• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

引退1

漸く自動車部
引退しました。

4年間振り返って、まあクソでしたね。

七大ぼろ負けー、道学連ぼろ負けー

何やってたんすかね。

まあ、学校が忙しすぎるんですね。
何なんですかね、あの「勉強以外なにもさせない」みたいなスタイル。

あれで勉強してバイトして車維持するまでは行っても、練習して車弄って大会エントリーして勝つなんて無理

後輩はすごいっすよ。
何でも出来ますもん。
僕の立場ないっすよーwwww

僕なんか最初からいなかったらよかったんじゃないですかねーww。

全然活躍しないのに何が主将だ。俺は氏ねばいいんじゃないか(爆)

まあシビック貰って競技できたのは良かったんですが、やっぱり2台持つのは現実的じゃないですね。

CR-Xが怪我しちゃったので僕の歯車狂ってきたんじゃないでしょうかね。
「もう競技できないけど、直す?」って言われたら、そりゃ直しますよ。
だってコイツのことめっちゃ好きだもん。
コイツじゃなきゃやだ。

まあこうなったので気軽に自分の車で競技できなくなっちゃったんですね。

自動車部では嫌な思い出ばっかですな。
モータースポーツも嫌いになっちゃったww。
もう思い出したくもない。
この部にはもう関わりたくない。
そもそも時間ないですから。超忙しいんで。
お手伝いとか、無理です

部室の私物全部撤去しなきゃ。
でも時間ねー。全く時間ねー。
Posted at 2010/05/30 07:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2010年05月22日 イイね!

時間がない~


久しぶりにブログ書きます。

書きたいネタとかいっぱいあるんですが、忙しくて書く暇ありません。

まあ、自分の責任もあるんですが…

今やらなければならないことといいますと…

院試勉強
TOEIC勉強
製図(←去年落としたw)
研究の準備や調査や実験器具の確認など
長~い英語の論文を定期的に読まなければならない
部活の練習(ラリーとか)の手伝い
来年の七大戦の準備など
バイト
授業(←少しだけ落としてしまったので、普通の人よりちょっと多い)


部活は5月いっぱいで引退なんですが、引退してからも部活に付き合わされそうだ…
OBが少ないので、いろいろ回りそうにない。

引退したら、もう部活から解放してほしい…


何とか逃れられないものか。

Posted at 2010/05/22 22:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2010年04月29日 イイね!

くちびる

くちびる冬の間外していたリップスポイラー付けました!

道内の方はご存じのとおり、冬ああいうの付けると割れますからね。ザクザクの雪で…

冬の初めにteine山で割ってしまった部分はグラスファイバーパテで補修してますが、まだ色塗ってません。めんでぇww

やっぱこれあるとかっこよくなるなぁ。

ところで、今日は思わずちょっと遠くまでドライブしてしまいました。
積丹半島まで行っちゃいました。勉強しろよww
中山峠は雪降ってました。いつまでも夏タイヤにできませんねぇ…
帰りにCR-Zと横に並びました。
なぜか敵対視してしまうのは何故でしょうか??www

さて、今から力尽きるまで勉強しまっす。
Posted at 2010/04/29 23:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年04月28日 イイね!

モータースポーツ撤退

以前のCDが鳴らないトラブルは、友達のパソコンで焼いてもらったら再生されました。
パソコンの問題のようです。
「富士通のパソコンでやるとダメだ」みたいな噂もあるようですが…。
とりあえず友達に感謝です。

ところで、T_Tさんが卒業時に残してくださった砂利タイヤですが、昨年まで有効に使わせていただいていたのですが、(時々バリ山の035で街乗りをしてしまうこともありましたが…)、とうとう他の部員に譲りました。
あのタイヤは僕のお金で買ったものではなく、T_Tさんからのご寄付のようなものだったので、部内オークション(落札金額は部費として徴収される)の形で譲りました。
本当はホンダ乗りの砂利やってるやつにでも使ってもらいたかったのですが、残念ながらそのような人物はおらず、(そもそも最近我が部はホンダ不足…orz)このような形で三菱、トヨタ乗りの手に渡ったようです。

昨年はダートラできて楽しかったです。T_Tさんのおかげです。ありがとうございました。
また、シビック車検つきでただで譲っていただいた先輩にも感謝です。
残りのシビックのダート用部品などは、保管しています。
またシビック乗るやつがいたら使ってもらいましょう。

僕はもう自らハンドルを握ってモータースポーツに励むことはないでしょう。
引退です。
本当に楽しかった。ずっとやりたかった。
しかし今後はもうあまりバイトする暇もなく、お金もなくて時間もない。
院試勉強しないといけないし、卒論もあるし、大学院行くと研究で忙しくなるし…
院試は難しいようで、1割強が落ちるとのこと。僕は成績順で、結構ケツのほうなので、本当に頑張らないといけないんです。
CR-Xもジムカーナをやるとまた壊れると宣告されているので、もう何もやりません。
普段のメンテで、部品代も整備時間も精いっぱいです。

僕はあまり要領も良くなく、勉強とバイトと部活の両立がなかなかできず、すべて中途半端でした。
やりたいこととやるべきことが多すぎて、自分のキャパを超えていたように思います。
もう中途半端な生き方はやめて、学業に専念します。

さよならジムカーナ、さよならダートラ…
機会があればまたやりたいですが、多分もう一生やらないだろなー。

まあでも、ラリーのコドラはやるんですけどねww
Posted at 2010/04/28 23:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | diary | 日記
2010年04月21日 イイね!

なんで?

なんで?最近超忙しいです。
寝る暇ないです。
ロクに寝てないです。勉強しなきゃいけないのに、する暇ないです。
なんで?

先日、オーディオとエアコンコントローラ換えました。

エアコンコントローラは、バキバキに割れてぐらついてたので、ODAさんから送っていただいたEF前期用の中古品をつけました。ありがとうございます!
これでイライラせずにエアコン操作できます♪

そして、オーディオも換えました。
前の奴はCDとMDLPがついた奴だったんですが、MDが鳴らなくなったんで、MP3対応のものにしました。前のってたシビックのやつです。
シビックの形見…うぅ…。

両方ともうまくつきました。動作します。

しかし!!
なぜか僕が作成したCD-Rは再生されません。
それは別の人のオーディオでも自分のでも再生されません。
しかし、別の人のCD-Rを入れると再生されます。

どうやらCD-R 作成に問題があるのではないかと思います。
なぜ僕が作成したCD-Rだけ再生されないのでしょう。
ちゃんと.mp3で作成してます。
先輩の「鳴る」CD-Rと僕のと(PCで)見比べても、まったく問題ありません。
先輩も一緒に考えてくれましたが、原因不明です。
CDの焼き方もみんなと全く同じ。なのになぜ?

なんで?なんで俺のCDだけ鳴らんの?なんで?なんで?
ずっと頭の中でそればかりです。

原因が分らないのでものすごくイライラします。
「なんでぞ?ボケが。」
理不尽です。
考えれば考えるほどイライラします。これはやばいです。
すごく頭に血が上ってきた…

せっかくmp3で音楽が聴けると楽しみにしてたのに、とても残念で、腹立って…もう嫌です。
どなたか、原因が分る方いらっしゃったら、教えてくだされば幸いです。

なんで? ぐすん(;_;)

Posted at 2010/04/21 04:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | mechanic | 日記

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation