
出会いがあれば、どんなカタチにせよ、いずれ
お別れしなければならない時がやってくる・・・。
ナディアD-4がうちにやってきて大よそ13年。
とうとう、わが家から旅立っていくことがきまりました。
これまで全くみんカラにも登場したことはありませんでしたが、
奥さまの愛機として、日々の娘たちの送り迎えからスキー・家族旅行と
常に家族のそばで暮らしを支えてくれていました。
その優れた居住性はミニバンか、それ以上の後席スペースに現れています。
荷物の積載量でいえば、正直、ミニバン未満の中途半端な感じのクルマでしょう。
でも、逆にその中途半端な感じが魅力で、少々調子が悪くてもその都度なんとか
修理し、乗り続けてきました。
しかし、ここ1~2年はE/Gの調子がすこぶる悪く、燃料系、点火系、吸排気系と
あれこれ触ってみるも全快せず、いつもなんだかグズグズしている状態でした。
ここ数カ月は悪化の一途をたどり、修理代のことはともかく、治す為の決定打が
ない中、いつ路傍で止まってしまうかと不安でしかたない状況になっていました。
まだ8万Km程度の走行距離なのですが、E/G以外にもミラーやランプ類といった
電装系が少しずつやられてきてしまったこともあり、とても名残惜しいけれど
まだ動かせるうちDラーに引き取ってもらうことにしました。
先日、そのことを娘たちにもお別れしなければならないとお話をしたところ、
ふたりそろって涙を流しながら、しくしくと泣き始めてしまいました。
何といっても彼女たちが生まれてきてから、ずーっとわが家にいたクルマなので、
少なからず突然のお別れにショックを受けた様子。
そんなこともあり、今日は下の娘と最後の洗車へ。
あまり、こまめに洗車してあげていなかったので申し訳ない感じだったのですが、
最後の最後でフルコース洗車しておきました(笑)
娘もそこそこ楽しみながら最後の奉公を・・・。
あとで、ナディアにお手紙を書いてあげるそうです。
どんな内容になるのでしょうか・・・?
あとは、小モノをおろすだけとなっていまいましたが・・・。
正直、来週でいなくなるという実感はありません・・・。
むにゃ、むにゃ・・・。
Posted at 2011/07/28 21:00:12 | |
トラックバック(0) | クルマ