• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jaeger64Tiのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

OTRM2014

栃木の旧車イベントへ YDSで 昨日、調子を確認したのに、エンジンが掛りません。 プラグを交換して、始動。 片肺っぽいけど、走るうちに回復。 もう寒いので、ホッカイロ2枚ですが、ここ6年で一番天気がいいです。 昨年は雨、良くて曇りでしたが 参加車両で、渡良瀬遊水地まで、ひとっ走り 走 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 20:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月09日 イイね!

S7

お店から、引き揚げてきたけど、見る?の電話で、 見物に。 数年前に、その店で動くように整備したバイクとのこと。 キャブとポイント周りを整備してもらって、σ(^^)家に メグロS7 後期 どんな感じかな? 愉しみです。
続きを読む
Posted at 2014/10/09 21:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | S7 | 日記
2014年10月04日 イイね!

充電再開

発電できないLS18について、近所の欧州車の修理販売のお店に相談へ ガレージには、各種のご自分用のバイクが。 旧車の修理もされるようです。 お話をして、預けることに。 コイルの巻きなおしなのかなと、疑問をぶつけましたが、 外れでした。 配線を作り直していただいて、充電復活です。 回転を上 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記
2014年08月13日 イイね!

東秩父でソフト

家人は、お盆が休みでないので、バイクに乗りましょ♪ 涼しいうちに 日なた道を抜け、山に入れば、木陰は涼しいです。 へら師が集う円良田湖 荒川を跨いで、クネクネ道を登って、 湧水汲み場を抜けて釜伏峠 舗装林道は、道に日が射さず、とても快適で静か。 尾根筋を走って、放牧場の牛を眺めながら 高 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/13 21:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GL | 日記
2014年08月12日 イイね!

暑いけど、少し走りに

夏季休暇なので、朝のうちだけでもバイクに乗りましょう♪ 山に向かって、40km 曇りなので、道の温度掲示板は28℃ 神流川の道の駅 バイクの多い道ですが、お休みしているバイクは居ません。 林道管理の方とお話をして、折り返し。 下久保ダムは、特に渇水でもなく 80kmほど走って、帰宅。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/12 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GL | 日記
2014年08月03日 イイね!

ツアラ的なバイク

ライラックが来て、1年半。 いまだ、まともに走りません。 他のバイクは、全部セルなしの2ストやオフ車だったりなので、 楽に移動できるバイクに来てもらいました。 やっぱり縦V♪ (^^)v 高校生の頃に発売されたGL400です 当時は重そうで、旧メカのOHVだし、ライト周りは今一つで、 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 00:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GL | 日記
2014年06月23日 イイね!

ブラシ交換

眠り続けるLS18は、ショップさんで、ブラシ交換。 少し回り道をして帰ると、自宅付近で、バッテリーがなくなり、停止 再始動することもなく、押して帰宅。 状況に改善もないまま、ナンバー取って一年超えました・・・
続きを読む
Posted at 2014/06/23 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記
2014年04月14日 イイね!

コッパデ小海 ラリースタート

今年は、みんからのブロガーさんと並んで撮影。 よさそうなスポットは限られちゃいます (^^;; 低い位置からは難しそうなので、歩道より少し高い場所から パナロミカ1947 パンフだと、ザガートのようです。 今年は、イチデジは止め、正月に買ったコンデジで マトラ1965 シルバーは、写りが ...
続きを読む
Posted at 2014/04/14 23:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月13日 イイね!

コッパディ小海

今年もコッパディ小海へ。 8:20到着。 寒いです、1℃ 今年の先導車は、フェラーリ。 1号車は、1937モデル 好い天気で、写真日和 会場のホテルのエントランスには、どどーんと大迫力のブガッティT57 コレと並べる当時の車は、アルファ位でしょうか。 ロビーで、今年のパンフ購入。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月03日 イイね!

いずこで、ショートか?

時間があったので、簡単にできそうなショート箇所をチェックすることに。 テールレンズを外して、確認。 端子のハンダ外れや導線の被覆破損とかは、なし。 ついでに、サビをブラスのブラシを付けたリューターで掃除。 テールとストップ球は、各1つのマクラ球。 何故か6Vと球切れなので、規格を調べて、入手し ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記

プロフィール

92年式の車が壊れ、今後、家計から修理費は出ないとのこと。 (TxT) 止むを得ず、現行車に乗換。厳しい予算枠の中、軽くてすっきりデザインの「ESSE」に毎日乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YDS-3 ヤマハ YDS-3
エンジンをオーバーホールして快調です
メグロ ジュニア メグロ ジュニア
なかなかのヤレ具合です!
丸正自動車製造 ライラック LILAC LS18/2 (丸正自動車製造 ライラック)
エンジンが掛かって、走れます 近所を走れる程度に整備したいものです
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
92年式車からの乗換えです、 今の車は、やっぱり快適ですねぇ (^^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation