ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Jaeger64Ti]
まいにち、ESSE
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Jaeger64Tiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年09月28日
シリンダ
結局、替えのピストンも見つからないので、 ボーリングも、スリーブの交換もなしで、組んでいただくことに。 それでも、穴やら、ガスケット面やら、シリンダーを お掃除して貰って。 3枚目の右シリンダーは、タテキズが大きいなぁ クランクのガタが大きいので、 シリンダ、ピストンを刷新しても、無駄にな ...
続きを読む
Posted at 2013/09/28 21:46:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年09月18日
ヘッドは完成の模様
ヘッドが仕上がってきた模様 職人さんも引退されちゃうと、旧めのバイクの維持は ますます大変になっちゃうな ステムも細くなり、ガタが大きいので、 ガイドは作ったらしいです。 これで、ヘッド周りの組上げはできそう。 暑い時期も終わったので、溶接・組上げを始めるとのことでした。
続きを読む
Posted at 2013/09/18 23:10:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年08月20日
ピストンとシリンダー
外して貰いまして 4OSのピストンに傷みアリ それより、シリンダーの傷み大。 更に、クランクのガタも大。 クランクを直してもらっても、 更にOHしていただいても、ピストンの手持ちはナシ。 ピストンは、C70やCB72が流用できるらしいです。 バルブ周りをOHしてもらって、時間を掛けて ...
続きを読む
Posted at 2013/08/20 23:21:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年08月15日
浅間メモリアルコテージのライラック
メーカーの技術の集大成として、1955年に浅間高原レースが行われました。 そのときに優勝したのは、ライラックでした。 何年か振りに浅間記念館に立ち寄ってみました。 入り口に 小説「汚れた英雄のモデル」が駆ったライラックの挿絵 展示は、常設の2台 LS38 やっぱり、好いデザインです ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 23:17:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年08月13日
右のヘッド
エンジンの不調症状やら、 キャブ調整の経過、温度の上がらない話などを 伝え、具合を見てもらうことに。 バルブの減りはとても大、シートもダメ。 ガイドも緩いとのこと。 オイル上がりも? ちゃんとバルブが閉じて爆発し、アイドリングも 力強さを取り戻してもらいたいものです。 部品の見通しはあ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/13 22:56:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年08月12日
エンジンも
YDSのOHをお願いしたショップに預けて3週間。 順番が回ってきました。 スタンドの修理と腰上の確認をお願いしました。 腰上は確認していただいても、部品がないので、難しいのですが… パッキン材を調べて連絡。 合間に適当な部品がついているハンドル周りの部材調達を
続きを読む
Posted at 2013/08/12 23:03:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年07月15日
24回ミーティング写真
友の会ニュースが送られてきました。 同封の写真 LS18は、6月末にバイク屋さんに預け、 暇です。 ハンドル周りの部品がしょぼいので、 似合いそうな部品を見繕い中。 愉しい時間です。
続きを読む
Posted at 2013/07/15 22:39:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年06月22日
接触
LS18の温度の高い左のカバーを外して 右も カバーを見ると、バルブの当たった形跡が アップ、おこった顔に見えたり ヘッド内に溜まるオイルを拭きとると、アルミ粉を確認 バルブ側には、特にダメージなし。 カバーが割れずに良かった♪ 左右のバルブを見較べると、 右にはカバーを固定す ...
続きを読む
Posted at 2013/06/22 23:44:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年06月17日
一つ解決か?
週末、雨かと思ったら、天候がいいので、 乗ってみることに。 エンジンが時々停止するのは、前回同様。 フィルタに疑惑が。 広いフィルタ面積ですが、この抵抗が大きそうなので、 取り外すと、 短い距離ですが、快調。 そろそろ、要溶接修理の箇所を直してもらおうかな
続きを読む
Posted at 2013/06/17 21:29:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
2013年06月12日
プラグの焼け
お出掛けして、エンジンの具合を確認。 ASを外して、掃除。 10kmほど順調に走ると、エンジンが吹けなくなって、やがて停止。 燃料ホースのフィルタから見ると、燃料が来ていない感じ。 再始動できたので、ライラックの似合う長閑な景色の道へ 喫茶店に寄って、ASを更に緩めて、2回転と1/4に ...
続きを読む
Posted at 2013/06/12 21:50:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
LS18Ⅱ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Jaeger64Ti
[
埼玉県
]
92年式の車が壊れ、今後、家計から修理費は出ないとのこと。 (TxT) 止むを得ず、現行車に乗換。厳しい予算枠の中、軽くてすっきりデザインの「ESSE」に毎日乗...
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
イベント ( 39 )
日記 ( 2 )
LS18Ⅱ ( 49 )
GL ( 3 )
S7 ( 1 )
愛車一覧
ヤマハ YDS-3
エンジンをオーバーホールして快調です
メグロ ジュニア
なかなかのヤレ具合です!
LILAC LS18/2 (丸正自動車製造 ライラック)
エンジンが掛かって、走れます 近所を走れる程度に整備したいものです
ダイハツ エッセ
92年式車からの乗換えです、 今の車は、やっぱり快適ですねぇ (^^)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation