• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

車弄り進捗。車高調について思うこと。

車弄り進捗。車高調について思うこと。この車を買ってから今まで

   無限マフラー・エキマニ、workアルミホイール【買った時の状態】
            ↓
   ・ETC車載器【CRXから引き継ぎ】
   ・ユピテルレーダー【CRXから引き継ぎ】
   ・カロッツェリアオーディオ
   ・オーモリ三連メーター(排気温度+油圧+バキューム)【シビックから引き継ぎ】
   ・ドライブレコーダー
   ・RAYSアルミホイールへ交換
   ・オートゲージ水温計

とまあ、頑張って維持費とメンテナンス代を工面しながら少しずつ手を加えてきました。

さらにMOMOステアリング購入+TEIN車高調購入しました!
いや~、奮発したなぁ~~ww

しかしこの前リアをぶつけたのでさらに余計な出費がかかってしまいましたが…
カスタムするのにお金かけるのはいいですが、
自分のチョンボで修理に金掛けるのはなんとも悔しいもんです('A`;)


さて、ステアリングと車高調入れるにあたって今更ちょっと心配が…


①ステアリング
エアバッグを外すことになりますが、自動車保険会社に何か報告しなくてはいけないのですかね?
知り合いが言ってたのですが。
保険料上がるのかなぁ?いくら上がるのだろう??
まあ多少なら保険料上がってもつけるけどもw
大きく上がらないかなぁ…


②車高調
純正の足回りの性能に満足してましたが、純正の車高の高さに我慢できず、つい購入。
分かってたことですけども、車高を下げるということは、腹をこすらないように今後ちょっとした段差とかでいちいち神経使わないといけない。
ちょっとミスったら車の寿命を縮めたり、お金かかるかもしれない。
シャコタンのかっこよさの引き換えに、犠牲になるものは多い。

特に今気をもんでいるのが、駐車場の輪留め。
今無限のマフラー入れてますが、車を後ろまで下げると、マフラーと輪留めの隙間は5センチくらいしかない…。
前はすでにフロントスポイラーとの隙間に余裕は全くない!
これじゃああんまり車高下げれないんじゃ…
マフラー当たらないように、車を前に出して止めておくと、通路に顔出すし、隣に停める車からひんしゅく買いそうで心配。
スロープかなんか用意して、車止めるたびに下に敷くか。

そして昨日、純正足のままちょっと首都高走りに行って改めて思ったこと。
純正足スバラシイなぁ~~と。
結構スピード出してコーナリングしても、段差あっても全く問題なし!
全然ロールしないし、ちょうどいい硬さで気持ちいいコーナリングができる。
それでいて乗り心地もすごくいい。
本田さんすごすぎですよ。ほんと…
正直これ以上いい足は存在するのかなぁ?
わざわざ車高調買ってしまって本当によかったのか?

まぁ、実際気に入らなかったら後でもとに戻すことも覚悟して購入したものですからw
一応純正足は大事にとっておきます。

車高調装着にあたってまだ用意するものはあります。
今持ってるジャッキで十分上がるかどうか?上がらなければ大きいジャッキを買わないと…
後ウマも買わないと。
どこに置く?部屋?邪魔だなぁ…w
それからアライメント測定器も買わないと。
あと何万かかるかなぁ~。


本当に…
車高下げるのも大変ですねww

いろいろ覚悟しないといけないこともありますが、とにかく着けてみてどんなもんか、楽しみです!
Posted at 2013/09/08 20:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ
2013年09月07日 イイね!

板金7万円コース

板金7万円コースやってしまいました…

友人と飯を食いに行ったとき、ちょっと車を停めにくい駐車場でした。
何回か切り返しながら位置を調整していると、なぜかバックミラーを見ず、サイドミラーだけ見てバックしてしまい、信号機の存在に全く気づきませんでした…

「後ろ大丈夫だよね??」
なんてバックしてたら、後ろから「グシャ」という音と、嫌な感触が…

まあ、当たったのが人や車じゃなくてよかったですね。

後ろの確認をしっかりしてなかった自分に腹が立ちますよホント
何やってんだよボケェ


今日板金屋さんに持って行って見積もってもらったら、7万円だって…
お金吹っ飛ぶ。



ちなみに、ステアリングと車高調を買いました。
着けるのがたのしみです。
Posted at 2013/09/07 19:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2013年08月19日 イイね!

兄弟の写真

お盆は愛媛に帰省しました。
またしても車で。
湘南から松山までだいたい10時間で着きます。(渋滞がなければ)
何往復もしているうちにだんだん近く感じるようになってきた…

兄も車で帰ってきてました。

私のトルネオと兄のフーガで記念撮影。

そういえば、お互い学生の頃もこうして兄弟で車の写真撮ったことあったなぁ…

当時、私はCR-X、兄はシルビア(S14)でした。

これは2009年。もう4年前です。
時の流れは早いものです。
あの頃はCR-Xでやんちゃしてました。
え?今もやんちゃだって?聞こえない聞こえないw

乗ってる車が変わったって思うと、これも大分昔のように思います。

あの頃の自分は、この4年間でどう成長したでしょうか?
多くのことを学んで、人として成長できている気もしますが、まだまだ発展途上です。
これからももっといろいろ知って、学んで、大きくならないとなぁ

なんてことを、車と自分を重ね合わせてふと思った
2013年の夏です。

明日から仕事かぁ…
Posted at 2013/08/19 00:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2013年07月01日 イイね!

さよなら札幌ナンバー

とうとうナンバーを変更しました。
札幌に思い入れがあったので、もうちょっと札幌ナンバーつけてたかったのですが…

札幌は実家があるわけでもなく、もう完全に自分と関係無い地になってしまったので…
(とはいえ時々遊びにいってますがw)

まあこのままだといろいろ不安でしたから。
 ・車両盗難にあった時の手続きがやりにくく、時間がかかる。
 ・検問で警察に怒られる。
 ・法律上30万くらいの罰金とかなんとか聞いたような…
 ・職業柄、車関係で粗相を起こすと会社に怒られる。
 ・郵便の転送サービスが終わったので、国交省から何か連絡あっても受け取れない。
  (車税の請求は住所変更してたけど…)

などなど…

しかしアレですねぇ。
引っ越ししたら車の登録変更が義務付けされているというのに、
警察署は平日のみで午後4時半くらいで受付終わるから車庫証明も取りづらいし、
どこかに委託すると結構お金取られるし。

おかげで有給を2日つかってやっとできましたよ。(-o-;)

札幌ナンバーとはお別れし…(;_;)


湘南ナンバーになりました。



札幌でもいろんな道を走り、いろいろ思い出を作りましたが、
これからはこの湘南でいろいろ思い出を作ろうと思います。

といいつつも、こっちは車が非常に多く、渋滞ばかりで…
札幌に戻りたい…
(^^;)
Posted at 2013/07/01 03:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2013年06月22日 イイね!

おじいちゃんのカローラ

おじいちゃんのカローラ今日、プラモデルの塗料を買いに、藤沢のプラモ屋に行くと、、、
懐かしい車のミニチュアを見つけました。

僕が小学生の時まで祖父が乗っていた90カローラ。
なんと色もグレーで一緒!

また衝動で買ってしまいました(笑)
そんなに高くないですよ!1260円でした。


かなりの台数が売れたそうですが、これも今はほとんど見ない…
こうしてミニチュアで当時自分の周りにあった車を懐かしむのもいいなぁと思います。


一昔前はこういう車が多かったな。
角々したデザインで、車重も軽くて燃費も良くて、どんな車でもMTがある!
いい時代だったなぁ
Posted at 2013/06/22 23:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation