• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

コンポ昇天

コンポ昇天
8年間使い続けたコンポがとうとう壊れました。

去年か一昨年くらいにMD録音機能が壊れ、保証期間(5年)を過ぎていたのでそのまま使い、そのあとすぐMD再生機能も壊れ、それでも使い続けてましたが、とうとうCD再生もできなくなりました。

音飛びが激しく、ヘッドクリーニングしてももう駄目です。

カセットテープなら行けるかもしれませんが、そのようなものはもう聴かないしなぁ
もうただのラジオですねww

それでもやはり音楽のない生活はつまらないので、買い換えようと思います。
SDカードやUSBで聴けるやつがいいな。もうMDは聴かないし…。

時代の流れを感じますね。
幼いころはカセットテープが主流で、
この前までウォークマンもカーオーディオもコンポもMDばかり聴いてたのに、もうすべてMP3になってしまいました。
とうとうコンポもMP3仕様か。

中学2年の時からずっと使い続けてた思い出の品なので、処分するのは寂しいです。
受験の時もこれで音楽やラジオ聴きながら勉強したな。
本当によく使った。

今まで音楽を楽しませてくれてありがとう。
さよなら。

機械との別れは寂しいものですね。

最近デジカメは壊れるわ、車のシガーソケットは壊れるわ、コンポは壊れるわ…
なんか電機系のものがことごとく壊れます。何故こんなに集中砲火を浴びるのか?

お金なくなる~~。
Posted at 2010/07/13 01:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年07月12日 イイね!

シガーソケット終了


シガーがつかなくなりました。

もともと配線怪しかったんですが…

「これは何か細工したな。またはテキトーな修理したな。」みたいな形跡がありました。

そもそもシガーソケットはアクセサリーにしないとつかないはず。
しかしこれはキーを抜いてもついていました。

でもこれはこれで、車を離れても携帯充電できるから便利だったので…w
このまま直そう。

配線のつなぎ方が悪いのかなぁ?または腐ってるのか??
配線引き直すかぁ。
ところでこれヒューズかましてんのかな??どうなってるのかさっぱり。


もう勉強するのが非常にしんどくなってきた。
ナビエストークス方程式とかモールの応力円とか見てると頭痛くなってくる…
頭飛びそう…

でもあとちょっと。

今週末はラリーで勉強できないから今のうちやっとかないと。
うええ~~~('_`;)

Posted at 2010/07/12 21:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2010年07月06日 イイね!

勉強とラリーと

勉強ばっかりしてますが、この前ラリーのナビ練に行きました。

砂利は横のってるだけで楽しい~
なんて言ってる場合じゃなく、全然ペースノート読めない…

でも2,3本走ってると読めてきました。
初めてのC車での砂利になる。
いままでロストしたことは1回しかないが、ロストしそうでちょっと怖い…

しかも、次のラリーは、あるSSが20kmもあるという…。ここで勝負決まっちゃうじゃんwww

絶対にロスト出来ないな。

ドライバーが先の道が手に取るようにわかるように、当たり前の仕事をしっかりこなせるように頑張ろうと思います。

勝てたらドライバーのおかげだけど、負けたら僕にも責任が…
そんな気持ちで毎回望んでいます。縁の下の力持ち的な?
でも、やっぱ勝てたら嬉しいんで、僕にできることは全力で。

今週末も、できればドライバーのいる函館まで練習しに行きたいんですが、時間が無い…。

しかし、砂利林道は自分の車で走りたいのう…
去年はシビックあったのに、今は亡き…

で、勉強は…いくら時間があっても足りない。
やること多すぎ。
院試とか、結局7科目あるし。
もろ大学入試と同じやん。

いま全力で取り組んでいますが、思いのほか進みませんねぇ…
終わんね~~~(汗

今日は4時まで頑張った…寝よ。
Posted at 2010/07/06 04:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年07月02日 イイね!

不具合

不具合ベアリングを交換し、ステアリングの振動がなくなった!!と思いきや…

この前は80キロで試して大丈夫だったので安心してましたが、100キロ出すと…
ブルブルハンドルが振動します。
金属製の腕時計が「カチャカチャ」いうくらい。

要するに…直ってねぇ~~~

でも、ちょっと良くなっている気もするんですがね。

どうやったら直るんだろう。タイロッドエンド、ラックエンド交換かな?
右のラックエンドは交換したばかりなんだが…


そしてもう一点。
なんかブレーキ引きずってるっぽい…
右後ろをOH途中にブーツ破ってしまったので、応急処置として部品取りのEG6から失敬したものをつけてたんですが、忙しかったのでそのままにしてました(汗
でもブーツも破れてないし、キレイだったんですよ~。

まあ、引きずってるといっても、走ってホイール触ってみても全然熱くないし、時々「キッキッキッ」という音が聞こえる程度なんで、そんなに問題ないかと。
院試終わったらちゃっちゃと直すかな。

また、ブレーキOHの時にグリスを盛りすぎると良くないらしいですね。
グリスが邪魔してブレーキの戻りが悪くなり、引きずることもあるらしいです。


この車もいつまでもってくれるのかわかんないし、部品も次々と廃番に…
いつまで維持できるんだろう?
別れは近いのかもしれない…
あんまりお金かけて大丈夫だろうか?
とりあえず次の車検までは、頼むよ。



ちなみに、車も不具合ありますが、僕も不具合です。
風邪ひきました…
昨日は途中で学校切り上げて、帰って寝てました。
今日も学校休んで寝てました。
ぐう~しんどい…

ゴッホゴッホ。ハクション…


しかもデジカメ壊れたー
上着のポケットに入れて、上着の裾を車のドアに挟んでしまった!!
ショック~、超ショック~~(泣
金欠中なので修理は…いつになることやら。
Posted at 2010/07/02 21:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年06月30日 イイね!

はっちまった

はっちまった
さて、また痛いものを貼ってしまいましたwww。

どぅふふ…

しかし、友人からは「そんなの貼ってるから壊れるんだ」と言われてしまった。

ぐうの音も出なかった(笑

そして、先ほどオイル抜いてきました。
実はこの前オイル交換した時、入れすぎちゃって…5分くらい入れすぎてました。
そして、下潜ってみてみると、ドレン付近からオイル滲んでるような…大丈夫か?!
「さすがにこれは無いだろう」と思って、先ほどピットに入れて、ドレンボルト緩めて、オイルをドバーっと…
「ここだ」ってところで止めてドレンボルト締めたら、ゲージの上の穴のチョイうえくらいだったのでこれで良しとしました。

そして、帰って勉強するかと思ったのですが、なんか最近息抜きらしい息抜きをしてないと思って、某峠に行ってしまいましたww
いやぁ、へたくそだ。ラインはまあ何とかよしとして、荷重移動とかペダルワークとかだめだめで、しかもちょっとこじってるし…
いかんいかん。あまり意識すると毎日行ってしまう(笑


あ~、日本負けちゃった…
でもお疲れ様です。
Posted at 2010/06/30 01:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation