• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

アネーロさんの車に乗ってみたw

今日まで関西に潜伏している私ですが、

先日アネーロさんの車に乗せてもらいましたww

素のバージョンニスモにのってないので 比べられないのですけど

アネーロさんの車は ジムカーナ仕様になってまして
(私 ジムカーナは良く分かってませんが(汗汗汗))

変更点として分かりやすいのが、ブレーキパット ブレーキローター
車庫長 ECU シート ステアリング LSD かな

個人的にはラリーカーのような感じなのかなと思ってたんですけど

車高調の減衰は固めの設定で、ああ こういう設定でナイト
パイロンをグルリと回れないのかなーと
(たまにサーキットとか ドリフトとかでやっているスピンターンを想像、、、、)

個人的にはラリーカーのイメージで 衝撃を吸収しやすい柔らかい
脚なのかなーと思ってたんですけどね。 なるほどなーと

ECUも変更してるんですけど、ジムカーナでは3も使うことがあまりないそうなので
リミッターがあたるとかもなさそうなんですけど、サーキットで180キロ以上
出したいから ECUやるとか リミッターカットをするとかあるですけど、
そういう感じでもなく とにかく立ち上がりの加速を重視するような感じになってるのかなと
思います。 おそらくですけど、ECUの設定が Z33DEのデータをベースにしているのか
そのトルクが出るような特性になってました。
(バーニスのECUがどうなってるのか分からないので ベースに比べてどうなのか
分からない)

エンブレがかかりやすかったんで それもそういう設定なのかなーと


ブレーキも 私は片押しで、 バーニスは SやSTと同じく曙ですけど
やっぱり効きは良いな~w パットとローターを交換しているので
ノーマルよりもかなり良いですね

これで サイドターンできるようなコースだったらどうなるのか見てみたかったんですけど
場所が場所なんでやりませんでした(^^A

サーキット、峠仕様とは また違った車のセッティングが体感できて
楽しかったです~w

















Posted at 2011/05/05 08:14:16 | コメント(7) | トラックバック(1) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月04日 イイね!

MCR ECUのインプレ

MCRのECUには レスポンス重視と ハイスロ重視があって

ここに 細かな要望を出せば さらにそのセッティングに合わせてくれます。

MCRが遠いという人は ECUを送って エキマニやマフラー等のデータを
つけてあげると データの書き換えをしてくれるそうです。


私は レスポンス重視を頼んだのですけど

まず一番変わるのは 出だしの加速、 純正のECUはかなりパワーセーブの
関係もあると思うんですけど 一テンポぐらい遅れてパワーがついてくる感じがあるのですが
それがなくなり、アクセルワークと加速の関係がより リニアになります。

また4000からの加速は、ハイスロ系を頼んだのか?と思うぐらい凄いいい感じの
加速をしてくれまして、上レッドゾーンまで気持ちよく回ってくれます。

一番体感できるのは 1 2の加速の改善と 4000より上の回転の回りが良い事ですね。

また低回転からのトルクのつきかたも良いので、坂道で加速が、、、、と思って
いままで一速落とした所も まあ状況によりですがそのままシフトチェンジしなくても
加速してくれます。

あとはいろいろと運転が楽になりまして、コーナーでこのトルクが合わないとか言うシーンが
純正に比べ、かなり少ないですね。 2速 3速の使用領域幅が楽になるので
シフトチェンジどうしようかなー うーむ うーんんん ってのがあまり悩まないです。

まあでも 一番は凄く乗っていて楽しいです。 特にぶん回したときが 最高www

いろいろなショップのECU乗ってみて 一番楽しいですね。

しかもショップ物の中では安いというwwww

番長凄いです 楽しすぎますwwww

気がついたら あやうくピーーーーーな速度に(汗汗

ECUの変更に迷っている人には かなりお勧めですね。

マフラーによっては エラーが出るそうですがそれもMCRでは
対策済みで大丈夫なようにしてくれます。

実はMCRでエラーを見てもらっていた車もあったのですけど
え そこまでする????みたいな 番長 頼りになりすぎますwwwww



また どうもこの警告等が出て困っているとか、、(キャタライザーでありがちな)
そういうのもMCRさんに持っていけば結構何とかなりそうです。


Posted at 2011/05/04 08:30:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月02日 イイね!

MCRで聞いてみて 考え中

Z33より パワーが上がっても デフ自体の変更、油量の大幅変更がない
Z34ですが、、、、、


つーことは やっぱデフ ちゅーか 油は厳しいよなと大まかに
想像しておったんですけど、予想を超えて厳しいという、、、、


エンジンの油度もそうなんですけど
町乗りで少し飛ばしたり 峠を走ったりすると 初年度の時は
やばい温度に突入してまして、、、、、 こりゃー本格的にサーキット走行するとヤバイね
峠走るとか渋滞に巻き込まれるとか、 オイルクーラーつけないとヤバイと
思ってました。 ただエンジンに関しては パワーダウンを許容するならば
そういう安全装置がついているので問題はないかなと(元々そういうエンジン保護の
関連で制御機能がありまして)

となると普通ならエンジンオイルクーラーつけて デフクーラーどうするか
考えるところを Z34は逆にデフクーラーをつけないとヤバイ
LSD搭載で 2WAYなら確実にやばそうです

ただ問題は デフクーラーが結構高価なことです(^^A
ポンプがつくのもあって、電気配線やスイッチもあるので
工賃もそれなりにかかるんで悩ましい所です。

工賃はショップによって違うと思うんですけど
凡庸キットが15万ぐらいで出てるんで ステーを考えながら
なんやらしても 20万前半ぐらいのお支払いになるのかなと
ショップが近くて車預けられるなら良いんですけど
通勤があるしなーと思うと すでにつけたことのあるMCRさんとか
Z34のキットがあるものかのパターンに うーむ


強化ブッシュも考えていたのですけどやはり 力の逃げの部分が
必要になるようで、これも強化ブッシュやピロは断念しようかと思います。
乗り方を換えてブッシュをうまく使う方向で、、、(^^A


とりあえずはまたお金をためる事でクーリング対策を少しづつやっていくしかないかなと
デフのオイルは、、、、GWから帰って来たら換えよういい加減、、、、
ノーマルでも  少し高い温度まで
使えるオイルにしたほうがよさそうです。


ニスモだと75-140があるんで 通年でも使えるかなと
私みたいに寒い地域だと 数値の少ないほうをあげちゃうと結構大変なんで(^^A

Posted at 2011/05/02 08:08:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2011年05月02日 イイね!

番長に気合を入れてもらいましたwww

番長に気合を入れてもらいましたwww今日のMCRオフでは

私を含めて Z530さん ひろりょんさん Ver.Kaさん FASTさんが
MCRにお邪魔しました

そして 私 Ver.kaさん FASTさんは Z34に闘魂注入w もとい、、、

ECUの書き換えをしまして 後はいろいろと雑談したり 相談乗ってもらったりと

有意義な一日になりました。

ECU以外に 気になっていたのは デフのクーリング対策、

当初私は、ヨーロッパ用のフィンつきデフケースとカバーで良いかなと
思ってたんですが、富士をマジで走る人は デフクーラーが欲しいところで

町乗りでも LSD入れている人はデフクーラーは出来たら入れたほうが
良いそうです。

ECUは 大まかには二つパターンがあって

アクセルレスポンス重視のものと ハイスロ系の物があって

三人いろいろ考えた上 アクセルレスポンスをとる事に、、


とはいえ 現車調整なので、実際は微妙に違う状態になってます。


ECUのレポートは またGW明けにでも書こうかと思ってます(長距離ドライブに出るので)


遅くても5時ぐらいには帰るかなと思ってたんですが、結局6時30分も過ぎてましたwww

デモカーが調整中で乗れなかったんですが、私は前行った時に乗せてもらいまして
あのエキマニは 凄い  何か別次元の感じですね。
電話で確認して乗れる機会があったら試乗をお願いして乗ってみるといいと思います。


やっぱり番長は頼りになるっス いろいろ疑問が解決できました。


 
Posted at 2011/05/02 00:24:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011121314
15 1617181920 21
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation