんは 同じ宿に泊まり 昭和食堂という飲み屋に
って 昭和の感じるメニューないやんwwww

突っ込みどころ満載の一日になりましたが とても楽しかったですw
Posted at 2011/05/05 19:44:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | クルマ

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011121314
15 1617181920 21
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation