• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

ジャッキアップポイントどこ~?


雪溶けてきて、暖かい日が続いていたので、スタッドレスからいったん夏タイヤに戻しました。

別にそのままでもよかったんですが(水曜日に雪降るし)、ちょっと友達と走りに行ったので…ww

そこでタイヤ換えるときに、部室のでかいジャッキで前と後ろにジャッキかませてタイヤ換えようとしたところ…。

前のジャッキはすぐわかりました。CR-Xと同じ感じで、フロントメンバーですよね。多分。
そして、後ろなんですが、ちょっと迷いまして…

CR-Xは牽引フックでしたが、トルネオは…なんか燃料タンクの一部が、「ここがジャッキアップポイントだよ」みたいな感じで、もっこりしている。
「たぶんここだろ…」とかって思って、上げようとしたところ…

「メキッ」
ひぃぃぃぃぃぃいい~~~~~~~~~~~~~~~

すぐ下ろしました(^^;)
で、結局ジャッキアップポイント分からなくて、小さいジャッキ持ってきて、馬かけるポイントで片方ずつ上げて換えました。

後で調べると、牽引フックでよかったんですね。
結局後ろもCR-Xと同じか…

それはそうと、燃料タンク大丈夫かな…
燃料は漏れてないみたいだから多分大丈夫だとは思うが…

タンク大丈夫かな…
Posted at 2010/11/08 01:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ
2010年11月04日 イイね!

ヒール、トゥが…


車を換えてから、ヒール&トゥがあんまりうまくできませんorz

ブレーキ踏まずにシフトダウンするときはうまくできますが、やっぱブレーキ踏むながらとなると…

ペダルカバーは付けてるんですけどね。

CR-Xの時はうまく行ってたのに、もしかしたらトルネオの方がアクセル奥なのかなぁ。


かかとの感覚を鍛えます。


14日にはジムカ出るかもしれんし。
久々だな。
競技なんてほんとご無沙汰だった。
とっても久しぶりに健康な車に乗るからwww(ヲイ
Posted at 2010/11/04 21:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年11月02日 イイね!

貼っちまった(その2)

貼っちまった(その2)
この車でもとうとう痛車化してしまいましたww

といっても、この車はあんまりべたべたとは貼らないようにしようと思います。
これ一枚にしておこう。

なんて言いながら、どんどん増えていってしまう気もしますが…ww

CR-Xも気がついたらにぎやかになってしまったからなぁ~。
シビックも大きく東方貼ってたな~。あれは前オーナーの時からだけど…


ちなみに今日学校の駐車場で、それはそれは痛々しいレガシイが停まっていました。
学生のものらしい。
日に日に派手になってる気がしますww。

Posted at 2010/11/02 22:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年11月01日 イイね!

フォグのバルブ、ホーン交換

フォグのバルブ、ホーン交換
昨日は、フォグランプの電球とホーン交換しました。

フォグはこの前変えたばかりなのに、なぜかバルブが割れてました…why?

ホーンは以前(ギボシとか端子が足りなくて)換えそこなったので、やっと換えました。
CR-Xについてたやつ移植したのですが、あの子は後輩が乗るので、余ってたC73Aランサーの純正のやつ(だいぶ前にもらった)をつけました。

ホーン換えると、やたらとうるさくなりました。なぜかCR-Xに付けてたときよりうるさい。
でもいい声…ww


ところでCR-Xですが、
エンジンかからなくなりました

セルモータは回るのですが、エンジンが始動しません!
多分かろうじて頑張ってたメインリレーがとうとう逝ってしまったのではないかと思います。
(っていうかあれから換えてなかったのかよっ!!)

そんな高い部品でもないので、交換することにしました。
インパネの中にあるから、めんどくさそうだけど…
ガンバレ後輩!ww



なんかこのタイミングでこうなると、CR-Xが「もうええわ。廃車にしてくれ」って言ってるような気が…
考えすぎだろうか。

Posted at 2010/11/01 22:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | mechanic | 日記
2010年10月29日 イイね!

CR-X その後…

CR-X その後…さて、CR-Xからトルネオに乗り換えてしまったわけですが、CR-Xはといいますと。

後輩が乗りたいとのことで、タダであげることになりました。(税金だけ貰いますが…)
せっかく免許取ったのに、ペーパードライバーだからもっと運転したいし、部内ライセンスをとるために使えればいいと。
偉いね。ガンバレ!
そして、かっこよくて、(見た目)奇麗で普通に走るのにもったいないと。
車検たっぷりあるから確かにもったいないですね…
街乗りだけなら多分しばらく大丈夫だろうと思います。
雪道練習は耐えられるか…。
まぁ、ちょっと心配なところもあるから、時々一緒に点検してあげようと思います。

本当は僕も春くらいまで乗ろうかと思ってたんですが、かなり上物のトルネオが中古で出たので、そのまま買ってしまい(欲しい中古車はすぐ買わないと売れちゃうから…)、思ったより早く買い換えることになってしまってたのです。
だから、乗れるだけ乗ってくれるのはこちらとしても嬉しい限りです。
札幌○ーツさんは廃車でも買い取ってくれるとのことでしたが、乗ってくれるならと思い、後輩にはタダで譲ります。(>o<)

CR-Xに、感謝の気持ちを込めて、最後の洗車をしました。
ワックスもガラコも塗って、ピカピカに。

一緒にトルネオも洗車しました。
でかいので、CR-Xに比べて洗車するのが大変になりました(^^;)


CR-Xに花を添えて…「ありがとう。」

Posted at 2010/10/29 23:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation