• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ColdFishのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

3ドアハッチバックの憧れ

3ドアハッチバックの憧れ一番最初に乗った車は「ダイハツ シャレード ラブリー」という女性向の車でした。

今思うと「どう言うきっかけでこの車に乗っていたのだろう?」と不思議で仕方ないが、非常に思い出深い車であった。とにかく車のいたるところに「LOVELY」と書かれているから、それを隠すのに必死だったのを覚えている。

ボディのステッカーの上にelfのステッカーを貼り、シートには着古したTシャツをかぶせたり、白とピンクのホイールは缶スプレーでシルバーに塗ったりと色々がんばった。

今思うと大してパワーも出ずスポーティな車でもなかったが、3ドアハッチバックというコンポーネントを非常に気に入るようになったきっかけをくれた車でした。

その後しばらくオープン2シーターに随分長く乗る時期もありましたが、街で3ドアハッチバックの車を見かけると「いいなー」とふと思う自分がいて、「いつか3ドアハッチバックに戻りたい」と心に強く思った訳でした。

ABARTH500が3ドアハッチバックなのも何かの運命なのだろう。
Posted at 2009/12/10 00:17:27 | BLOG | 日記
2009年12月09日 イイね!

esseesse kit

esseesse kit平行ABARTH500には関係のない話だが、何よりも残念なのは日本の保安基準によりホイールのデザインが変わってしまったことではないだろうか。

とかく言う私も最初は当然の如くesseesse kitを買うつもりでいました。

しかし本来のesseesse kitについているホイールデザインの突き抜けさに比べたら、日本仕様のホイールは何と御しとやかなことだろうか。

一時期は心に整理をつけた時期もあったが、「デスティーノ」さんでホイールのみを買うことが出来ると分かれば話は別。大きく方向転換してesseesse kitを買うことをやめました。

ほかにも色々理由(ブレーキダストの多さ、鳴きが酷い、ダウンサスの選択肢が1つしかない)はありますが、リアとエンジンルームに貼られる"esseesse"のロゴシールだけは何とかして手に入れたいと思ってました。
Posted at 2009/12/09 23:56:15 | BLOG | 日記
2009年12月09日 イイね!

私がABARTH500を買う理由

思えば11年前になります。

会社を辞めた直後の夏に当時ユーノスロードスターに乗って全国一周をしていたときに富士山の辺りを走っていた時に「どこでもいいから自動車博物館に入ろう」と思って一番洒落ていた博物館に入りました。

それが「ギャラリーアバルト博物館」でした。

アバルトの存在自体よく知らなく、カッコ良いロゴだけが印象深かったです。
入館し、中の一つ一つの車が持つ何とも言えない雰囲気持っており、すっかりアバルトに心を奪われ、「いつかアバルトに乗ってもう一回来よう」と思っていました。

それから年月が経ち、自分の中の「アバルト」という存在も薄れかかった時に自動車雑誌でABARTH500の姿を見た時は正に体中に電気が走る思いでした。

そしてもうすぐアバルトに乗れる日が近づいているという感じです。
Posted at 2009/12/09 13:29:46 | BLOG | 日記

プロフィール

ABARTH500 esseesseのパーツ取付やメンテナンス記録等を書き綴っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 9 10 1112
13 141516 17 1819
20 21 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年から2009年まで所有 ロータス独特のダイレクトなハンドリングと、如何に軽い ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ABARTHという名のブランド、3ドアハッチバックへの憧れから購入を決意いたしました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年から2006年まで所有。 写真は北海道にツーリングした時です。 クルマに乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation