• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chorokuma-splの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

ノブレッセ オーバル大 タイプⅡ左右2本だし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
V6純正流用を検討していましたが、鷲の腕では無理なのでポチってみました。

2
上から(ノーマルバンパー用です)
3
横から
4
個人的に純正並に静かにしたいと思ってノーマルでセンターパイプ作ろとしましたが、効果が未知数なために断念 うるさくなってきたらやってみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

シフトノブを細工

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月3日 7:09
私もノブレッセのマフラーが欲しくて
検討してます^^
二本出しカッコイイですよね♪
ノブレッセのマフラーは静かと
聞いてますが、音大きいんですか?

コメントへの返答
2009年3月4日 0:38
外品マフラーにしては静かですよ(^。^)
(グラスウールがおちついたらわかりませんが)

慣れたら特に気にならない程度だと思います。ただ静かな純正からの交換なのでマフラー変えたことはわかると思いますよ(^_^;)
私は純正並の静かさで二本出しルックを狙ってたので(..)

排気効率がよくなった事で燃費は0.5キロは向上、一方で中間タイコがなくなったからなのかスタート時のトルク低下が若干ながら感じました。加速中の4000回転越えた辺りから排気の流れるような音(ヒューンといった感じでしょうか)がするようになりましてちと気になる感じです
2009年3月5日 23:07
おー。これがあれですか。(なんのこっちゃ

3>
Gえあろ用よか少し長い気もしますがこれならOKですねえ。
コメントへの返答
2009年3月6日 3:32
そうなんです。コレがあれなんです(エヘ)

ヤッパリ上から見たら角度次第では長いかな?と思うこともありますが、充分満足してますよ。

でもエアロ用と見比べたら短縮したくなるかも

プロフィール

「帰宅したら買ってあった。

明日台風来るから🌀

って買い込み過ぎやろ💦💦」
何シテル?   08/14 19:07
妄想癖は人に負けない自信㈲ですがなかなか実行に移す勇気が無いへタレです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 15:57:36
moko.さんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 23:24:27
シェアスタイル LED フォグランプ球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 00:28:12

愛車一覧

ヤンマー YT3シリーズ ヤンマー YT3シリーズ
初のキャビンタイプへの乗り換えです。 使いこなす迄にしばらく時間がかかりそうです。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンはいい車です
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
農用にと納車しましたが最近の軽トラすごいですね。乗用車に引けを取らない安全装備と快適装備 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
高級車でもないのに、たいそうな納車式までして頂いて納車となりました。 乗れば乗る程買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation