• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jaeger64Tiのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

配線コネクタ確認

充電不良なので、配線の集中するライトナセルを


スイッチが組み替えられ、配線もオリジナルではないので、どれがどれやら?

ヒューズはOK

変形変色配線を発見

1箇所

余っている♂コネクタは、適当なビニル巻き

4箇所

外れていたコネクタ

1箇所

補修して、他の全てのコネクタを外して、コンタクトスプレーを吹いて。
試走へ~

特に、充電不良に改善はなく、がっかり。

風もなく作業日和なので、ジェネレータカバーも外して、
ターミナルから端子を外して、磨き。
カーボンブラシの一つが短い気がします

ここも余ったコネクターが一つ

組み直して、試走へ~
直らんなぁ


Posted at 2013/12/30 23:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記
2013年12月24日 イイね!

リレー接点掃除

少しガソリンを浴びながら、満タンのタンクを外して、
リレーボックスを開けると


意外とキレイ。
接点に傷みはなさそうですが、少しヤスって、
ゴミを流して。

コネクタも異常がないので、塞いじゃいましょ。

バッテリも充電品に交換して、試走に。
右に火が入らないので、家に戻って、プラグ掃除。

再スタートするも、充電ランプが消えず、リレー磨きの効果はなく、
残念でした。

右のサイドカバーが欠品していたので、C70のモノを着けていましたが、
パーツを入手。


クエン酸に付けて1週間のサビ取に

全般にやれたバイクなので、仕上げは、適当に

サビ跡の凸凹は埋めないで、サフと安ラッカーを吹いて完成。

次は、何を見ましょう
配線が、組み替えられていて、図とは違うのですが、
ヒューズ見て、コネクタの集中するライトケース内も見たいし。
ブラシも気になったり。



Posted at 2013/12/24 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記
2013年12月10日 イイね!

ガス漏れ+電流漏れ?

本田っぽいガソリンコックが付いているのですが、少しお漏らしで、
庭が臭いので、対応しないと。

ヤマハのストック部品の4穴パッキンは、微妙に大きくて、
使えません。

タンクのコック用ネジは太目で、手持ちのヤマハが良さそうですが
ピッチが合いません。
力技でねじ込んで、コック側のピッチを強制修正です。



漏れもなくなり、始動も良好なのですが、
キーをひねって、バッテリ電圧を測ると、見る間に低下。

エンジンを掛けても同じです。
以前は、回転を上げれば、大きな赤いパイロットは消灯していた気がする・・・

リレーの接点でしょうか?、配線のリークでしょうか?
電圧低下で、エンジン停止。
キーをオフで電圧が回復します。

満タンにしてしまったので、タンク外しに手間が掛かりそうです。




Posted at 2013/12/10 22:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

セミトラ固定

先週のバッテリ問題で、出口が見えたので、
セミトラを固定することに

見えない場所ですが、金物もきれいに曲げて


タンクのゴムは、恐らく53年振りの交換かな


電源は、バッテリー直からスイッチを連動に。


発熱は、ほとんどありません。
セミトラ近くにコネクタを設ければ、トランジスタがパンクしても、
簡単にポイントに切り替えられそう。

ツインらしく、アイドリングを落とすと、ストールしちゃうので、
当面、アイドリングは高めに

エアスクリュは余り効いていない感じ。
ステムを造り直していない左バンクは、白煙が少々。



次は、少し足を延ばして、OKなら
カバーをしましょ。


Posted at 2013/12/02 22:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | LS18Ⅱ | 日記

プロフィール

92年式の車が壊れ、今後、家計から修理費は出ないとのこと。 (TxT) 止むを得ず、現行車に乗換。厳しい予算枠の中、軽くてすっきりデザインの「ESSE」に毎日乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

ヤマハ YDS-3 ヤマハ YDS-3
エンジンをオーバーホールして快調です
メグロ ジュニア メグロ ジュニア
なかなかのヤレ具合です!
丸正自動車製造 ライラック LILAC LS18/2 (丸正自動車製造 ライラック)
エンジンが掛かって、走れます 近所を走れる程度に整備したいものです
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
92年式車からの乗換えです、 今の車は、やっぱり快適ですねぇ (^^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation