• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

欲しいものリスト

欲しいものリスト
基本的に,僕は今車は全然弄ってませんし,いじる余裕もありません… お金も時間もあんまりないので,維持するので精いっぱいです(T_T;) このまえやっと点検整備しました. オイル+フィルタ交換,エア抜き,ついでにタイヤ→夏タイヤ,アライメント(計っただけ) トーは前後0.2度トーインでした.こん ...
続きを読む
Posted at 2011/05/01 12:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年04月09日 イイね!

バースデー車検

バースデー車検
昨日、4月8日は僕の誕生日でした。 ちょうど車検が切れそうだったので、この日に札幌運輸支局に車検を取りに行きました。 なぜかくっそ混んでました。 車検場もすんごい行列。進まない進まない・・・ 第3ラウンドでとろうと思ってたのに、やっと入り口が見えたと思ったらシャッターが閉まり、第3ラウンド終 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/09 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年04月02日 イイね!

4月のダブルパンチ

4月といえば、自動車税です。 しかも、僕の車は15日で車検切れます。 自動車税と車検のダブルパンチです。 はぁ~~、お金が・・・ CR-Xは重量税安くてよかったな~~。 自動車税は5ナンバーから3ナンバーになったけど、金額は一緒だろうか・・・ とるネオは、平成12年車だから、車税は値上げされ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/02 03:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年03月29日 イイね!

スキー終了

スキー終了
スキーキャリアはずしました。 先週末兄が遊びに来てて、一緒にキロロにスキーに行きました。 3月だったのに、雪質めっちゃ良かったです。 もうお金も尽きてきたし、そろそろ暇がなくなってきた(ようなきがする)ので、 今シーズンはこれで最後にしました。 ああ、楽しかった。 やっぱ、北海道いるならスキー ...
続きを読む
Posted at 2011/03/29 18:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年03月21日 イイね!

痛いの貼った! その2

痛いの貼った! その2
また一歩痛車になりましたww ハヤテのごとく! が大変好きなので、トルは「ハヤテ仕様」で行きます。 CR-Xはいろんなキャラクターが混在して、カオスなことになってましたがww 今回はナギを貼りました。 「働いたら負けかなと思ってる」ww それからロゴもトランクリッド部に張りました。 これは ...
続きを読む
Posted at 2011/03/21 08:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

峠で刺さっ・・・

峠で刺さっ・・・
この前、某峠で刺さりました。 雪壁あったし、ダメージはほとんどなかったですけど・・・ 普通に走ってて、CJ4Aの速い先輩が追い抜いて目の前かっ飛ばしていって・・・ 普段時々峠で走ってるもんだから、何を思ったか 「よっしゃ、ついてったれ」 みたいな変な衝動に駆られ どうしても峠ときたら、熱くなっ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/15 04:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2011年03月11日 イイね!

右車線をトロトロ走るやつ

時々函館行ったり遠出してるんですが、 国道で遅いクルマいて、後ろ詰まりますよね。 まず、先頭をゆっくり走って、後ろ詰まってるのに、待避所あってもよけない人にも腹立つんですが… 登坂車線で抜くとき、抜きもしないのに右をゆっくり走って、後ろ大渋滞してることが時々あります。 嫌がらせとしか思えませ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/11 11:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2011年03月01日 イイね!

EF万歳な一日

EF万歳な一日
先週のある日のことです. 大学の友達がユーザー車検を初めて通すので, 心細いから付いてきてくれと頼まれ,朝から彼のS14の横に乗って陸運へ まあ僕からできる助言やアドバイスもしてあげて,彼のS14は車検合格! さあ帰るかという時でした. なんと見覚えのあるEF(CR-X後期)が EF@松本さ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/01 00:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年02月11日 イイね!

ドライブレコーダーが…

ドライブレコーダーが,なんか録画できなくなったみたいです. この前まで全然問題なかったのに… なんで~~?? イライラ…(-_-#) また,前直してくれた友達に見てもらうかな… なんか,最近不幸に見舞われていて,ついてないことばっかです. ドライブレコーダーがない時に限って事故って困ったらど ...
続きを読む
Posted at 2011/02/11 22:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2011年02月11日 イイね!

フォグ切れ

フォグ切れ
フォグがまだ3カ月くらいしか経ってないのに切れました. こんなもんですかね… ちょっと早いような. トルネオのフォグはH1ですが,なんか電球もピンキリみたいですね. 高いのから安いのまで… 僕は金ないので,安もの付けてます. ホームセンターで1000円くらいの買ってきました. ↓ 安物だ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/11 14:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | クルマ

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation