本田っぽいガソリンコックが付いているのですが、少しお漏らしで、
庭が臭いので、対応しないと。
ヤマハのストック部品の4穴パッキンは、微妙に大きくて、
使えません。
タンクのコック用ネジは太目で、手持ちのヤマハが良さそうですが
ピッチが合いません。
力技でねじ込んで、コック側のピッチを強制修正です。
漏れもなくなり、始動も良好なのですが、
キーをひねって、バッテリ電圧を測ると、見る間に低下。
エンジンを掛けても同じです。
以前は、回転を上げれば、大きな赤いパイロットは消灯していた気がする・・・
リレーの接点でしょうか?、配線のリークでしょうか?
電圧低下で、エンジン停止。
キーをオフで電圧が回復します。
満タンにしてしまったので、タンク外しに手間が掛かりそうです。
Posted at 2013/12/10 22:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記