• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@Z34のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

うわさで聞いたのですが OS技研が6日FSWでカーボンクラッチをもってくるとか こないとか、、、

うわさで聞いたのですが 
OS技研が6日FSWでカーボンクラッチをもってくるとか こないとか、、、
聞きました。

多分そう言っておくと もって来るしかないと思われるw


どうやら 6日にフジスピードウェイで 
フェアレディZのイベントがあるらしく、
各メーカーも出店しています。

OS技研
ENDLESS
Project μ
藤壺技研工業
Central 20
スピードショップクボ
ESCORT
リバイブジャロピー
RockyAuto
ガレージ力
KTM works
フジムラオート
パーツアシスト
エレガントスポーツ アジュール


多分 ガレージ力とエンドレス、OS技研辺りにいます。
けど、、、

どうだろう、、、



Posted at 2014/04/20 16:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2014年04月18日 イイね!

ツイッターでの試み


どもです

暇だったので

140文字で何かできないかと思案してました





小説を作ってみようかと、、


ベタだけど恋愛小説ですが、

140文字しか使えないので
それを連結させると物語りなる仕組みです。

読んでみてね。

https://twitter.com/104mozilove/
Posted at 2014/04/18 20:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

どうやらブローバイが怪しい

エンジン不調になった原因の一つに

エンジン内部が真っ黒になっていたとのことです

だが、、、、ちと怪しいのはブローバイガス

すでにキャッチタンク付けているZ34オーナーからは
スゲーとれるぜ~って(^^A

どこのが良いのかな、、、


サードぼんようで行こうかと思っているが、
取り付け(ホースが特に)が分からん。


まだ買ってないので

三重の青い人に頼むかな、、、久々に行ってみようかな
Posted at 2014/04/16 22:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

大町をドライブする。

大町オフ

長野県大町市を散策するドライブしようかと、、、

18日 土曜日 or 19日 日曜日 午前10時集合

私基本 観光地と 神社は 動画とっているので
1人で行こうかと思っていたりします。


静の桜公園
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/map12044006.html


松本で降りて、ひたすら北上なのですが

歴史的には、仁科家と伊勢神宮が関わりがあり
栄えた町らしいです。


なるほど、、仁科神明宮とはそういうことか、、、

森城址~仁科神社
辺りの湖を中心に散策しようかなと
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00151010/00151010.html


ここも歴史的価値がありそう
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00151001/00151001.html


武田家ゆかり
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00151007/00151007.html



時期としては満開かもしれない
静の桜
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/map12044006.html

静御前の悲しい伝説の地
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00151112/00151112.html


ネタにしかならん 泊まるならいけるかも?
酒の博物館
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00149440/00149440.html


静香の桜公園をスタートして 湖の周りを散策 市街地の観光地を周り

しめは仁科神明宮 ← これで4回目なので 1人だったら行かない(^^A

というかんじです
Posted at 2014/04/14 19:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記
2014年04月12日 イイね!

Z35 フェアレディZ が ターボになる理由

確定とは言えませんが時期 Z35 フェアレディZ

Z35 フェアレディZ メルセデス設計のエンジンが
日本でのライセンス製造になりそうです。
実際に、エンジン単体で見た時に
メルセデス製のエンジンの方が性能が優っているという悲しい事実があります。

日本はターボを一時辞めて、ハイブリットや低排気量エンジンに集中してしまったのが
今回 メルセデス製エンジンが載るきっかけになったとも言えます。

おそらく 2Lハイブリット もしくは 電気自動車という形で出る予定だったと思うのですが、
電気自動車の販売不振により、5車種出るはずだった電気自動車計画は、
とん挫している模様です。

問題は走行距離ですね。 
スポーツカーの場合は加速で電気量が多く消費される事を考えると
実際走行時でリーフ換算で 半分ぐらいの走行距離になるかなと思われます。
行動では出せませんが、250キロぐらいはでないと、
フェアレディZの名前で販売するのも躊躇の要因だと思います。

やはり600キロ走らないと、困る(これは地方では切実な問題ですね)

ハイブリットにならなかったのは、単純に値段の問題だと思われます。
単純計算で、500万から600万ぐらいになってしまう為に
購入者は、、、 この金額なら 買うならポルシェでしょ
となる可能性が高くなります。


そうなると量産型出来る 燃費の良いエンジンをとなると
メルセデス製エンジンが候補に挙がったのだと思います。
実際にメインマーケットであるアメリカですら、
燃費の向上を求められている為に、 
ガソリン1リッターあたり 12~15キロぐらいは走る設計にならないと
行けないようです。

ちなみに AMGで
出力265 kW(360馬力)、トルク450 Nmの量産4気筒ターボエンジン
13キロぐらい走ります。
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/a-class/ebook/a45_amg_edition_2/#page=4


あくまで 確定話ではないので、こんなこともありえるのかな?
ぐらいで考えてくださいね。

タイヤ 18インチにインチダウンする可能性が高いです。
横幅は、1800mm以下  全長も100mm短くなって
重量は、1400キロぐらいを目指すそうな、、、

あくまで うわさってことでお願いします。


Posted at 2014/04/12 07:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 370Z(Z34) | 日記

プロフィール

「GR86 APEXiのインテークD X(旧Twitter)で買ってくれる人募集中 http://cvw.jp/b/484665/48331606/
何シテル?   03/25 01:02
クーペとスポーツカーが大好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
67891011 12
13 1415 1617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

神社紹介YouTube 
カテゴリ:YouTube
2022/01/10 00:34:31
 
GR86&2代目BRZ factory 
カテゴリ:GR86
2014/01/10 21:26:16
 
MCR 
カテゴリ:チューニング関係
2011/05/27 12:38:49
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
我が家系としても20年以上ぶりのトヨタ車 というか中身はスバルだが(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中越地震中心爆撃にて弄れ切れなかった 昔の愛機 フォグ 自作アーシング 自作電圧スタビ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろあったけどZオーナーに復帰 HPもあるのでよろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation