• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走り屋パパのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

パワーアップしたい!!

みなさん こんばんは☆







久しぶりにブログを書いてます・・・(汗)







なんだかんだと忙しくてゆっくりとみんカラも見れてませんでした(;´д`)






先日、子供の運動会があってビデオ撮影をしました。




今年はビデオカメラを新調しまして、
ソニーのハイビジョン撮影ができるカメラに
しました♪



プロジェクターも内蔵されていて、撮影してすぐに壁などに映像が投影できて、
凄く楽しいのですが欲張って最高画質で撮影した為か、 PCで動画編集して、
いざDVDに焼こうと思ったら時間が掛かり過ぎて、


しまいには朝になっても焼き終わってなかった・・・( TДT)



そこで、タイトルにもある通り、
愛用のノートPCのメモリを増設しようかと
検討中でございます。









e machinesを利用しています。さすがに安いモデルなので必要最低限の
スペックのようです。

それでも、ネットメインの私には充分なのですが、さすがに今回の動画編集には
このスペックでは パワー不足のようです。



ネットで検索したら、8GBまで増設できるようなので、近日中に増設したいと 思います。





8GBまで増設したら、WINDOWS7の真の力は発揮されるのでしょうか??



少し、楽しみです。








それから、車の方はと言いますと、時間が無くてほとんど弄れてません(泣)



先週、ボンネットとフェンダーの飛び石傷にタッチアップしました。








昨日、そこを磨こうと思いましたが 
結局できず・・・。





 





なので、本日はここまでしか
お見せできません(´ж`;)







それと、久しぶりにみんカラの車種別からギャランフォルティスを見ようと思ったら
何故か絶版車エリアへ・・・。



何故??



三菱のラインナップ見たら、まだありましたが。

まっ 別に気にしてないですけど 何か寂しい感じ。



*追記*

ギャランフォルティス 頑張れの意味を込めて フォトギャラリーに
現在の愛車の 画像を載せてみました。

お暇なら見て下さい♪




Posted at 2012/10/22 23:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

いい買い物したかも・・・(∀`*ゞ)

どーも みなさん こんばんは☆





私は本日は仕事でした( TДT)




土曜日に出勤しても、客先は休みなので、自分のデスクの整理整頓やら、
名刺整理などの 雑務をしてました・・・。




無駄な出勤の様な、こんな日が無いと名刺の整理もできないので、
まっ いいかとも。



夕方、ネットを見ていたら、何やら東京の空に地震雲が出たとか、
それはただのうろこ雲だとか 賑やかでしたね。









私も変な雲を見つけたので、
撮影してみました。











別に地震雲ではないですが・・・。
















あっ、それから タイトルの件ですがこちらとなります・・・。



















サイクロン式のハンドクリーナーを
購入しました♪




車用の掃除機として、以前から何が良いかあれこれと検討していました。



シガーソケットから電源を取る、本当の車用ですと能力はいまいちなのと、せっかく吸った ごみが吸い込み口から、ボロボロっと出てきたりしますよね。



それから、マフラーを交換したので、掃除機を掛けている間中、
エンジンを掛けてアイドリングさせていては、近所迷惑・・・。



100Vの充電式のコードレスタイプの掃除機も魅力ですが、
バッテリーの持ちが心配(;><)


そこで、今回 白羽の矢が刺さったのはこちらの掃除機です。



購入したのは、「驚安の殿堂」で
お馴染みのお店。




そちらのオリジナルの商品の様です。



店頭でデモ機を作動させて見て決めました( ^ω^)



大きさも携帯と比較してみました。



車内で使用するには丁度良いサイズです。



ホースなどの付属も充実。



おまけに排気カバーを外しホースを付けると、ブロアーにもなるようです!!



 





シートレールの隙間等のごみを飛ばせそう♪








一丁前にサイクロン☆








折りたたむと、こんなにコンパクト!










で 実際に使用してみました・・・





想像を超える吸引力!!




お値段を考えると合格点です♪



車用の掃除機を探していて、駐車場まで電源を取れる方ならお勧めです☆



別に某店舗の回し者ではないですが、宣伝みたい・・・(焦)


















Posted at 2012/10/13 23:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

連休最終日にしてようやく・・・(汗)

みなさん こんばんは☆






遂に連休も最終日を迎えてしまいましたね・・・。






私は奥さんと子供2人が私を置いて
TDLへ行ってしまい 
一人寂しく過ごしていました( TДT)














でも、転んでもただでは起きません!!











こんな時だからこそ、時間を気にせずに車を弄り倒してやりました♪





以前、購入しておいた「デイタイム ランニング ランプ」を丸1日掛けて
のんびりと装着しました。





LEDが故障したりすることを想定し、別のLEDを装着する時の事の為に
配線を色々と拘っていたら、かなり疲れました・・・。





配線作りに夢中になるあまりに作業風景はまともに撮影してませんでした(焦)





アクセルペダルの根元辺りに、使われていないグロメットがあるので
そこをエンジンルームと室内の連絡通路にしました。








ナビから以前取っていた、ACC電源を分岐させて、スイッチへ持っていきました。

それから、念の為10Aのヒューズを付けました。





 





先ほどのACC電源線とグロメットからやってきたLEDの配線、
それからアース線を シフト部分のスイッチパネル部分へ持ってきました。









ここに後はパネルを戻せば完了~♪








と 写真ではあっと言う間でしたが、運転席、助手席の下に潜り、
エンジンルームの配線作業で 長時間の中腰姿勢・・・。










体がバキバキです(汗)









腰にシップを貼ってます(笑)










でも、そんな痛みも装着後の点灯している
姿を見たら 気になりません♪











フォグカバーの上にこんな感じで
今回は装着。









 








別アングルから。







 







LEDの点灯色は白色なのですが、レンズがプロジェクターなので
角度によっては黄色くも見えます。






 













でも、実際はかなりの爆光です♪













撮影技術がまだまだ未熟なもので、3つのプロジェクターが点灯している
様子を上手く表現できませんでした・・・(泣)






作業風景が少なくて整備手帳に載せても参考にならないと思うので
ブログで失礼しました(m´・ω・`)m
Posted at 2012/10/08 22:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

貼り物でイメージチェンジな日♪

どーも こんばんは♪




みなさんは連休中日を如何お過ごしでしょうか?





私は軽く一杯飲みながら
のんびり徘徊中です。




今日は少しだけ弄りの時間があったので、愛車のイメージを少々変更してみました。




先日、ワゴンセールで購入しましたセキュリティーステッカーを貼り付けました♪




でも、「VOLVO」用のステッカーなので、このまま貼るとたまに見かける
日産車なのに「TRD」のステッカーを貼っている車みたいでいただけません(焦)




なので、少々吟味しました。



でも、本当に少々・・・。





















お分かり頂けましたでしょうか?(焦)






「THIS」の後が本来は「VOLVO」の文字が来るのですが


そこを「・ ・ ・」にさせて頂きました。







意味ですか??




①その部分に車名を入れる為のカッティングを作る技量が無い。



②仮に普通に車名を入れてもつまらない。



③良くこの車は何処の車かと?聞かれる。



よって、歩行者、及び駐車場でこの車を見てくださる方にクイズと言うことで


「・ ・ ・」はお好きに当てはめて。



と言う意味を込めて遊びです☆






それから、夕食後はこんな事をしてました♪





















サイドミラーのミラー部分を外してきました。




ミラー部分の型紙を作成しました。




そして



























ウィンドーフィルムのライトブルー(透過率 50%)を型紙通りにカットしました。









ウィンドーフィルムを貼るのと同じ要領で貼り付けました。






お手軽ブルーサイドミラーの完成です♪



本当のブルーミラーは高くて中々手が出ないので
昔の愛車からこの手法をしばしば使います(笑)




サイドミラー用のフィルムも売ってますが、この室内用のフィルムでも
意外に傷も付きにくく 色抜けも無くて便利です。
写真よりも実物はいい感じにブルーです☆





車検も終わったので貼り付けてみました( ^ω^)




値段も安く済みますし、巻き数もウィンドー用なので何枚も作成可能で
夜間の後続車の 眩しいライトも気にならなくなってお勧めです♪





って  こんな方法を試す方は
いないかと思いますが・・・。





明日の朝、車に取り付けようかと思います。



Posted at 2012/10/07 23:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

特売品でストレス解消!!

みなさん こんばんは♪





みんカラがリニューアルしてから
初めての投稿です( ^ω^ )







上手く投稿できるのだろうか・・・。









タイトルの通り、今日は特売品を幾つか購入してストレス発散をして参りました。









地元のスーパーオートバックスルート45が店内改装の為の閉店セールを
本日から開催とのチラシを見つけ
昼にいざ 出陣!!






店内全品15%OFFでしたが、それはまた後日ということで ワゴンセールに
向いました。


人が沢山で正直 引いてしまいましたが、物は試しということでワゴンの中をゴソゴソと
物色しました(;・∀・)






なんせ 人ごみが苦手なもので・・・。




まずはこちら。






セキュリティーステッカーです。
よく見ると「VOLVO」用ですが・・・。





ここはちょこっと工夫して貼り付けたい
と思います( ・∀・)アヒャ






通常 1050円が100円。
それを2枚購入です。






次はこちら。







以前から買おうか買わないか 微妙に悩んでいた
「ハセプロ」のドアプロテクターです。




ワゴンにたまたま 一つだけ入ってました。



見つけた瞬間にラッキー!!と思い 
すかさず掴みました(笑)





しかも、カラーも自分の車にマッチしそうです☆




通常 1580円が500円。
これは嬉しいです♪








最後にこちら。








MDDとか言うセラミック基盤の
LEDバルブです。





ナンバー灯だけ、未だに純正のままでテープLEDにするか
LEDバルブにするか ずっと悩んでました。



ナンバー灯用のLEDバルブって高くて購入に中々踏み切れずにいました。


でも、これもラッキーな事にワゴンに一つだけ360度照射タイプのLED発見!!


これなら、ナンバー灯に最適かなと購入♪




こんな感じです。




通常 3570円が1000円。
 
ん~ 得した気分♪


他にもベロフのバルブなども同じ価格であって 正直悩みましたが
ナンバーに使用したかったので
このタイプをチョイスしました。



この休み中に装着しようかと思います♪



お宝探し感覚で楽しい仕事サボりでした(焦)
Posted at 2012/10/05 23:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/485712/car/2988475/7139890/note.aspx
何シテル?   12/03 17:24
寝ても覚めても 車の事で頭の中が埋め尽くされている ごくごく 普通の会社員です。 免許を取得してから 今まで走り大好きな車好きです。 モットーは「DIYで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 89101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 19:14:08

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2022年7月2日に納車されました。 契約から11ヶ月掛かりました。 コロナ、半導体不足 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2020年8月8日 雨の中納車。 念願のSS。R25乗りの皆さん宜しくお願いします。
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
絶滅危惧種のCRM50です。 レストア兼モタードカスタム完了。 後は延命させるのが至上 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
車いじりはDIY。他の人とかぶらない車作りをモットーに予算はかけずにクオリティーは高くを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation