• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSRKJ本部長のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

久しぶりにユビイタイ!

久しぶりにユビイタイ!










昨日戴いてきたロンシャンと遊んでます。

なので指が痛くて、明日の仕事は「もうどーでもいい」状態の本部長ですw コンバンワ~



とりあえず1本目を仕上げてみようと思い、久しぶりのポリッシュ作業(^^)

今月装着を目指して頑張ります!!



ピアスボルトを外して、「ミガキロンZ」なる研磨繊維で下地を研ぎ出してみました~


元々の状態が悪くないので、ここまで研いでも1時間。次は飽きるまで「ピカール」で磨きます!

新品時のヘアラインを潰さないように磨けるか試行錯誤中~



そして外したピアスボルトの頭にカタカナで『スピードスター』との刻印を発見し、ちょっと感動・・・


実はロンシャンがスピードスターだとは
知りませんでした(爆




最近、コレといったネタもないので、しばらくロンシャンネタが続くと思います(笑






Posted at 2011/06/16 22:17:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年06月15日 イイね!

♪ ロンシャンXR-4 ♪

♪ ロンシャンXR-4 ♪今日は仕事のストレスも吹っ飛ぶいい出来事が(^^)

いつもお世話になっている職場の先輩に

カッチョいいホイールを戴いちゃった♪



「ロンシャンXR-4」


GTOに乗ってから、履かせたいホイールは「RSワタナベ」、「ハヤシストリート」、「エンケイバハ」、

「シャドースポーク」などなど数え切れないくらい色々とあり、妄想もしていましたが、この

ロンシャンも是非履かせたいホイールでした。

もちろん純正鉄ちんも大好きですが、貴重なセンターキャップを落とすんじゃないかと

日常で使うには心配もあるのです。


「ロンシャン、程度はあんまり期待しないでね」って言われてましたが、全然綺麗♪



戴いた帰り道、どうしても合わせてみたくなって家まで我慢できず、

適当な公園の駐車場でジャッキアップ!(アホ

純正外して、ロンシャン合わせてみたら・・・

あら~、カッコ良いじゃ~ん(ハート


先輩、本当にありがとうございます m(_ _)m

大切に履かせて戴きます!!


フロントが少~しはみ出しますが、行けます!

いや、行かせます!!


よ~し、磨くぞ~!!


公園でジャッキアップ、どうも怪しかったらしく、声掛けられました(笑





Posted at 2011/06/15 22:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年06月12日 イイね!

時限爆弾、復活!!

時限爆弾、復活!!昨日から気分転換に始めた時計修理。

素人のインチキ修理にもかかわらず、

修理できてしまいました~(^^)v

時限爆弾のようなカチカチ音を刻み、

現在、秒針速さの調整中です!



いずれ整備手帳にUPしようと思いますが、インチキ修理ですので真似しないで下さいネ♪

(マネする方もいないとは思いますがww)



結局、原因は秒針歯車を動かすモーターの「やる気の無さ」でした。

モーターを歯車から切り離し、単体でバッテリーにつないでモーターを回すと、ブ~ンと回る。

これがはたして正常なのかヘタっているのか?

本体に取付してよ~く見るとモーターはその後、バネが仕込まれた歯車を回すのですが、

バネの力にトルクで負けてる事が判明。ヘタレモーターと判断したのです。


そんならこのヘタレをどうしてくれようか?

モーターへ続く配線の途中に、抵抗(何Ωか忘れた)がハンダ付けされています。

おそらく電流値を調整するものと思われますが、ヘタッたモーターに更にリミッターが

掛かる状態なんだろうと考え、抵抗をバイパスする事に!

理由があって存在するであろう抵抗を、理由を知りもせずに殺したので、この修理方法は

オススメできません。



適当な電線をハンダ付けしてバイパス手術を終え、歯車を元に戻し、油を注す。

時計油なんて当然持ってないし、いつものゴーゴーロクを1滴ずつ攻撃!

バッテリーを繋げばアラ動く♪

いつまで持つのか判りませんが(笑


ちなみにGTOに付いている時計が時刻調整出来ないのは、今回の分解で構造を理解できたので

これも修理可能です。

単に、調整用の歯車を留めているロックワイヤーが切れてしまい、歯車がフリーだと推定。

そのうちにこれも直してみます~(^^)ノ





Posted at 2011/06/12 10:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年06月11日 イイね!

第10回 昭和の車展示会

第10回 昭和の車展示会もう1週間前のお話(汗)ですが、

長岡市で開催された「昭和の車展示会」に

参加させて頂きました。





去年は子供が風邪で発熱したため、急遽キャンセルするというドタバタ劇でしたが、

今回もドタバタしておりました。


当日は少し雨に降られましたが、会場ではみん友さんや知り合いの方たちとも2年ぶりに

再会でき、写真を撮るのも忘れてそれはそれは楽しい時間を過ごす事ができました♪

主催者さん、それからこんな私とお話して下さった方々、ありがとうございました~m(^^)m

ほんの少しだけ写真を撮りましたので、後日フォトギャラリーにでもUPしま~す。




今度は仕事の合間にちょっぴりGTO弄りを・・・

アナログ時計の修理です。



ウチのギャランGTO、一応時計は動いているのですが、時刻の調整が出来ません。

よって、時刻を合わせるにはバッテリーをいったん外して時計を止め、その時刻になったら

再びバッテリーを繋ぐという方法しかありません(笑

当然、そんな面倒な事はせずに放置しているため、てんで見当違いな時を刻んでいます。



そんな中、先日の長野三菱祭りの際に格安でGTOのメーターパネル一式を譲って頂きました。

spacewagonさん、いつも本当にありがとうございます m(_ _)m


このメーターパネルには時計も付いており、しかも時刻調整ツマミも生きている♪

ウチに持ち帰って電源を繋いで見ると残念ながら不動。でもこれは想定内。


いっちょ、時計修理をやってみようと思いついたのです。

とりあえず、写真の他にもさらにバラしてみましたが、どうやらモーターが元気無いのと、

各部の汚れによって動きがよろしくない模様~


治るかどうかわかりませんが、ダメで元々だし興味本位でやってみます(^^)ノ

治らないなら次は、別次元の時を刻む我がギャランGTOの時計で挑戦してみましょう(^^;





















Posted at 2011/06/12 01:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和の車展示会 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

長岡出陣準備完了!

長岡出陣準備完了!いよいよ明日、6月5日は

「第10回昭和の車展示会」です♪

1週間前の長野遠征でリヤハブのベアリングが

逝ってしまい、長岡への参加が危ぶまれましたが

ギリギリ間に合いました~(汗



いやぁ~、部品もすぐに納めて下さって助かりました(^^)

『ハブベアリングって聞いて、危険だし早い方が良いと思って、入荷次第すぐに連絡しました』

ホント、有難う御座います、新潟三菱さん m(_ _)m

乗れないもんだから、この1週間は雨の日でもモンキーで雨具着ての通勤だったんですよ~・・・



リヤハブベアリングの交換作業自体もなかなか大変でした。

リテーナをグラインダーで削るのは工程上、避けては通れないのですが、それより何より

問題だったのが、新品ベアリングの圧入作業。

プレスなんか持っていないのデス(=_=;


パンタジャッキを使って入れてやろうかとか、ハンマーでぶっ叩くしかないのかとか色々と考え、

お付き合いのある業者さんから40A-sch40のSTPG370パイプをもらって来たり・・・


結局、会社にプレスがあったので(知りませんでした)、それを使って楽チンに圧入したのですが、

圧入後、油圧抜いてもプレスが戻らないし!!


プレス台に圧入されたハブベアリングとシャフト 一式が残されたままどうすることも出来ず、

この時は「長岡参加は無理だな・・・ってか、このプレスとハブは一生一体のままだな」と

諦めかけました(笑

思いついた裏技で強引に何とか油圧プレスを戻してハブを助け出し、無事交換作業を

終えたのでした。



長々くどくど書きましたが、

明日のイベントでお逢いする方、宜しくお願い致します m(_ _)m

Posted at 2011/06/04 22:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和の車展示会 | クルマ

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation