• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

猫カフェ  吉祥寺散歩 パート2

猫カフェ  吉祥寺散歩 パート2 今回 生まれて初めて 猫カフェへ行ったのですが、、
 普通は、猫可愛いーねー、なでなでー、、そしてお茶して
 写真撮る人は撮って、可愛かったねー♪帰ろ☆ で終了w

 思考する私w の場合は、この猫たちはどこから来たのか?
 ここの存続、大人にまるまで 生活は大丈夫なのだろうか?
 なーんて妙な心配をしまうわけでして、、
 また そのようななことを考えるのも楽しくw



 そして帰り際 夏目さん曰くw アニメ声の若いお嬢さん@従業員さんに聞いてみますと、
 保護された猫ちゃんを引き取ってきているんですよーと、、、少し顔色悪いよお嬢さん、、
 身体を冷やさないようにして、血流良くした方がいいよーって言ってもよかったかも!?w

 まぁ猫も人も未来の保障がない!なんてのは同じなので それ以上は聞きませんでしたが、、
 取りあえず、短いか長いか知りませんが、この猫ちゃんたちの猫人生も 今ここで生きてりゃ
 変な奴が来て嫌な思いをすることもあるだろうけど、いいこともあるわなーなんて思ったり。

 大統領から腐敗菌までwww 生き物は基本みんな対等と思っているそのノリで!?w
 猫ちゃんたちのご機嫌を伺いながら 同じひとときを楽しみましたとさ♫









 1

 ねむねむ そうっとしておこう











 2

 ある意味保護色w











 3

 隠れ家への入口











 4

 もこもこ










 5

 遊びのプロ











 6

 起きた♫












 猫カフェ、、与え 与えられる場として、人と動物の共存が成り立っている 良い空間でした。

 次回は吉祥寺の路地、街の適当スナップの予定です。 パート4まで引っ張りますww












 撮影機材: Canon EOS-1Ds + Contax Planar T* 50mm f1.4AE











※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。
Posted at 2017/02/04 17:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫達 | 日記
2017年02月01日 イイね!

吉祥寺散歩 パート1

吉祥寺散歩 パート1 パート1では街中のカメラバッグを中心に 
 夏目さんご夫婦に(勝手に)モデルになって頂き
 マニュアルフォーカスのプラナーで一か八か!?w
 歩きつつ、お話ししつつ、適当にシャッターを切り、、
 色を極力忠実に、そんな写真たちとなっております。
 やはり1点物には量産品とは違うなにかを感じます。

 パート2は 猫カフェの予定です (が期待しないで下さい・汗)
 













 1












 2












 3












 4











 5












 6












 7













 撮影機材: Canon EOS-1Ds + Contax Planar T* 50mm f1.4AE











※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。
Posted at 2017/02/03 23:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2017年02月01日 イイね!

また遅刻…と、私的 安全運転の心得。

また遅刻…と、私的 安全運転の心得。 この日は夏目さんご夫婦と東京へ♫
 その時の写真は追って載せていきますが、、
 
 最近待ち合わせに間に合ったためしがなく
 今回こそは!と少し余裕をもって出たものの
 予期せぬ渋滞と車線規制で また遅刻 orz

 しかもZ乗りとしては完璧なる不完全燃焼にw











       この日 Zで聞いていたアルバムの一曲目、やはりこの頃のロックがいい



       



       再発に伴いこの曲が6曲目だなんて、、昔のファンが怒るのも無理無し











 続き、、

 帰りは超クリアだったので 頑張ったらどのくらいで着くのだろ?と Zを走らせると23分で到着☆
 そして 家まで1kmのところで踏み切りにひっかかりルームミラーで後ろを見るとるとパンダさんがw
 どこかでついてきてしまったのでしょうw 踏み切りを”きっちり”止まり右折して別れました(^^;)/~~ ~
 やはり日頃から 後続車がどのようなお方なのか チェックしているとこういうとき(も)安心です。


 若い頃は飛ばしてはよく捕まったものでして、隠れてこそこそやりやがって!やらなきゃいいのに!?
 なーんて馬鹿丸出しなことを思ったものですが、、今は見抜けない自分が悪かったと思ってます。
 結局 注意力散漫で周囲が見えぬまま飛ばしてること自体が危ないと思うようになりました。。


 そこで数度の免停を乗り越えて得た、安全運転の心得をまとめてみました(現在ゴールド免許♫)


 運転中は全方位に注意し、知らない道では抜かず、(基本)煽らず 出来るだけ先行車をつけるw
 いつも使う道では 取り締まりを見かけたらもれなくGPS探知機へ登録&記憶しておく。
 見通しの良い直線では抜かず、、普通は抜かないようなところで 必要なら安全を確認して抜くw

 高速道路では青看板、東北は白に緑字看板を見逃さないように注意する(数キロ先にオービス有)
 抜くときは乗車人数、性別、表情を確認し、怪しい場合は後ろを確認しながらじわじわ引き離すw
 ※ただこれも中央道で後続が追い越し車線に出てきてすぐ 赤灯が回り、減速するも14km/h
 オーバーで捕まったことがあり、同じ車線に出てきた段階で引き離しを中止すべきでしょう(教訓)
 追い越し車線をだらだら速度超過のまま一定の速度で走行しない。 基本的に走行車線を走る。
 抜き去った車両は記憶しておき、違う車が迫ってきていないか最低5秒に1度ルームミラーで確認。

 後続車に煽られたら譲る、譲れなかったら追突防止で余裕を持たせるべく更に車間を空ける。
 この際、エンジンブレーキ、サイドブレーキ、急ブレーキなど後続車への刺激行為はやめましょう。
 相手は急いでいるのか、別件でご機嫌斜めでしょうから、そこで火に油をそそいではいけませんw
 もし刺激して怒らせ、無事別れたとしても、他の車に更に八つ当たりする可能性がありますから。
 それらを踏まえた上で、こちらがもっと急いでいたら 運転手さんを確認後、完全に点にするww

 自意識過剰で余計なことをしないw 空ぶかしに街中での全開なんて喜ぶのは一部の方のみで
 ほとんどの方には迷惑だったり、かっこ悪かったりするわけですから場所を選ぶ必要があります。

 あと春の交通安全、秋の交通安全期間は出来るだけ乗らない&普段以上に慎重に運転する。
 数度の経験を思い起こしますと、、この期間に2、3度 免許のお休みを頂いておりますのでw

 こんなところでしょうか。。 これらは”私の考え”なだけでなく実際に実践していることです。
 他にもなにか良い方法や情報がありましたら コメント欄より お教え頂ければ幸いです。



 …また書きすぎてしまった(汗”) 

 というわけで、、一枚貼って 次回は写真ブログに戻りますw
















 撮影機材: Canon EOS-1Ds + Contax Planar T* 50mm f1.4AE











※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整と少しトリミングしてます。
Posted at 2017/02/03 23:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 3 4
56 7 891011
1213141516 1718
19 202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
© LY Corporation